募集終了

2/13、オンライン移住相談実施!おいしさと笑顔がつどうみなとまち塩竈

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/02/13

塩竃市は、宮城県の港町。 面積が約17k㎡と街がコンパクトにまとまっているため、どこに行くにも気軽に移動ができて生活しやすい街だと思います。市内は坂道が多いのですが、坂を登れば海を眺めることができ、美しい景色が見られます。 また、仙台駅へのアクセスが良いため仕事や旅行に行くのにも便利です。 仙台近郊の市の中でも土地の価格が低いため、マイホームを購入することも検討してみてもいいかもしれません。

宮城県初・全市町村とオンラインで話せるイベント

宮城県は2/13(土)14(日)に「宮城まるごとオンライン移住フェア」を開催します。 このイベントでは、宮城県内の全35市町村及び県内の企業がオンライン上にブースを出展し、宮城県に興味・関心をもつ方々の相談や質問にWeb会議システム(Zoom)を通じてお応えします。 チャットでの相談や質問も受け付けており、さまざまな方法での参加が可能です! 宮城県内全域の情報を一気に収集できるのは、この2日間だけ。仕事のこと、子育て環境のこと、住まいのことなど、直接聞かないとわからないお話しがたくさんあります。 関心がある方はこちらに「興味ある」を押してください!本申込みへご案内します。

塩竃市の暮らしに興味がある方、情報収集も相談も可!

日本三景松島の一部である浦戸諸島は、豊かな自然があり季節ごと、時間ごとに見え方が変わる絶景ポイントが数多くあります。春は菜の花、夏には海水浴など、多くの方が訪れています。各島を散策するのも楽しめます。 また、鹽竈神社で見られる「鹽竈桜」、マリンレジャーや釣り等もあります。 街の中にいながらも、少し足を伸ばせば豊かな自然を感じることができたり、マリンレジャーを楽しんだり、工夫次第では他の楽しみを見つけることができるかもしれません。 こんな塩竈での暮らしを楽しみたい人、ぜひオンライン相談ブースへお越しください!

生鮮めばちまぐろの水揚げ量は日本一
生鮮めばちまぐろの水揚げ量は日本一
マリンゲート塩釜より塩竈市営汽船が発着
マリンゲート塩釜より塩竈市営汽船が発着

募集要項

開催日程
1

2021/02/13 〜

所要時間

13時~17時の間で30分ずつの予約が可

費用

無料

集合場所

オンライン

その他

・定員:8名 ・スケジュール: 2月13日に開催 13時~17時までの間で30分単位で予約可

このプロジェクトの地域

宮城県

塩竈市

人口 4.87万人

塩竈市

シビレ株式会社 ーOFF TOKYO 東京こだわらない働き方を支援ーが紹介する塩竈市ってこんなところ!

仙台市からJR2路線で気軽に来ることが出来ます。市内には4つの駅があるため利便性が高いです。また、どこまで乗っても運賃が100円の「しおナビ100円バス」が走っており、駅降車後もスムーズに移動可能です。 浦戸諸島への移動は、JR仙石線本塩釜駅より徒歩約10分のところにあるマリンゲート塩釜より塩竈市営汽船が発着しています。1日8便程度運航(天候や時期によって運休あり)しておりますので気が向いたときに島めぐりをすることができます。

同じテーマの特集・タグ

Loading