募集終了

1日で福井を味わい尽くす!福井まるごとLIVEツアー この日だけの特別企画!リアルタイムで福井をお届けします

公開:2020/11/26 ~ 終了:2021/12/05

グルメ、風景、歴史、しごと、地酒など、福井のおすすめスポットをめぐります。 案内人は実際にその地域に住んでいたり、地域おこし協力隊として活動している人たち。 観光情報にかかれている定番スポットから、地元の人だから案内できる穴場スポットまで、この日のためにセッティングした特別企画です。 それぞれのテーマで時間が決まっているので、気になるところだけ見ていただいても大丈夫! 事前に予約していただくと、特典もプレゼントしますので、気になる方はとりあえず予約してみてはいかがですか? 詳しくは特設サイトもチェック!⇒https://fukui-expo.smout.jp/

☆開催日   12月5日(土) 11:00~17:00 ★タイムテーブル  ①福井のうまいもん紀行ツアー(11:00~12:00)  ②福井の農業・漁業・伝統工芸体験ツアー(12:00~13:00)  ③福井のパワースポットで心身超回復ツアー(13:00~14:00)  ④恐竜、巨大滑り台、動物園!家族で遊ぼうツアー(14:00~15:00)  ⑤明智光秀ゆかりの地探訪ツアー(15:00~16:00)  ⑥福井の酒蔵めぐりツアー(16:00~17:00)

ありのままの福井を体感できる1日に!

リアルでの往来がなかなかできない今、オンラインで福井を体感してほしい! 福井に来たことがない人に、飾らない、ありのままの福井を知ってもらいたい! そんな思いから、今回のオンラインツアーは録画なしで、すべてLIVEでお届けすることにしました! 福井各地の人に声をかけて、リアルタイムでの発信にこだわった今回のツアー。 録画や編集が入らないからこそ、まったく飾っていないありのままの福井をお届けできると思います。

さらに、紹介するスポットもとっても魅力的ですが、さらに魅力的なのは案内してくれる“福井の人”たち。 この日のために福井を発信してくれる人を募集したら、みなさん快く引き受けてくれました。 地域のための様々な活動している人たちばかりです。 この機会に福井に面白い人たちがいるということも、ぜひ知ってください!

☆ツアーコンダクターの方はこちら☆ ●ミツル(IターンFrom東京)  僕は東京生まれ東京育ち。福井県にふらっと遊びに来た時にその土地にほれ込んで、そのまま移住しちゃいました!今は福井で会社を経営し、地域の人たちとワクワクしながら働いています。みなさんと一緒に福井県を旅できることを楽しみにしています!

●ネモ(UターンFrom大阪)  私は福井県の敦賀市出身。ずっと大阪で働いていましたが、地域で働きたいと思い立って、福井県鯖江市に移住しちゃいました!鯖江市の地域おこし協力隊として、空き家の活用に取り組んでいます。福井県には面白い人達がたくさんいます。このツアーで一緒に会いに行きましょう!

ツアーコンダクター①ミツル
ツアーコンダクター①ミツル
ツアーコンダクター②ネモ
ツアーコンダクター②ネモ

福井を知っている人、知らない人、知りたい人

新しい福井を知りたい人 ぜひご覧ください!

※こんな人は楽しめます※ 福井に移住する予定の人 福井に移住したい人 福井とかかわりがある人 福井に旅行に来たことがある人 福井に来たことがない人 福井に来てみたい人 福井に今住んでいる人 福井をまったく知らない人

募集要項

開催日程
1

2020/12/04 〜

所要時間

11:00~17:00

費用

無料

その他

・スケジュール: タイムスケジュール  ①福井のうまいもん紀行ツアー(11:00~12:00)  ②福井の農業・漁業・伝統工芸体験ツアー(12:00~13:00)  ③福井のパワースポットで心身超回復ツアー(13:00~14:00)  ④恐竜、巨大滑り台、動物園!家族で遊ぼうツアー(14:00~15:00)  ⑤明智光秀ゆかりの地探訪ツアー(15:00~16:00)  ⑥福井の酒蔵めぐりツアー(16:00~17:00)

このプロジェクトの地域

福井県

福井県

人口 73.79万人

福井県

福井県定住促進課が紹介する福井県ってこんなところ!

”幸福度ランキング4回連続日本一 福井県!” 福井県は町中から30分程度で海にも山にも行くことができる地域が多く、四季を通して自然を感じながら生活できます。持ち家比率が高く、通勤・通学の時間は都会に比べて短いため、ゆったり、のんびりとした生活ができます。 また、子育て支援も充実しており、共働き率は全国1位。子供学力・体力も全国トップクラスを維持しており、教育環境も充実しています。

”ふるさと納税提唱県ふくい” ふるさと納税は、生まれ育ったふるさとなどを応援する、ふるさとに恩返しをする気持ちを寄付という形で行うものです。皆さまからいただいたふるさと納税は、本来であれば皆さまのお住まいの自治体に納めるべき税金です。大切なお金ですので、できるだけ寄付者の方の想いえお実現するために大切に使っていたきたいと思っています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福井県の移住、地域おこし協力隊担当です! 福井県ってどこ?と思う方もいるかもしれませんが、自然だけでなくて面白いことをやっている地域や、人、魅力的な資源がたくさんです😊 各種セミナーも随時開催しているので、地方移住に興味がある方はぜひ一度ご参加ください!

Loading