募集終了

長岡の地域資源を活かした通年型観光地へアップデートするビジネス創出に取り組む仲間を募集!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/09/25

経過レポートが追加されました!「100DIVE 長岡市プロジェクトテーマ説明会を実施しました!」

2024/08/31

100DIVEは、地域外の様な人材と地域からの参加者がチームとなって地域課題解決につながる事業創出に取り組むプログラムです。

7期となる新潟県長岡市では、長岡市の多岐にわたる地域資源を活用して、1年を通して体験でき、地域への波及効果も期待できる観光地づくりを想定した新規事業創出に向けて、チームで検討をしていただきます。

日本三大花火大会の一つとして全国的に知られる長岡大花火大会をはじめ、山から海に広がる市域を持つ長岡市では、寺泊の新鮮な海の幸、16蔵を有する日本酒、その大きさで知る人も多い「栃尾の油揚げ」など多様な地域資源を持ちます。

自身のスキルを地域で存分に発揮してみたい、地域とのかかわりを持ちたい、長岡市にこれからのために何かチャレンジしたいなど、長岡でチームでの事業創出にピンと来たかた、ふるってご参加ください!

現職を続けながら、地域課題×事業創出を目指すプロジェクト

意志ある人を起点に、地域の未来を考え、100のローカルビジネスを創り出す。 10年前なら「地方には仕事がない」とよく言われていましたが、今では「仕事はあるけど、人がいない」という状況があらゆる地域で起きています。まさに、「人」がボトルネックになっているのです。

①想いやビジョンを持った人を見つけ出し、②その人とともに計画をつくり資金を集め、③その人とともに事業を立ち上げ・運営していく、”人起点”の事業創出サイクルをつくりだすための試みのひとつが”100DIVE”です。

■地域資源の魅力を改めて掘り起こす 今回舞台となるのは、新潟県長岡市は新潟県のほぼ中央に位置し、四季折々の美しい自然と豊かな歴史文化が調和する魅力的なまちです。毎年8月に開催される長岡大花火大会は、日本三大花火大会の一つとして全国的に知られ、その壮大な花火が夏の夜空を彩ります。 それ以外も米百俵フェスなど、全国的にも知名度の高い地域でありイベントもある一方で、イベントによる地域への波及効果が限定的であったり、イベント開催時期以外の観光産業のてこ入れが必要という課題を抱えています。

長岡市には、県内最多となる16の酒蔵や「魚のアメ横」と称され多くの観光客でにぎわう寺泊魚の市場通り、縄文時代の火焔土器の出土や歴史的な街並みを残す摂田屋地区など、多様な地域資源を有しており、魅力を再発掘し、集客力の高いイベントと連携させることでより地域への波及効果を生み出すことができるのではと考えています。

上記のような地域資源を活用し、1年を通して体験でき、地域への波及効果も期待できる観光地づくりを想定した新規事業創出に向けて、チームで検討をしていただきます。 自然・歴史・文化・食など、地域の方から見ると当たり前にあるけど価値のあるものを掘り起こして編集し、1年を通して体験できるビジネス創出を目指していきます。

寺泊から日本海に沈む夕陽
寺泊から日本海に沈む夕陽
歴史ある建物や町並みを大切にしている摂田屋地区
歴史ある建物や町並みを大切にしている摂田屋地区

プロジェクトの詳細を紹介する説明会へは、「応募したい」から!

地域への想いを持った方、チームで事業づくりに挑戦したい方、地域や社会課題に対してアプローチしたい、地域で事業を立ち上げたいといった方、大歓迎! もちろん、現職を続けながらの参加が大前提です。

■100DIVEプロジェクト 応募資格 ー必須条件 ・3カ月間、プログラムへの参加や活動に主体性を持って取り組める ・自分の思いや経験をかけ合わせて力になりたい、事業づくりに挑戦したい ・他責にせず、課題を自分事として取り組もうとされる方

※地域やテーマに関するバックグラウンドは不問です。チームで強み・課題を補完し合います。

■説明会日程 100DIVEプログラム説明会①:8/13(火) 19:0020:30 100DIVEプログラム説明会②:8/24(土) 20:0021:30 長岡市によるテーマ説明会:8/30(金) 19:00~20:00

プログラム日程

・交流会(任意) 【オンライン】 R6年10月6日(日)AM予定 ・セッション1【オンライン】 R6年10月12日(土)10:0018:00予定 ・セッション2【現地】    R6年10月2627日(土日) 17時ごろ解散 ・セッション3【現地】    R6年11月1617日(土日) 17時ごろ解散 ・セッション4+5【オンライン】 R6年12月14日(土)10:0018:00予定

主催:新潟県長岡市、東日本旅客鉄道株式会社「JRE Stationカレッジ」、株式会社100DIVE

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

新潟県

長岡市

人口 25.67万人

長岡市

100DIVE7期_長岡市事務局が紹介する長岡市ってこんなところ!

長岡市は新潟県のほぼ中央に位置し、四季折々の美しい自然と豊かな歴史文化が調和する魅力的なまちです。毎年8月に開催される長岡大花火大会は、日本三大花火大会の一つとして全国的に知られ、その壮大な花火が夏の夜空を彩ります。花火以外にも、山から海に広がる市域は多様な顔を見せ、寺泊の新鮮な海の幸、16蔵を有する日本酒やその大きさで知る人も多い「栃尾の油揚げ」など、地域ならではの味覚も堪能できます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

100DIVE7期_長岡市事務局です。 “100DIVE”とは、多くの人が地域課題に挑戦する新しい当たり前を創るため、日本最大級の異業種混合型リーダーシップ開発プログラムALIVEをノウハウをもとに取り組む、「関係人口創出×地域課題を解決するビジネス創出」プロジェクトです。

Loading