募集終了

【体験イベントのご案内】“仙人の棚田”の新米で! ごはんのかまど炊き体験

イベント・体験
公開:2024/10/24 ~ 終了:2024/11/16

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/11/16

「興味ある」が押されました!

2024/10/31

ワークショップのご案内です。

“仙人の棚田”の新米で! ごはんのかまど炊き体験ワークショップ

椎葉村では焼畑が主たる生業であり少量の雑穀を生産していたため、たびたび食糧難に見舞われたといいます。

そこで、安定的な収穫量をあげられる水稲耕作をはじめるために、松尾地区の人々は水路をひき、土地を整備し“仙人の棚田”を築きました。

今回は、その”仙人の棚田”で地区の皆さんが作られた今年の新米を、かまど炊きにしていただきます!

まずは”仙人の棚田”が完成した明治時代の松尾地区の歴史や棚田の畦道や水路、水源のある稲荷神社など、当時の生業の跡をたどるツアーにご案内します。

そのあと、地区の皆さんと一緒にかまどでごはん炊きに挑戦します! 椎葉の伝統的な漬物と一緒に新米を楽しみましょう!

▼かまどで新米ワークショップ

◇実施日  2024年11月16日 (土) 9:30-13:00

◇集合場所  9:30 椎葉村物産センター「平家本陣」

◇参加費  3,000円(中学生以下無料)

◇講師 松岡鍾(あつむ)さん / 下松尾棚田を守る会代表 

▼スケジュール

9:30 椎葉村物産センター「平家本陣」集合 10:00 仙人の棚田の歴史ツアー 11:00 羽釜でごはん調理 @旧松尾庄屋跡地 12:00 炊き立てごはんの昼食 @旧松尾庄屋跡地 13:00 終了 平家本陣にて解散

仙人の棚田@大イチョウ展望台より
仙人の棚田@大イチョウ展望台より
田植えの様子
田植えの様子

椎葉村暮らしワークショップ

毎月ワークショップを開催しています! ぜひ、ご参加くださいませ^^

椎葉村暮らしワークショップ

このプロジェクトの地域

宮崎県

椎葉村

人口 0.22万人

椎葉村

椎葉村移住サポートチームが紹介する椎葉村ってこんなところ!

日本三大秘境の一つ、椎葉村。 広大な村の面積の96%が森林地帯、残りの斜面を家や田畑として利用してきた村の人々。山で生きる知恵と相互扶助の文化が暮らしに色濃く残る地域です。 自然の恵みを活かしながら、暮らしと仕事を成り立たせてきた椎葉の人は、たくましく賢く、器が大きいです。都会では感じにくい、「人に支えられていること」を日々実感できるのが、椎葉での暮らしです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

椎葉村の現役地域おこし協力隊と協力隊OGがみなさまのサポートを行います🙆‍♀️

🏠日本三大秘境椎葉村🏠に移住して経験した『困ったこと』『嬉しかったこと』などなど、みなさまの実情に合わせた移住サポートを行えるチームです。 😊お気軽にお問い合わせください👍

同じテーマの特集・タグ

日本中に美味しいものがあふれる季節。とれたて食材との出会いを求めて、地域へ出かけてみませんか?
Loading