
【三条市】ファミリー向けモニター移住体験at Snow Peak Headquaters
開催日程:
12024/09/27 ~ 2024/10/28
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/12/10「興味ある」が押されました!
2024/10/20――もっと自由な子育てがしたい。 ――自然と触れ合って子どもの生きる力を伸ばしたい。 ――子どもが愛される地域で暮らしたい。
そんな風に思ったことはありませんか?
新潟県にある人口約9万人の地方都市・三条市。商人のまちとして人や文化を受け入れながら歴史を紡いできた三条市は、移住者に対してもおおらかな雰囲気のまちです。
今回、三条市の子育て環境を体感できる1泊2日の特別ツアーを開催します!ツアー参加者には1家族につき最大4万円の補助もご用意。
理想の暮らしへ近づく第一歩として、ぜひご参加ください。
ファミリー移住を考える方へ伝えたい3つのツアーポイント!
首都圏から新幹線で2時間以内とアクセス抜群なうえ、子どもを豊かな自然の中でのびのびと育てられる新潟県三条市。ツアーでは、キャンプを楽しみながら自然とともにある暮らしを体験できます。すでに移住したファミリーとおしゃべりしたり、学校の話を聞いたり。大自然の中で遊び、新鮮食材の食事を楽しみながら、移住の悩みを解決できます。
ポイント① Snow Peak HEADQUARTERSで、のびのびキャンプ! キャンプ好きなら誰もが知っているSnow Peakのキャンプ場に宿泊して、キャンプを体験します! 都会の喧噪を忘れて、焚き火を囲みながらこれからの家族との暮らしを見つめ直す時間にしませんか?
ポイント② 先輩移住ファミリーとの交流会! 実際に東京から移住したファミリーを招いて、地方での子育てのリアルを話します。移住するに当たって苦労したことや、移住にかかったお金の話など、少し踏み込んだこともぜひ聞いてみてください。
ポイント③ 先輩移住ファミリーと一緒に保育園・小学校見学! 地元の保育園を訪問して雰囲気を肌で感じたり、保育士から直接話を聞いたりします。小学校では、小学生の子供を持つ先輩移住者ファミリーと一緒に見学します。学校生活についてなんでも聞いてみてください。


募集概要
○日程 ①9月28日(土)~29日(日) ②10月26日(土)~27日(日) いずれかの日程をお選びください。
○定員 各回2組様限定 ○対象 新潟県以外にお住まいで未就学児のお子様がいるファミリー ○参加費 無料 ○補助 1家族あたり ├夕食の買い出し費用:8,000円程度 ├バギー体験:4,500円 ├宿泊費(全額):3,000円 ├片道交通費:上限最大25,000円
※参加者負担額の例 東京から家族3名(大人2名/子ども1名)でのご参加の場合 ├交通費:約25,000円(新幹線3人分往復、補助適用後) ├食費:8,000円(初日昼食代) ├キャンプ場スパ利用料:3,200円 合計 38,000円ほどで1泊2日移住体験が可能です。
○特記事項 ・モニターツアーのため、体験後にアンケートを提出いただきます。アンケートの内容やツアーの様子の写真は、三条市の移住促進の取組で使わせていただきます(お顔の写っている写真は参加者のご意向により使用を控えることもいたします)。 ・事前にオンラインで1時間程度面談し、ツアーの説明と、ツアーでのご希望事項や移住を希望している理由、移住後に叶えたい生活等のヒアリングをさせていただきます。また、キャンセルポリシーについての口頭説明も行います。 ・応募者多数の場合、面談の結果、当市への移住意欲の高い方を優先してご案内させていただきます。(落選された方は10月以降のモニターツアーを再度ご案内致します。)


