- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【現役協力隊】集落営農ってどんな感じ?
田布施町で頑張る地域おこし協力隊を紹介します!
兵庫県出身の林さんは、令和5年4月に「田布施町地域おこし協力隊」として着任しました。
現在、町内の農事組合法人アグリファーム木地の郷(以下、『木地の郷』)で、毎日汗を流しながら農作業にチャレンジしています。
『木地の郷』の主要な品目は、米・麦・大豆。
「土地利用型作物」と呼ばれるもので、林さんも大型の農業機械に乗って作業を行っています。
新しい世界、農業での挑戦
初めて大型の農業機械に乗った際に、前職の清掃業で扱っていた大型の機械と、どこか近いものを感じたそうですが、しかし実際は似ているようで、まったく逆の動きをするのでかなり苦戦したと話しています。
これまで経験のない農業という新たな世界に足を踏み入れて間もない林さんにとって、今の一番の楽しみは「自分が作った野菜を収穫して食べること」
法人作業以外にも、自分自身でも野菜の栽培に挑戦しており、それらを収穫して食べることを楽しみに日々農業と向き合っているそうです。
「今後は、法人での作業もやりながら、将来自分自身で野菜の栽培・出荷が出来るよう、技術やノウハウを学んでいきたい。今は毎日が必至で将来像ははっきりしないが、将来的には何らかの形で田布施町に残り、農業に携わっていきたい」と林さんはいいます。
田布施町地域おこし協力隊の林さん
農業には欠かせないトラクター
ようこそ田布施町へ!
Q)これまでの人生は、ほとんど関西圏ですが、どうして「田布施町」を知ったのですか?
林さん)長野県に少し済んだことはありますが、西日本は初めてです。
田布施町を知ったのは友人が田布施町地域おこし協力隊OBで、町の「お試し農業移住体験ツアー」に誘ってくれたからです。
ちょうど家族で、農地付きの移住先を探していて、そろそろ見て回ろうと思っていた矢先でした。
Q)初めての「おためし農業移住体験ツアー」、初めての田布施町はいかがでしたか?
林さん)現在の活動先でもある『木地の郷』でアスパラガス栽培等を体験しました。「家庭菜園ができたらいいな」くらいの気持ちでしたが、法人に入っての農業もあるのだと知ることができました。『集落営農』や販売目的の農業がどういうものかが理解できました。
田布施町については、『自然が多くて、何もないところ』……と言っても、少し離れたところに生活に必要な大型スーパーなどがあって、ちょっとの距離感がよいと感じました。
Q)実際に田布施町に移住してみていかがですか?
林さん)両親が西日本の出身で田舎に遊びに行っていたこともあるので、田舎暮らしについては心のどこかで望んでいたのかもしれません。
交通量の多い関西に住んでいたので10キロ離れたところに行くのにも40分くらいかかっていたので、交通に関しては特に快適に感じます。
Q)地域おこし協力隊の活動はいかがですか?
林さん)初めて農業の世界に飛び込んだわけですから、『木地の郷』さんでゼロから学んでいます。水稲・麦・大豆を中心におおよその年間を通しての作業を経験させていただきました。自分でも野菜作りを試験的に始めています。ホワイトコーン、玉ねぎ、ほうれん草、春菊にチャレンジしているところです。
週一回は町の担当者とミーティングを行っているので、わからないところや相談したいことをすぐに聞ける体制がありがたいです。
ホワイトコーンの収穫
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
田布施町は山口県南東部に位置し、瀬戸内海に面している町です。
JRの駅もあり、最寄りの高速ICから30分圏内と交通の便は非常に良好です。
町の中心部には駅のほか、役場、図書館、直売所やスーパーがまとまり、ほどよい田舎暮らしが可能です。
北には山岳地帯、中央部は平坦な市街地。その中央を田布施川が流れ、瀬戸内海へ続いています。南の海上には瀬戸内海国立公園の離島もあり、山・川・海と自然に恵まれた町です。田布施川沿いは約350本の桜が並び、県内有数の桜の名所で人気のお花見スポットです。
日照時間が多く降水量の少ない瀬戸内海特有の温暖な気候で、近年大きな災害が無いのも暮らしやすさの1つです。
田布施町 経済課 移住担当部署
興味あるを押しているユーザーはまだいません。