
3/21古道の波止場テーマ『閉店!!みなさんありがとうございました』
開催日程:
12025/03/21 11:00 ~ 2025/03/21 12:00
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/03/21経過レポートが追加されました!「21日最終回のZOOM URLです!」
2025/03/19この居酒屋は東紀州をディープに知りたい方、移住を考えている方が来店する居酒屋です。 店長の 戸田を始め店員は東紀州に住んでいるメンバー(移住者)です。 ゆるゆるとお酒(お茶)を呑みながら語らいましょう!!
今回はいよいよ最終回です。 古道の波止場としては10回開催しました。 その振り返りと店員の生インタビューをお送りしようかと思います。
この古道の波止場を準備や実際の裏側なんかお話出来たらいいなと思います。
10回もやったようですどんなことやったかな?
さてこの古道の波止場は10回やりました! どんなテーマだったかというと↓ 4月 休日なにしてる? 5月 移住でおきた珍事件?! 6月 東紀州の美味しい物・美味しい店 7月 夏だ東紀州でなに遊ぶ? 8月 移住して困ったぞ? 9月 お休み 10月 東紀州のゲストハウスオーナーさんに聞く 11月 年末年始何してすごす?? 12月 オンライン忘年会・今年なにあった?来年の目標は? 1月 東紀州の空き家バンクってどう? 2月 地方移住×ITフリーランス 副業! 複業? 福業♡ こんなテーマをやってきました。 ひとつずつ振り返りながらお話ができればいいと思っています。
もう最終回なので店長、呑みすぎると思います(笑)


最終回なので色々な方がきていただければ!
今回は最終回です。 移住を考えている方、地域おこし協力隊検討している方 こういったオンラインイベントを考えている方、 東紀州に興味がある方! どんな人でもウェルカムです! 質問も頂ければなるたけ回答致します!


募集要項
オンライン居酒屋 古道の波止場 テーマ『閉店!!みなさんありがとうございました』
2025/03/21 11:00 〜 2025/03/21 12:00
3月21日(金) 20時~21時 ZOOM会場(19:45会場) ※終了時間が押す可能性あり
参加費無料 ネット回線費用やお飲み物は食べ物はご自身でご用意ください
ZOOM上、仮想店舗 (いいね!押してくれた方にZOOM、URLを2,3日前に送付)
尾鷲市地域おこし協力隊 戸田
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

尾鷲市
人口 1.40万人

尾鷲市定住移住コンシェルジュが紹介する尾鷲市ってこんなところ!
東京から半日。名古屋・大阪からは3時間。 紀伊半島の東側に位置する尾鷲市は、海と山に囲まれた人口16000人未満の港町です。
古くから漁業と林業で栄え、高度経済成長期の電力供給を支えた火力発電所のお膝元として、最盛期には35000人にも達した人口は今、半分。 20年後には、さらに半分の8000人まで減ろうかという、この頃です。
ついに発電所も撤退したいま、この街では、尾鷲のひとびとが受け継いできた資産を活かした、新たなまちづくりの取り組みがはじまっています。
農山漁村のすべてがある、地方創生の課題先進地。港町のこれからを知りたい、関わりたい、つくりたい方のご来訪をお待ちしています。
このプロジェクトの作成者
「尾鷲に新しい人の流れをつくる」をミッションとして、尾鷲市内にある築90年の古民家を活用した事務所『おわせ暮らしサポートセンター』を構えて活動中。尾鷲での定住や、地方での豊かな暮らしを求めて尾鷲への移住を目指す人に向けた、空き家バンク・仕事バンク・移住体験住宅などの多彩な定住移住サポート業務を行っています。