DXに邁進する山口県!注目の人材・企業の最前線キャッチアップと社会課題解決セミナー

イベント・体験
公開:2024/11/10 ~ 終了:2025/11/21

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/01/25

「興味ある」が押されました!

2024/12/20

移住・関係人口を促進するプラットフォームサービス「SMOUT」の人気移住ランキング『SMOUT移住アワード2023』で第3位を獲得した山口県。 瀬戸内海に面した温暖な気候、防災上安全な土地柄、なんといっても三方が海で自然が豊か!そんなキーワードで最近人気の山口県は、2023年度の移住者数がついに 4000人を突破。訪れただけではわからない山口県の魅力をお伝えします!

 今回は、山口県の「DX戦略」や「デジタル人材育成」について、LINEヤフー株式会社グランフロント大阪オフィスにて毎週開催されているイベント「Mix Leap」特別編として、リアルタイムでお届けします。山口県での実践者である登壇者に直接質問したり、交流会で業界のキーパーソンとネットワーキングできる機会も見逃せません。

【山口県とLINEヤフー共催セミナー】DXに邁進する山口県の最新事例を大公開!

デジタル技術で地域課題を解決し、地方創生を推進する最新事例や、地域を元気にする実践者のリアルな体験をお届けします! 官民連携で進めるデジタルコミュニティの形成や、テレワーク・ワーケーションの推進など、その裏側に迫ります。

最新のDX戦略に興味がある方、デジタル技術を活かして地域とつながりたい方、地方創生の現場を知りたい方、ぜひご参加ください!

開催日時:2024年11月21日(木)18:30~21:00(交流会を含む) 開催場所:LINEヤフー株式会社 グランフロント大阪オフィス      (大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 37階)      またはオンライン(zoom) スケジュール 18:00〜  受付開始 18:30〜  会場のご案内 18:40〜  オープニング(山口県の紹介・本セミナーの案内) 18:50〜  事例紹介 (デジタル技術による地域課題解決、テレワーク・ワーケーションの推進、企業事例) 19:20〜  ディスカッション 19:50〜  交流会 20:50〜  クロージング 参加申込 参加を希望される方は、事前申込が必要です(参加無料) 興味ある!をクリック後、下記からお申込ください。 https://ymg-uji.jp/lp/osaka2024_event1_lp/

ゲスト① 金子 竜二さん(株式会社ネットケアサービス 代表取締役) 山口県萩市出身。大阪を拠点とする同社は、萩市にサテライトオフィスを開設し、地元のIT人材育成に力を注いでいます。萩市や商工会議所、教育機関と連携して、ITリテラシー向上とIT人材育成を推進。地域のIT人材育成プログラム「萩IT松下村塾」では、入塾システムや試験問題を無償提供するなど、地域全体のデジタル化をサポートしています。

ゲスト② 原田 哲也さん(株式会社スオウ 代表) 山口県防府市出身。東京のIT企業で16年間エンジニアとして勤務した後、2019年に家族とともにUターンし、株式会社スオウを創業。 小中学生向けプログラミング教室「スオウパーティ」を立ち上げ、地域の若い世代にITスキルを身につけさせ、地方からデジタル人材を育てる取り組みを進めています。

株式会社ネットケアサービス 代表取締役 金子 竜二さん
株式会社ネットケアサービス 代表取締役 金子 竜二さん
株式会社スオウ 代表 原田 哲也さん
株式会社スオウ 代表 原田 哲也さん

こんな人におススメ!

▷デジタル技術や業界の最新トレンドに関心があり、地方との新しい関わり方を知りたい方 ▷ITエンジニア、デザイナー、マーケターなど、スキルを活かして地域とのつながりに関心がある方 ▷デジタル技術を使って地域とつながり、新しい可能性に触れてみたい方

今回のセミナーでは、山口県内のデジタル業界で注目を集める企業やキーパーソンをお招きし、さまざまなプロジェクト事例をご紹介します。 さらに、官民連携で進めているデジタルコミュニティの形成や、テレワーク・ワーケーションの推進に向けた取組状況についてもお伝えします。

LINEヤフー株式会社:中川 雅史さん(司会)
LINEヤフー株式会社:中川 雅史さん(司会)
ゲストの原田さんが運営するプログラミング教室の様子
ゲストの原田さんが運営するプログラミング教室の様子

主催:「住んでみいね!ぶちええ」山口県民会議 事務局:やまぐち暮らし支援センター

このプロジェクトの地域

山口県

山口県

人口 129.28万人

山口県

やまぐち暮らし支援センターが紹介する山口県ってこんなところ!

山口は幸せの入口。 DOOR to NEW HAPPINESS ドアの向こうには、 新しいあなたと暮らしがあります。 山がある。海がある。まちがある。 そして、なによりも山口県には、 あなたの可能性を拓くドアがあります。 ずっと夢だった仕事にチャレンジする。 心地よい環境の中で子育てを楽しむ。 地域のコミュニティとともに生きていく。 さぁ、新しいドアを開いて、 ワクワクする毎日をはじめませんか。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

山口県への移住をサポートしています。有楽町にある東京交通会館や、日本橋にある山口県のアンテナショップ「おいでませ山口館」に出没します。おいでませ山口館では、山口と関わってみたい!という方と地域をつなぐ「山口つながる案内所」がスタート!

Loading