募集終了

旅するような働き方!兼業漁師という生き方!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/06/30

「自己変容」「気づき」「つながり」が、令和5年度の参加者の声から分かる「TUNAGUプロジェクト」を表現するキーワード。地域に赴いて見るものや関わる人が変わり、体を使って農林漁業の作業に関わることで、初めて分かることがあります。景色が変わると意識が変わる体験が、結果としてライフシフトをもたらします。地域の広大な自然やそこに暮らす人たちとのつながりと、一次産業に関わる体験を通じて、自分らしい生き方・働き方の選択肢を増やし、都会で働く人々と地域のウェルビーイング向上を目指す取り組み=ワーケーションです。

高浜町をデジタルノマドの集積地へ

どこでも、いつでも、誰もが、仕事も人生も自由に選択し、生きていける時代。物質的な価値から精神的な共感価値の時代。高浜町では、旅するような働き方を大応援し、デジタルノマド2.0(デジタル技術を活用し、国籍にとらわれず、遊牧民のようなライフスタイルを送り、地域の一次産業へ貢献する人材)の集う場所づくりをチャレンジしていまーす!

コドモアスケン(子ども達の未来プラン)
コドモアスケン(子ども達の未来プラン)
外国人の移住者まちづくり
外国人の移住者まちづくり

高浜と二拠点・多拠点で生活し、ウェルビーイングを実感したい方募集

プロジェクト募集を通じた、出会いたい人たち ・都市部の自分の場所、コミュニティを活かしたつながりづくり ・ソーシャルキャピタルに関心のある方 ・サーキュラーエコノミーに関心のある方 ・海業に関心のある方 ・兼業漁師に関心のある方 ・地域おこし協力隊、地域おこし協力隊インターンに関心ある方

焚き火で対話
焚き火で対話
ビーチの国際環境認証ブルーフラッグ
ビーチの国際環境認証ブルーフラッグ

一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会 TUNAGUプロジェクト 主宰:島田由香

このプロジェクトの地域

福井県

高浜町

人口 0.95万人

高浜町

TUNAGUプロジェクトin 福井県高浜町事務局が紹介する高浜町ってこんなところ!

高浜町は京都府舞鶴市と隣接した福井県の西部にあります。 綺麗な海と高浜町のシンボルで青葉山に囲まれた、まるで箱庭のような町です。 とても自然が豊かで、漁業だけでなく自生している薬草が多いことでも有名です。 SUPや釣り、青葉山トレッキングなど海と山のレジャーが楽しめるのも高浜町の魅力の一つです。 ワーケーションにも力を入れていて、高浜町で体も脳も活性化された状態で仕事に取り組むことができます。 是非一度高浜町に来て、自然の豊かさを感じてください!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「ウェルビーイングで豊かな日本を」。 PCW Japanは、私たち一人ひとりのくらしが根づく「地域」に焦点を当て、地域と地域を繋ぎ、知恵・人材・経験を混ぜ合わせることで、ウェルビーイングで豊かな日本をつくっていきます。 https://pcwjapan.com/

Loading