募集要項
2024/09/27 〜 2024/10/28
無料
JR燕三条駅
・最小催行人数:4名 ・解散場所:JR燕三条駅 ・スケジュール: ※概ねの流れを記載しています。また、天候等により当日変更となる可能性があります。 【1日目】 11:00 燕三条駅集合 新幹線で到着される方は車でお迎えに行きます。 自家用車で来られる方はスタッフの車で先導しながらご案内します。
11:30 回転寿司鼓響 燕三条店 でランチ 新潟の海の幸を味わってください。 お子様が食べられるうどんなどのメニューもあります。
13:00 Sanjo 森のようちえんを見学 自然の中の遊びを通して、子どもの感性を引き出す教育を行っている幼稚園です。 広大な土地を利用して外で子供を育てるという、都市圏ではなかなかみられない大胆な教育方針に感銘を受ける御家族が多数!
14:15 スーパーで食材の買い出し 地方のスーパーは広々としていて品揃えが豊富! 新鮮な地元食材も多く揃えています。
15:30 スノーピークHEADQUARTERSキャンプフィールド 到着・チェックイン
16:00 設営開始・夕飯準備
17:00 先輩移住者ファミリーと交流会 移住するに当たって苦労したことや、移住にかかったお金の話など、少し踏み込んだこともぜひ聞いてみてください。
19:00 自由時間 敷地内には広々としたスパやカフェがあります。 入浴など自由なひとときをお過ごしください。
【2日目】 10:00 SnowPeak キャンプ場 出発 10:30 バギー体験 都心ではなかなか味わうことができない大自然の中でのバギー体験! 雄大な自然を存分に活かしたコースにお子様は大興奮間違いなし! ※バギー体験は4歳以上のお子様が対象です。4歳以下のお子様は、収穫体験に変更となります。2人以上のお子様が、バギー体験と収穫体験それぞれに分かれる場合、各体験に少なくとも1人、保護者の方の同伴をお願いします。
12:30 カフェ「ハコノエ」にてランチ 地元ので収穫されたお米と新鮮やさいを使ったランチを楽しみます。
14:00 市街地エリアへ 14:30 小学校 外観見学 小学生のお子様を持つ先輩移住者ファミリーと一緒に見学します。学校生活についてなんでも聞いてみてください。
15:00 図書館等複合施設「まちやま」を見学 図書館、科学教育センター、鍛治ミュージアム、カフェなどが複合している施設。 小さなお子様から高齢の方まで市内外多くの方が利用しているまちの中心的な施設です。充実した公共施設環境を体験いただけます。
15:30 燕三条地場産センターにて解散 燕三条のお土産品のお買い物ができます。
※状況等により、当日内容が変更となることがあります。あらかじめご了承ください。
きら星株式会社
このプロジェクトの地域

三条市
人口 9.12万人

三条市移住コンシェルジュが紹介する三条市ってこんなところ!
ちょうどいい田舎、三条市。 新潟県三条市は、新潟県のちょうど真ん中に位置するものづくりのまち。 東京から2時間と上越新幹線が止まる燕三条駅や高速道路のインターチェンジがあり、アクセス抜群の地域です。人口は約10万人の都市で、中心市街地にいけばスーパーやコンビニがそろっており少し車を走らせると山や自然が豊かな下田地域にもいける都会と田舎の側面を持つ地域。 ものづくりの技術は世界から認められており、 いくつかのアウトドア用品の有名ブランドも実は三条市が本社だったりします。 三条市をもっと知りたい方は、こちらの記事もご覧ください! https://sanjo-city.note.jp/
このプロジェクトの作成者
2023年度から三条市移住コンシェルジュとして活動をしている、きら星株式会社という移住サポートをするチームメンバーにて運営しております。
スタッフ1 【三浦佑太郎】 茨城県出身、27歳。前職・エンジニア。 好きなものはサウナとビールと野球と麻雀。 ひとの話をきくのが大好き、好奇心強め。 「いつかは地方へ」と思っていて、面白い場所へ流れていったら三条市へ流れ着きました。
スタッフ2 【本間翔太】 新潟県新潟市出身。 きら星に所属しながらも、三条市内でコーヒースタンドを営んでいます。妻、息子、7匹の猫に囲まれながらおだやかな生活を送っています。
スタッフ3 【久田剛寛】 東京都から三条市へのIターン移住者。 妻・息子二人と田舎暮らしを満喫しています! 移住者だからこそ見える三条の魅力やオススメスポットなど、ご紹介させていただきます(^^)
スタッフ4 【神 友里】 地元新潟と湘南の2拠点生活実践中! 夫&息子と、都会的くらしの魅力と、ローカルの魅力、双方を満喫しています。やりたいことが実はローカルで叶った!そういう場面に立ち会えたらと思っております。