募集終了

東北の今を感じる"feel TOHOKU "宮城県石巻市編『石巻の案内人 2人が持つA面とB面。 移住コンシェルジュとアーティスト活動』

公開:2021/01/08 ~ 終了:2021/01/12

地域なし

毎月11日は、東北の今を感じる"feel TOHOKU " デー!

feel TOHOKU プロジェクトとは? 2011年3月11日。 あれから10年目を迎えています。 SMOUTでは節目となる2020年は、11日を東北デーとして東北のこれからを様々な角度で皆様にお届けしていき、みなさまに東北の『今』を感じ取ってもらい、実際になんらかの形で行動してもらえるきっかけになれば・・ということで3月からスタートしました。

feel TOHOKUプロジェクトは主に3つの取り組みを実施しています。 ①feel TOHOKU特集の開設 https://smout.jp/features/11/plans

(東北のプロジェクトをご覧いただけます!)

②feel TOHOKU SMOUTオンライン東北バトンツアー 東北で活動されている方にLIVE!SMOUTへご出演していただき、現在実施されている取り組みをSMOUTの中のメンバーがインタビューしていく形で配信します! https://www.facebook.com/smoutjp/videos

③トップ画像、東北ジャック! ☆1日限り!☆11日には、LIVE!SMOUTにご出演していただく地域の写真にSMOUTのトップ画像が変わる・・!

第11回目は宮城県石巻市!世界で一番 面白い街を作る活動されているISHINOMAKI2.0のお二人がご出演!

第11回目となるfeel TOHOKUは、 宮城県石巻市で移住コンシェルジュをされている

阿部 拓郎さん 矢口 龍太さん

をゲストにお迎えします。 お二人が所属されているISHINOMAKI2.0は、東日本大震災からまだ間がない2011年の春に立ち上がった一般社団法人。 石巻をバージョンアップさせ『世界で一番面白い街を作ろう』という想いで活動されています。

2021年までに実施されたプロジェクトは、 ・オープンシェアオフィスIRORI石巻 ・ISHINOMAKI 金曜映画館 ・Reborn-Art Festival 公共空間、アート、教育、など幅広い領域で実施されています! 詳細はこちら:https://ishinomaki2.com/projects.html

個々に楽しむ活動もしているのが石巻流・・!?!

ISHINOMAKI2.0の活動はもちろんのこと、 阿部さんと矢口さんは、映画・演劇活動等の芸術文化のカルチャーを広める活動もされています。 今回は、石巻市の魅力とともに2人がやられている活動も聞いていきたいと思います!

事前に阿部さんと矢口さんがどんな方が気になる方はぜひこちらを・・! 阿部さん(日常と非日常を繋ぐ案内人) http://nexthero.jp/heroes/340/ 矢口さん(地域に表現文化の場を作り続ける変人オーガナイザー) http://nexthero.jp/heroes/468/

1月11日(月)お昼12時〜13時 SMOUTのfacebookLIVEで配信いたします! みなさん一緒にfeel TOHOKUしましょう〜! https://www.facebook.com/smoutjp/

「ISHINOMAKI金曜映画館」や「いしのまき演劇祭」など幅広い活動
「ISHINOMAKI金曜映画館」や「いしのまき演劇祭」など幅広い活動
石巻まちのコンシェルジュ YOUTUBEチャンネル
石巻まちのコンシェルジュ YOUTUBEチャンネル

同じテーマの特集・タグ

Loading