
KUMAMOTO LIFE オンラインセミナーvol.8 ~数字でみる くまもとvs大阪暮らし~
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/02/05経過レポートが追加されました!「」
2021/02/02実施日 令和3年2月6日(土)13:00~15:30 配 信 Zoomミーティング 内 容 オンライン移住セミナー・個別相談 参加市町村 菊池市、山都町、氷川町、天草市、五木村 参加費 無料 主 催 熊本県
プログラム(案) 13:00~ 熊本と大阪 何が違うの?どこが違うの? 14:00~ 市町村オンライン個別相談 (①14:00~14:30 ②14:30~15:00 ③15:00~15:30 )
参加を希望される方は、興味あるを押してください。 お申込み方法をお知らせします♪
“くまもと”の暮らしってどんな暮らし?
くまもとの暮らしと大阪の暮らしをデータで比較。 気候、住まい、仕事、医療、子育てなど気になるくまもとの暮らし覗いてみませんか。


地方の暮らしを知りたい方に
現地に足を運ぶことが難しい今、オンラインセミナーで移住後の暮らしをイメージしていただけたらと考えています。 セミナー終了後には、個別相談の時間も設けています!


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

熊本県
人口 169.13万人

くまもと移住定住支援センターが紹介する熊本県ってこんなところ!
熊本県は、雄大な自然と歴史にはぐくまれ、豊かな水とおいしい食物の宝庫です。 45の市町村には、海、山、川、田舎とバラエティに富んだ地域があり、様々な暮らしの選択ができます。農林水産業も盛んで、古来より「火の国」と呼ばれてきた熊本では、豊かな自然とその地形や気候を活かして、たくさんの農林水産物が生産されています。また、豊かな水に恵まれた熊本には、九州シリコンアイランドの中でも有数の半導体関連企業が立地しています。
このプロジェクトの作成者
熊本県は、雄大な自然と歴史にはぐくまれ、豊かな水とおいしい食物の宝庫です。 45の市町村には、海、山、川、田舎とバラエティに富んだ地域があり、様々な暮らしの選択ができます。農林水産業も盛んで、古来より「火の国」と呼ばれてきた熊本では、豊かな自然とその地形や気候を活かして、たくさんの農林水産物が生産されています。また、豊かな水に恵まれた熊本には、九州シリコンアイランドの中でも有数の半導体関連企業が立地しています。 熊本に移住したい、熊本に興味があるという方のお手伝いをしています!