募集終了

XSEMI 2020開催!~ 広義のデザインの力をともに考える2日間~

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/11/08

福井市では、首都圏などからクリエイティブな若手人材を福井に呼び込み、市内企業の人材とともに、持続的に新たな創造を生みだすことのできる環境づくりに取り組んでいます。 その主要プロジェクトの1つとして、働く人はもちろん学生や主婦、経営者までさまざまな人が集い、次代につながる広義のデザインの力を考える教室「XSEMI2020」を開催します。

興味がある方はぜひ「興味ある」を、参加をご希望の方は「応募したい」を押してください。 追って詳細をご連絡します。

今年のXSEMIは初のオンライン開催!

今年のXSEMIは、コロナ禍であることを考え、初のオンライン開催としました。 テーマは「わけるから、わからない 😹ー個とパブリックのあいだを考えるー」。 社会の変化がますます激しく加速する昨今、様々なことがわかりやすく分けられ、その断片的な情報を手がかりに、全体像を想像し把握せざるを得ない場面が増えています。分業化した仕事、公と私、医療や介護、自然環境などなどーー分けることで、本質が捉えづらくなる場面に直面したことはないでしょうか。だけど、もしかしたら「わけないから、わかる」「わからないから、おもしろい」こともあるかもしれません。今年のXSEMIは、物事の境界、場所、時間軸を超えて俯瞰したリサーチと実践を続けておられるスピーカーとともに、個とパブリックの間で思考を深める2日間のオンラインプログラムです。

【プログラム】 DAY-1 11月7日(土)13:30~17:00予定 ※開場12:30〜 DAY-2 11月8日(日)13:30~17:00予定 ※開場13:15〜

【スピーカー&ディレクター】 ■磯野 真穂さん:人類学者 ■玉利 康延さん:Designer / Art photographer ■菅 俊一さん:コグニティブデザイナー / 表現研究者 / 映像作家 坂田 守史:デザインスタジオ・ビネン 原田 祐馬:UMA/design farm 多田 智美:MUESUM 内田 友紀:リ・パブリック 白井 瞭 :リ・パブリック 【プログラム】 DAY-1 11月7日(土)13:30~17:00予定 ※開場12:30〜 ・準備 12:30〜 miroとzoomの使い方 ・introduction & exercise  ・talk session 1  ・talk session 2  ・after talk(16:10~17:00、自由参加) DAY-2 11月8日(日)13:30~17:00予定 ※開場13:15〜 ・introduction ・talk session 3  ・round-table ・closing 【参加費等】 一般:ひとり5,000円(Funキット付)※学生無料 ※Funキット=プログラムのお供に福井のお菓子などをお送りします。

■その他詳細・お申し込みはこちらから!   https://xsemi2020.peatix.com/

昨年度のXSEMIの様子(今年度はオンライン開催となります)
昨年度のXSEMIの様子(今年度はオンライン開催となります)
昨年度のXSEMIの様子(今年度はオンライン開催となります)
昨年度のXSEMIの様子(今年度はオンライン開催となります)

地方の中規模都市から、未来について考えてみませんか?

・「広義のデザインの力」を仕事や暮らしに生かしたい人 ・さまざまな考え方や価値観に触れ、新たな視点を身につけたい人 ・「個とパブリックのあいだ」を考えたい / つくりたい人 ・職場や地域で新たな事業や企画を生み出していきたい人 ・社会課題や地方創生に関わる事業、学び、活動を企図している人

昨年度のXSEMIの様子(今年度はオンライン開催となります)
昨年度のXSEMIの様子(今年度はオンライン開催となります)
昨年度のXSEMIの様子(今年度はオンライン開催となります)
昨年度のXSEMIの様子(今年度はオンライン開催となります)

このプロジェクトの地域

福井県

福井市

人口 26.03万人

福井市

福井市 まち未来創造課が紹介する福井市ってこんなところ!

福井市は、九頭竜・足羽・日野の三大河川の扇状地である福井平野に位置する福井県の県都です。

高いレベルの教育と、手厚い子育て環境を誇り、全国都市住みよさランキングでは常に上位にランクインしており、「住めば都」という言葉がぴったりなまちです。

そんな福井市は2023年に北陸新幹線開業を控えており再開発の真っ最中です。 平成のどこか懐かしい街並みが令和の新しい街並みに変化していく様子を 福井市の一員となって見届けませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

充実した子育て環境を背景に、出生率の高さで全国上位にある県都福井市。 2024年春には北陸新幹線福井開業が予定されており、全国各地との距離が近くなります。

同じテーマの特集・タグ

Loading