募集終了

子どもたちの「生きる力」を育む、自然溢れる山と森の保育園で働いてみませんか?

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/03/31

雪の斜面を滑り台にして遊んだり 公園や神社で見つけたいきものを観察してみたり 自分たちで育てたお野菜を食べたり 田んぼでどろんこになってかけっこをしたり… 移住を考えていらっしゃる方の中には、自然豊かな場所で子どもたちに関わっていきたいと思われる方も多いのではないでしょうか。

長野県信濃町の保育園は、そんな大自然の中でのびのびと子どもたちと過ごす自然保育「信州やま保育」に認定されており、信濃町の自然環境を活かした活動を通じて、子どもが潜在的にもっている力を引き出す保育を行っています。

自然に恵まれた環境での子育ては、子どもたちの知的好奇心や感性が豊かに育まれ、さらに異年齢の集団活動や地域住民との接点の中でコミュニケーションや社会性、自尊心や自己肯定感の向上も期待できるといわれています。

遊びや運動を中心に様々な体験・関心を深め、知力と体力も同時に高めることができるという「自然保育」は、子どもたちの可能性を最大限に引き出しながら、一人ひとりにゆっくりしっかり向き合うことができます。 信濃町の大自然に癒されながら、のびのび一緒に働いてみませんか?

自然保育「信州やまほいく」は

保育士たちは子どもたちを見守り、楽しむ“仕掛け”は考えますが、やることは基本的には子どもたちに任せています。 先生の人数に対して子どもの人数が多すぎないので、皆で決められた1つの遊びをするのではなく、一人ひとりをゆっくり丁寧に見ながら、子ども自身がやりたいということをさせてあげることができる環境です。

子どもたちが自分たちで考え動くことで、友達同士のコミュニケーションも学ぶことができますし、自分たちで解決したり考えたりする力が養われていきます。 もちろん、困ったときは部分的に助けを出しますが、大人が解決してしまうのではなく、子どもたち同士で話し合いをして決めることを大切にしています。

自然の中でのびのび子どもたちに関わることができます。
自然の中でのびのび子どもたちに関わることができます。
大自然が遊び場!
大自然が遊び場!

本当の意味の「自然」に触れて欲しい

私たちは「自然保育」というものをプログラム立てするようなことはしていません。 例えば「自然保育」のために、畑をつくって野菜を育て収穫させる、というのは違うかなと思うのです。 お散歩中に出会ったおじいちゃんおばあちゃんから苗をいただいて、それを皆で育ててみたり、出会った生き物を保育園で育ててみたり、雪山を滑り台にして遊んでみたり。 それは全て子どもたちが「やりたい」「こんなことしてみたい」と言って取り組んだことです。

私たちが準備した環境よりも、町の中の豊かな自然や人との出会いから、いろいろなことに気づき成長していくほうがより子どもたちにとっても良いことだと考えています。 自然の中で自分が楽しいと思う遊びをつくっている、そんな子どもたちの姿をみると、 この保育園にきてよかったなと思うのです。

▶︎柏原保育園
▶︎柏原保育園
▶︎野尻保育園
▶︎野尻保育園

季節の移り変わりを感じるゆったりとした時間と、あたたかい人たち

新しい芽が出て命の息吹を感じるあたたかな春、ひんやりした湖と涼しい風が心地よい夏、紅葉で山々が染まりうっとりするような秋、家族のあたたかさがより一層感じられる静かな冬… 信濃町では美しい四季の移り変わりを感じながら、ゆったりのんびり暮らすことができます。

町外から移住されたお母さん方も多く、町全体が移住者に対して寛容なムード。 都会でよく聞くお母さん同士の閉鎖的なグループは存在せず、お互いに助け合っています。

卒園後もここでの生活で仲良くなった子がそのまま同じ小学校に入学しますので、子どもたち同士はもちろん、地域の人々同士強いつながりが生まれています。

信濃町の小中学校も、町内の住民の方に生け花や郷土料理を教わったり、農家の方に先生になっていただいて、お米の育て方を教わったり、地域の人たちが関わりながら行う授業も信濃町ならでは。 子どもたちと関わりながら、大人も大自然をフィールドにそれぞれのかたちで楽しんでいるんです。

ブランクがある方も、2021年3月卒業の方も、子育て中の保育士さんも大歓迎!! 少しでも興味がございましたら、「応募する」ボタンよりお気軽にメッセージをください♪

【詳しい条件】 保育士(パートタイム会計年度職員) ①給与:日額    8,042円 ②勤務先     町内保育園 ③任用予定期限  令和3年3月31日(更新で令和3年度採用予定) ④勤務を要する日 月22日以内 ※平日は基本出勤になります ⑤勤務時間    午前8時30分から午後5時15分 ⑥仕事内容    保育業務全般 ⑦採用予定人員  若干名 ⑧資格      保育士の資格を所持する方 ⑨待遇  交通費支給あり 私服勤務OK 社会保険・雇用保険あり 産休あり(無給)、育休なし 有給休暇10日、夏季休暇3日あり 車通勤可能(職員用駐車場あり) (パートタイムからフルタイム会計年度職員になることも可能です。)

担任保育士(フルタイム会計年度職員) ①給与:月額   195,500円(昇給あり) ②勤務先     町内保育園 ③任用予定期限  令和3年3月31日(更新で令和3年度採用予定) ④勤務を要する日 月22日以内 ※平日は基本出勤になります ⑤勤務時間    午前8時30分から午後5時15分 ⑥仕事内容    保育業務全般 ⑦採用予定人員  若干名 ⑧資格      保育士の資格を所持する方 ⑨待遇  交通費支給あり 私服勤務OK 社会保険・雇用保険あり 産休あり(無給)、育休なし 有給休暇10日、夏季休暇3日あり 車通勤可能(職員用駐車場あり)

メッセージ後、メールにて ・履歴書(写真添付) ・資格免許等の写し をお送りください。

このプロジェクトの地域

長野県

信濃町

人口 0.68万人

信濃町

信濃町総務課まちづくり企画係が紹介する信濃町ってこんなところ!

長野県信濃町は、北信五岳に囲まれた自然豊かな町です。トレッキングやスキー、スノーボードといった山のレジャーを楽しむ方もいらっしゃれば、野尻湖でSUPやカヌーを楽しんだり、別荘地として利用する方も多くいらっしゃいます。 夏は過ごしやすい反面、冬が雪かき必須ですが、一面の銀世界はなんといっても幻想的。 スーパーやホームセンタードラッグストアも町内にありますし、長野市まで車ですぐなので、買い物に不便もありません。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

信濃町総務課まちづくり企画係です。 信濃町の暮らしや仕事に興味のある方はお気軽にメッセージください^^

Loading