
本当にやりたいことって何だろう・・・一緒に考えてみませんか?【兵庫県移住セミナー】
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/08/22「人生100年時代」を迎え、今後の人生をどう楽しもうかお考えの方へ、実際に定年や早期退職をきっかけに兵庫県へ移住して第2の人生を楽しむお二人のゲストが、自分の時はどうだったか体験談をお話しします。
「本当にやりたいことって何だろう?」一緒に考えてみませんか?
\こんな方にオススメです🙋!/
⭐毎日会社へ行って、家族のために、自分のために一所懸命働いている方 ⭐仕事は嫌いじゃないけれど、“やりがい”や“生きがい”が見つからないと感じている方 ⭐ビルに囲まれた場所で、コンクリートの照り返しからいつか脱出したいとお考えの方。 ⭐地方移住するなら、今までと違った生き方をしたい方 ⭐仕事以外に生きがいを見つけたいと思っている方 ⭐定年&早期退職後に地方移住を考えている方
上記に心当りがある方もない方も、皆様のご参加を心よりお待ちしております😊
👇ご予約&詳細はコチラからお願いいたします👇 https://www.furusato-web.jp/event-info/p160635/ ※合わせてぜひ「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!
\トークゲスト(移住者の先輩)のご紹介/
■大西 利幸さん・三果さん(京都府→兵庫県朝来市へ移住) 長年勤務した大手百貨店を早期退職し、2017年に京都市から朝来市へ移住。 市内を南北に貫く丸山川沿いの、のどかな田園風景の中にある古民家を購入。 こだわりの農法で農業をしながら、半自給自足を楽しむ暮らしを満喫中。 利幸さんは姫路市のご出身、妻の三果さんは奈良県のご出身。
👇大西さんの移住経験談はこちら👇 https://www.city.asago.hyogo.jp/site/asagoing/9682.html
■松田 剛さん(東京都→兵庫県三田市へ移住) 2022年2月まで東京の外資系企業に勤務後、早期退職制度を利用して退職し、地元の三田市にUターン移住。これまでの経験を活かして地域貢献したいと考え、現在は「さんだ住まいるチーム」のメンバーとして、三田市の情報発信に貢献中。
👇松田さんの移住経験談はこちら👇 https://sanda-portal.com/report/20914.html


募集要項
2024/08/21 〜 2024/08/21
19:30~20:30
無料 ※ご自宅からご参加の場合、通信料は自己負担となります。
オンライン(WEB会議システム「zoom」)※参加者には後日ご案内をお送りします
兵庫県
このプロジェクトの地域

兵庫県
人口 530.61万人

兵庫県計画課が紹介する兵庫県ってこんなところ!
兵庫県は兵庫五国と言われ、各地域によって気候風土が異なり、同じ県なのにそれぞれ違う国のような特徴を持った県で、神戸ビーフや山田錦、丹波の黒豆、淡路島のたまねぎ、但馬の岩津ねぎをはじめとする全国ブランドの特産品がたくさんあります。北は但馬から南は淡路島まで「日本の縮図」とも呼ばれる兵庫県でぜひあなたの夢がかなえられる地域を見つけてみてください!