募集終了

【福井県敦賀市】求む!宣力(せんりょく)!【地域おこし協力隊募集!定員1名】

公開:2020/07/10 ~ 終了:2020/08/07

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2020/08/13

敦賀で地域おこし協力隊員になっていただける方【1名限定】で募集いたします!!     敦賀(つるが)をご存知でしょうか? 敦賀は福井県の真ん中にあります。ほどよい田舎、それが敦賀です。 ですがいまいち認知度が高くありません。いいところはたくさんあるのに!     聞いてください。実は敦賀の観光資源ってすごいんです!

日本三大木造大鳥居「氣比神宮」、日本三大松原「気比の松原」、日本遺産認定!「鉄道遺産・北前船寄港地」、北陸のハワイ「水島」、明治から続く「花換まつり」、日本海最大級!「とうろう流しと大花火大会」、大河ドラマで登場必至「金ヶ崎城址」、命のビザ「人道の港 敦賀ムゼウム」、市内10ヶ所以上の海水浴場...挙げるときりがありません。

そんなにたくさん良い所があるなら…

申し上げたとおり、敦賀にはいいところがたくさんあります。 ですが、上手に情報発信することができていません。 地元の若い人たちから「何もない」ってよく言われます。地元の人たちですら敦賀に何があるか知らないんです。     都会にいるSNSが好きなあなたに敦賀を見ていただきたいです。 私たち地元の人間に見えない、あなたにしか見えない敦賀の新しい姿を教えてください。 あなただけのストーリーを、あなたに発信してもらいたいんです。 是非あなたの宣伝する力=宣力を敦賀の戦力にさせてください。

とうろう流しと大花火大会
とうろう流しと大花火大会
花換まつり
花換まつり

感じたことを伝えることが好きなあなたに来てほしい。

今、都会にいるあなた。地域おこしの経験豊富なあなた。私たちに手を貸してください。     あなたのご応募、心よりお待ちしております。     業務概要 ①SNSでの情報発信業務 ②企画提案/実施業務 ③地域交流業務 ④敦賀観光協会業務への協力

募集人数 1名

申込受付期間 2020年7月10日~2020年8月7日     募集概要の詳細につきましては下記URLをご参照ください。

敦賀市HP https://www.city.tsuruga.lg.jp/about_city/news_from_division/kankou/kanko_ka/chiikiokoshi.html

  問い合わせ先 ■地域おこし協力隊の募集に関すること 一般社団法人 敦賀観光協会

■移住・定住に関すること 敦賀市役所 企画政策部 ふるさと創生課

    参 考 つるが移住定住サポートサイト KURAS TSURUGA https://kuras-tsuruga.jp/

敦賀港イルミネーション ミライエ
敦賀港イルミネーション ミライエ
気比の松原
気比の松原

このプロジェクトの地域

福井県

敦賀市

人口 6.19万人

敦賀市

敦賀市が紹介する敦賀市ってこんなところ!

敦賀は人口約65,000人の小さな街です。港町として有名で、北前船寄港地として日本遺産にも認定されています。最近ではクルーズ客船の寄港地として賑わいをみせています。 天然の良港でもあり魚がおいしいです。地元の漁師さんがブランド化を果たした敦賀真鯛・敦賀ふぐ是非食べていただきたいです。 また、敦賀は日本海側で最初に鉄道が敷かれた、昔から交通の要所として栄えた街です。当時の外国製地球儀に敦賀が記されるほど重要な都市だった時代もあるそうです。現代でも変わらず交通の要所として、2022年度末には北陸新幹線敦賀開業を迎えます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

敦賀市は、古くから天然の良港として知られ、大陸文化の玄関口として栄えた港町です。現在でも、港には外国のコンテナ船、高速フェリーが就航し、敦賀経由で人やものが運ばれてきます。 また、敦賀は日本海側で最初に鉄道が敷かれた街として、かつて東京とパリを結ぶ「欧亜国際連絡列車」が敦賀港駅を経由して走るなど、日本海側の交通の要所として「日本でも有数の鉄道と港の町」として発展してきました。

同じテーマの特集・タグ

Loading