
『まちのコイン』とは? ~【燕三条発】移住者が楽しむためのコミュニティ通貨~
公開日:2024/07/19 05:54
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/01/21「興味ある」が押されました!
2024/11/01~燕三条で新しい生活を楽しむために~ 移住を考えているけど、一歩踏み出せない・・・。そんなあなたに、燕三条エリアの魅力を伝える「まちのコイン」をご紹介します! このデジタルコミュニティ通貨「めたる」を使えば、地域の人々と繋がることができたり、燕三条での日常の中で新しい発見と交流を楽しむことができます。
▼まちのコインとは?▼ 「まちのコイン」とは、地域内での交流を促進するためのデジタルコミュニティ通貨です。通貨といってもお金のやり取りがあるわけではなく、地域の店舗やイベントで様々な「体験」に参加することができます。燕三条エリアでは「めたる」という単位が使われ、お金では得ることが出来ない交流を生むきっかけになっています。 この「めたる」を使うことで、観光客としてではなく、地域の一員としての体験が可能になります。 例えば、燕三条のカフェで「めたる」を使うことで、店員さんや他のお客さんとの自然な会話が生まれ、新たな人間関係が築けるかもしれません。
まちのコイン「めたる」を使った楽しみ方
「めたる」を使えば、燕三条の街を巡りながら地域の人々と触れ合うことができます。 「めたる」を使った楽しみ方をいくつかご紹介します。
‐地元のカフェ巡り: 燕三条エリアの人気カフェで「めたる」を使った体験を楽しみ、店員さんや他のお客さんとの会話を楽しみましょう。 ‐商店街での買い物: 商店街のお店で「めたる」を使って買い物をすることで、店主さんとの交流が生まれます。そこで新たなオススメスポットを聞いてみるのも良いかもしれませんね。 ‐地域イベント参加: 燕三条のイベントやワークショップに参加して、地域の人々と一緒に楽しみましょう。
▼燕三条での具体的な「めたる」体験▼ 具体的な「めたる」を使った体験をご紹介します。
★一ノ木戸商店街のシンボルであるハンバーガーカフェ「TREE」。 こちらは地域の交流拠点としての役割も持っており、店員さんからあなたにぴったりのお店や人を紹介してくれます!
★omamoriの夜のイベントに参加してめたるをもらおう 地域おこし協力隊員が運営する「絵本の店 omamori」さん。 昼間はゆるりとお茶ができるブックカフェなのですが、夜は定期的にボードゲームや哲学カフェなど様々なイベントを開催しています。 初めて来た方にも店員さんが優しく対応してくれるので、燕三条でお友達を作りたいなら一度遊びに行ってみてください。
★コワーキングスペースの庭の草むしりを手伝ってください 「Ni to Wa」では、美しい庭の草むしりを手伝うことで「めたる」をもらうことができます。


まとめ
まとめ 「まちのコイン」を使えば、燕三条での生活がより豊かで楽しいものになります! 単なる旅行ではなく、地域の人々と深く繋がることで新しいコミュニティが築けます。 ぜひ一度、燕三条に足を運び、「めたる」を体験してみてください。新しい出会いと体験があなたを待っています。
▼まちのコイン「めたる」についてはこちら▼ https://coin.machino.co/regions/tsubamesanjo
きら星株式会社
このプロジェクトの地域

三条市
人口 9.12万人

三条市移住コンシェルジュが紹介する三条市ってこんなところ!
ちょうどいい田舎、三条市。 新潟県三条市は、新潟県のちょうど真ん中に位置するものづくりのまち。 東京から2時間と上越新幹線が止まる燕三条駅や高速道路のインターチェンジがあり、アクセス抜群の地域です。人口は約10万人の都市で、中心市街地にいけばスーパーやコンビニがそろっており少し車を走らせると山や自然が豊かな下田地域にもいける都会と田舎の側面を持つ地域。
ものづくりの技術は世界から認められており、 いくつかのアウトドア用品の有名ブランドも実は三条市が本社だったりします。 三条市をもっと知りたい方は、こちらの記事もご覧ください! https://sanjo-city.note.jp/
このプロジェクトの作成者
2023年度から三条市移住コンシェルジュとして活動をしている、きら星株式会社という移住サポートをするチームメンバーにて運営しております。
スタッフ1 【三浦佑太郎】 茨城県出身、27歳。前職・エンジニア。 好きなものはサウナとビールと野球と麻雀。 ひとの話をきくのが大好き、好奇心強め。 「いつかは地方へ」と思っていて、面白い場所へ流れていったら三条市へ流れ着きました。
スタッフ2 【本間翔太】 新潟県新潟市出身。 きら星に所属しながらも、三条市内でコーヒースタンドを営んでいます。妻、息子、7匹の猫に囲まれながらおだやかな生活を送っています。
スタッフ3 【久田剛寛】 東京都から三条市へのIターン移住者。 妻・息子二人と田舎暮らしを満喫しています! 移住者だからこそ見える三条の魅力やオススメスポットなど、ご紹介させていただきます(^^)
スタッフ4 【神 友里】 地元新潟と湘南の2拠点生活実践中! 夫&息子と、都会的くらしの魅力と、ローカルの魅力、双方を満喫しています。やりたいことが実はローカルで叶った!そういう場面に立ち会えたらと思っております。