
宮城県利府町の海「ハマスカ」を知っとかナイト?初開催のオンラインイベント参加者を募集!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/11/26宮城県利府町の海の玄関にあたる浜田・須賀地区を指す呼称=ハマスカ。 仙台からのアクセスも良く、日本三景松島の一角をなす表松島の穏やかな海が魅力の地域です。
最近では熱量の高い住民・事業者が地域の未来を想い、熱く論争を繰り返す『ハマスカ未来会議』の他、松島湾の観光を盛り上げようと奮闘中の地元の若手がそれぞれの分野で大活躍しています。
今回、初のオンラインイベント「ハマスカ知っとかNight〜あなたもハマる?利府の海ってどんなとこスカ?〜」を開催します!ハマスカの魅力を伝えるプロモーション動画の初公開や住民・事業者が地区の魅力や今後の可能性についてアツく語ります!
▶︎参加を希望する方 『応募する』を押してください。追って詳細をご連絡致します!
▶︎興味を持った方 『興味ある』を押してください。経過レポートなどで今後の情報をお伝えできればと考えています!
ご参加をお待ちしております!
ハマスカの関係人口になってくれる人と出会いたい!
・移住までは考えていないけどハマスカに遊びに来てみたい方 ・ハマスカのプレーヤーの話を聞いてみたい方 ・関係人口として関わる先を探している方 ・海に関わる仕事、暮らしに興味のある方

募集要項
2020/11/25 〜
19:00〜20:30
無料
オンライン(Zoom)
・スケジュール: ◼️イベントの流れ ・利府町観光大使夢乃さんから歓迎のごあいさつ ・プロモーション動画の初公開&制作裏話 ・ハマスカの魅力&最近の活動 ・キープレイヤーが語るハマスカの可能性 ・参加者との交流(感想シェアとQ&A)
このプロジェクトの地域
利府町
人口 3.70万人

株式会社MAKOTO WILLが紹介する利府町ってこんなところ!
宮城県利府町の浜田・須賀地区、通称「ハマスカ」には、知られざる魅力がたくさん!
魅力①「穏やかな松島の海に囲まれ、ゆっくりと静かな時間を過ごせる」 時間の経過を忘れてしまうようなビュースポットがたくさん。高台からの景色や満月の海の景色、馬の背の景色など住民に聞いても一人一人違ったビュースポットがあるそう。オーシャンビューのカフェや古民家をリノベーションしたうどん店もあります。
魅力②「カキやワカメなど、内湾で育った海の絶品を味わえる」 旨味が凝縮したカキや葉が柔らかいワカメなど、波が穏やかな内湾で育ったからこそ、他の沿岸部の海産物とは少し違った味わいを楽しめます。
魅力③「アクセスがよく、海のアクティビティも充実」 電車なら仙台駅から約35分、車なら三陸自動車道「松島海岸IC」から約5分と、遠方からのアクセスの良さも魅力。漁業体験やSUPなども体験できます。
このプロジェクトの作成者
地方自治体が抱える課題解決をサポートし、住民の幸せを最大化する事業として、創業支援事業や地域おこし協力隊、官民オープンイノベーション事業、中小企業支援事業などを行っています。