募集終了

【地域おこし協力隊って何するの?】2年目の現役隊員が答えます!8/7養父市オンラインサロン開催

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2020/08/05

経過レポートが追加されました!「」

2020/08/04

養父市(やぶし)の地域おこし協力隊がどんな活動をしているのか。 知らない土地でどんな一日を過ごしているのか。 活動のお話や移住の感想を聞いてみませんか?

日時   :令和2年8月7日(金)午後8時~午後9時 定員   :3名 使用ツール:Calling(使用法方については参加者の方にご連絡します)

地域おこし協力隊に興味のある方、応募を検討されている方はぜひご参加ください。 「興味ある」を押してくださった方にメッセージをお送りします。

ゲストはSMOUTで出会った地域おこし協力隊

平成30年に神奈川県から養父市に地域おこし協力隊として移住した鵜殿(うどの)瞳さん。 移住する前はSMOUTユーザーだった鵜殿さんは、SMOUTの募集を通じて養父市と出会いました。 現在は「地域の人」となり、協力隊として2年目を迎えました。

*鵜殿さんからのメッセージ* こちらのページを見てくださった皆様ありがとうございます! 協力隊についてご興味がある方、養父市の暮らしが気になる方、なのでしょうか。 皆さんはどんなお話が聞きたいですか? 当日はゆるくお話ができたら嬉しいなと思います。 楽しみにしております♪うどの

宿泊施設「ほたるの館」で宿泊管理のお手伝いを行っています。
宿泊施設「ほたるの館」で宿泊管理のお手伝いを行っています。
地域の方から「ひとみちゃん」「ひとみさん」と呼ばれています。
地域の方から「ひとみちゃん」「ひとみさん」と呼ばれています。

オンライン相談も受付中

個別の相談をご希望される方はZoomやCallingでのオンライン相談をご利用ください。

養父市では、子育てや就農・就職、住宅など、様々な支援制度を設けています。 少しでも気になることがありましたら、いつでもご質問ください。

すぐに移住したい方、時期は未定だけどいずれは移住したい方、お話しながら移住の計画をイメージしていただきたいと思います。

オンライン相談のあとは現地でご案内いたします。 全力でサポートさせていただきますのでお気軽にご相談ください!

のどかな風景が広がっています
のどかな風景が広がっています
体験住宅の例
体験住宅の例

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

兵庫県

養父市

人口 2.04万人

養父市

養父市役所やぶぐらし・地方創生課が紹介する養父市ってこんなところ!

兵庫県北部の但馬地域の中央に位置し、大阪・神戸・京都まで車で約1時間30分~2時間30分と京阪神までのアクセスも良好です。 姫路城や鳥取砂丘、城崎温泉などの人気観光地にも約1時間程度で行けます。 西部には県下最高峰の氷ノ山や鉢伏山、ハチ高原、若杉高原が、北部には妙見山がそびえるなど、雄大で美しい自然に囲まれています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

養父市やぶぐらし・地方創生課です。移住定住に関する相談支援や地域おこし協力隊関連業務、婚活支援、ふるさと納税等を行っています。お気軽にご相談ください! オンラインを活用した個別相談も受付中です。

同じテーマの特集・タグ

Loading