募集終了

【募集・カジュアル面談】就農支援・農業マルチワーカー増員募集!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/12/31

【自然の中で働きたい・将来農業で独立したい人に向けて!】

TOMOWORKでは現在、3名の職員が農業コースに従事しています。 全員が20代のIターン移住者です。TOMOWORKは農業を始めてみたい方と、人手の 欲しい地元農家をつなぐ架け橋になります!

”まずは気軽に聞いてみよう!”

どんな仕事をするの?どんな人がいるの?十日町市の暮らしの魅力は? 応募する前に知っておきたい、マルチワークの仕組みに関する説明や、農業や複業の魅力を聞くことができる『カジュアル面談』への申し込みを受け付けています。お気軽にお申し込みください!

農業+αの経験が貴重な財産に

TOMOWORKの『農業コース』では4月〜11月は水稲農業事業所へ、12月〜3月の冬季 の間は、農業以外で各々が興味のある分野へ派遣先を選ぶことができます。

安定した収入を目指したい人におすすめなのが『除雪コース』、その他、独立時に活かせる 『一般事務』や、地域の内外の方とコミュニケーションをはかることができる『観光業』など、どのコースで得た知識や経験も将来、独立する時には貴重な財産になります!

【雇用条件】   正社員(無期雇用派遣労働者)  試用期間無し

【労働条件等】 ▽就業時間  1日8時間、週40時間以内   (繁忙期残業あり)

▽休暇・休日  週休2日制(年間休日121日)  その他:労働基準法に基づく有給休暇/特別休暇あり

▽給与  月給:初年度190,000円〜(時間外、休日労働の場合は別途割増賃金を支給)  除雪コース月給:190,000円〜430,000円(降雪量・稼働に応じて)  賞与:年一回(1ヶ月分) 年収イメージ:247万円〜284万円(派遣先の組み合わせにより変動)

【福利厚生】  社会保険完備(雇用保険/労災保険/厚生年金/健康保険)  通勤手当(実費支給・上限あり)  退職金(中退共済加入)

【待遇】  有給の課外研修あり  起業・副業奨励・支援制度あり  各種機械の免許取得サポートあり  コワーキングスペース利用可(無料)   ※お気軽に「興味ある」ボタンを押して、ご相談ください!

派遣先は魚沼産コシヒカリの生産農家
派遣先は魚沼産コシヒカリの生産農家
春〜秋まで従事します
春〜秋まで従事します

『カジュアル面談』を応募の準備に役立てましょう!

【Zoomを使ったオンライン面談、時間を問わず受付中!】

カジュアル面談を担当するのは、TOMOWORKの理事圏事務局長の大塚です。 大塚自身もIターン移住者であり、TOMOWORKの派遣先事業所「一般社団法人 にいがた圏」の代表を努めています。   オンライン面談では、まず、マルチワークの概要説明を行います。 仕事内容のほか、十日町市での生活、コミュニティ、住まいなど十日町市移住 に関わる相談や関連企業の紹介を行いますので、安心して応募することができ るでしょう。

面談担当の事務局長大塚
面談担当の事務局長大塚
今年度の入社式
今年度の入社式

十日町市複業協同組合TOMOWORK

このプロジェクトの地域

新潟県

新潟県

人口 213.12万人

新潟県

十日町市複業協同組合TOMOWORKが紹介する新潟県ってこんなところ!

新潟県は、地域おこし協力隊の受入地域日本一を目指しています。地域おこし協力隊の人数も全国5位と多くの先輩協力隊が活躍しています。自治体区分に捉われずに、県内のネットワークを活かしてミッションに挑戦して、退任後の転職、起業もサポートする体制がしっかりしているので地方移住の第一歩としておすすめ。   理想の新潟暮らしを一緒に考えながら、まちづくりをしていきましょう。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

2023年6月にスタートしたTOMOWORKです! 総務省の特定地域づくり事業協同組合制度で【地域の人材バンク】を目指します!

雪と魚沼産こしひかり、そして大地の芸術祭で知られる十日町市で『マルチワーク』という新しい働き方を提案しています。

Loading