
【満員御礼】チャレンジのフィールドを探せ!SDGs未来都市・下川体験ツアー開催!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2019/03/03北海道下川町は、2030年に向けてSDGsを取り入れた、7つの目標を独自につくり、その実現に向かってチャレンジを始めました。
小さな町で始まった、未来に向かった大きな動き。そこにあるのは、誰もが「こんな社会が出来たらいいな」と思うことばかりです。
住民も、行政も、みんなが実現に向かって頑張りますが、まだまだ足りないピースもたくさんあります。
そのピースが誰かの夢で埋まるなら、下川町が誰かのフィールドになれるのなら、とっても素敵なことだと思います。
下川町が、あなたの挑戦するステージにふさわしいかどうか、確かめに来ませんか?
SDGsを下敷きにした、下川ならではのまちづくりに触れるツアー
下川町では、毎回テーマを変えてツアーを開催しています。
今回のキーワードはSDGs、地方創生、まちづくり、持続可能な社会、などです。
まちづくりに興味はあるけれど、自分が関われる方法がわからない・・・ 自分の得意なことや好きなことを活かして事業を作りたい!
そんな思いを持っている方、ぜひお待ちしております!

募集要項
2019/02/28 〜
3月1日(金)〜3月3日(日)
無料(集合場所までの交通費、滞在中の一部の食事代は各自でご負担となります)
JR名寄駅
・定員:8名 ・解散場所:JR名寄駅 ・スケジュール: (1日目) 13:00時 JR名寄駅集合 町の概要案内、森林散策、SDGsゲーム
(2日目) 一の橋バイオビレッジ訪問、町内起業家訪問、フリータイム、町民との交流会
(3日目) 「2030年の下川町のありたい姿」座談会、ワークショップ 15:30 JR名寄駅解散
※行程は都合により変更になる場合があります
このプロジェクトの作成者
結婚をきっかけに下川町に移住してはや20年。 趣味は“面白ろ”さがし。この町は面白い人、面白いモノ、面白いコトがあちこちにあるから、なんだか楽しい(#^^#)
森に苔を拾いに行って、家に連れ帰って育てるのが趣味です。