募集終了

【1/19 東京有楽町】楽園信州移住セミナー「子育てするなら断然ナガノがおすすめ!」

イベント・体験
公開:2024/12/26 ~ 終了:2025/01/18

開催日程:

12025/01/19 02:30 ~ 2025/01/19 04:30

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/01/18

「興味ある」が押されました!

2025/01/03

「日々変化する自然環境の中で、日々成長する子どもを見守りたい」

そんな想いをお持ちの方に向けて、長野県内の様々な市町村が集まり、子育て・教育環境の魅力をたっぷりお伝えするセミナーが開催されます! 地産地消の安全な食材にこだわった給食事情のほか、長野県の子育てのリアルを様々な角度からお届けします!

飯田市からは毎年多くの方に参加いただく自然保育とお試し移住プログラムをご紹介します。 来年度は小学生の体験もお受けできるかも・・・? 個別でじっくりお話しできる相談会の時間もありますので、将来的に移住を考えている方だけでなく、お子さんに新しい世界を見せたい方、まずは移住体験をしたい方はぜひご参加ください!

当日は会場にお越しいただく形と、ご自宅からオンラインで視聴いただく形の、どちらでもご参加いただけます。 どうぞ気軽に興味ある・応募したいを押してください!詳細をお送りします!

長野県内各地域の子育て環境がわかる!

移住セミナーでは、長野県内各地から様々な自治体が参加します。

学校や保育園給食、特色ある授業や子育て環境の話など、様々なトークが行われます。 まだ具体的に移住先が決まっていない人や、情報収集の段階の人にもおすすめの内容です。

<イベント概要> ◆日時:令和7年1月19日(日)11時45分~14時30分     ※第1部は13時15分まで ◆場所:東京有楽町(東京交通会館8階ふるさと回帰支援センターセミナールームC)     またはオンライン(Zoom) ◆詳細:https://www.furusato-web.jp/event-info/p188420/ ◆当日スケジュール 第1部 11時45分~13時15分 ・信州のこだわり給食について ・ゲストトーク①「移住したら子育てがこんなに楽しい!」  駒ケ根市に家族4人で移住した方からのトーク&PRタイム ・ゲストトーク②「通知表もチャイムもない小学校を卒業しました!」  伊那市の伊那小学校を卒業して、現在大学院生の方のトーク&PRタイム ・市町村担当者等による「地元の子育て事情」PRタイム  <参加自治体>  上田地域定住自立圏(上田地域の自治体)、  飯田市、泰阜村、下條村・・・南信州の自治体  木曽広域連合(上松町)、  信濃町、  (公社)長野県宅地建物取引業協会  ※オンライン視聴も可能です!

第2部 13時30分~14時30分 参加市町村・団体・ゲストと個別相談・交流タイム ※この時間に飯田市内の子育て環境や「遠山郷ショート留学」等のプログラムの案内も行います。個別のご相談予約も大歓迎です!

季節によっては地域の産業「お茶摘み」も体験できるかも?
季節によっては地域の産業「お茶摘み」も体験できるかも?
冬には地元のそば名人指導のもと、そば打ちにもチャレンジします!
冬には地元のそば名人指導のもと、そば打ちにもチャレンジします!

日々、変化する自然の中で子どもの成長を見守る

セミナー当日の第1部の時間を使って、飯田市で行われているショート留学(https://smout.jp/plans/16140)の紹介も行います。 このプログラムでは自然の中での子育てを体験したい方が毎年多く参加してくれています。

・自然に触れる経験を通じて、生きる力の根っこを育みたい! ・日常とは違う世界を見せたい!環境を変えたい! ・自分の興味関心を探究してほしい! ・家族以外の大人と触れる経験をさせたい!

など、様々な想いや考えがあると思いますので当日お話しできると幸いです。 今回は来年度の募集開始に向けた情報を先行して紹介しますので、興味ある方はぜひご参加ください! 小学生のお子さんがいらっしゃる方もご相談お待ちしております。

学年性別関係なくみんなで遊ぶ、みんなで活動するのがモットーです!
学年性別関係なくみんなで遊ぶ、みんなで活動するのがモットーです!
お試し住宅には家具家電やWi-fiもあるのでリモートワークも可能です!
お試し住宅には家具家電やWi-fiもあるのでリモートワークも可能です!

募集要項

イベント名
楽園信州移住セミナー「子育てするなら断然ナガノがおすすめ!」
開催日程
1

2025/01/19 02:30 〜 2025/01/19 04:30

所要時間
11時30分 受付開始 11時45分 セミナー開始  ・信州のこだわりの給食  ・子育て移住/教育移住のゲストトーク  ・市町村PRタイム(各5分×7団体) 13時15分 セミナー終了 13時30分 個別相談会 開始  (参加団体と自由に懇談・交流いただけます) 14時30分 終了
費用
参加費無料
集合場所
東京交通会館8階ふるさと回帰支援センターセミナールームC (東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F)
その他
・オンラインも併用しますので、会場へ参加できない方はオンラインでお申し込みください。 ・会場参加の方には、移住相談者限定の「アルクマコットンバッグ」、「とろけるプリンの素」または「りんごジュース」もプレゼントします!

飯田市結いターン移住定住推進課/田舎暮らし「楽園信州」推進協議会

このプロジェクトの地域

長野県

飯田市

人口 9.82万人

飯田市

長野県 飯田市結いターン移住定住推進課が紹介する飯田市ってこんなところ!

長野県飯田市は長野県の南部に位置する人口約10万人のまちです。天竜川を挟んで東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、伊那谷を囲む山脈の景色は他の地域にはない自慢の景色です。 公立保育園のすべてが自然保育を実践しており、日々変化する自然の中で、自分の考えや自己肯定感を持つ「個性」、今の自分を越えようとする「質の高さ」、コミュニケーション力や健康的な心と体の「基礎」を育んでいます。

将来的にはリニア中央新幹線の長野県駅(仮称)が設置され、品川まで約45分、名古屋まで約25分で行き来できるようになり、「自然豊かな場所で暮らしながら都市部へ通勤・通学する」、「都市部に暮らしながら保育園体験や小学生の自然体験に参加する」「週末は飯田でアウトドアや農業を楽しむ」など新しいライフスタイルが描けるようになります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

飯田市の移住に関する相談窓口です。仕事・住まい・子育てなど、飯田市の移住に関する総合的なご相談をお受けしています!電話・メール・オンラインでの相談、大歓迎です!