募集終了

村内観光施設のPRを行うアイデアマンを募集しています!

公開:2021/01/25 ~ 終了:2021/03/10

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/03/10

経過レポートが追加されました!「」

2021/03/04

西米良村は「1000人が笑う村」をモットーに、子どもからお年寄りまで村民みんなが元気で明るい村です。

そんな西米良村で楽しんでいただくため、温泉やキャンプ場、物産館などの観光施設の運営を行なっているところですが、働き手の高齢化が進み、呼び込むためのPRになかなか力を入れられていないのが現状です。

四季を通じて移り変わる美しい自然や、特色豊かな観光施設、そして愛情たっぷりの郷土料理…。紹介したいものは山ほどあるんです…。どうか力を貸してください!

このプロジェクトは「地域おこし協力隊」として、西米良村に移住し、活動するものです。 地域おこし協力隊の内容および応募については、西米良村ホームページをご覧ください。

欲しいのは「アイデア力」と「行動力」です!

西米良村には、温泉施設である「西米良温泉ゆた~と」、温泉に隣接したコテージ型の宿泊施設「カリコボーズの宿」、従業員が元気なおばあちゃんたちで有名な「川の駅 百菜(歳)屋」、一ツ瀬ダム湖の湖畔にある立ち寄り処「湖の駅」、四季折々の郷土料理が楽しめる「おがわ作小屋村」、どこか幻想的な雰囲気が漂う「桃源郷の宿」など、特色ある観光施設が数多くあります。

おかげでリピーターさんがよく訪れてくれるのですが、新規のお客さんをもっと呼び込みたいのが本当のところ…。

そのためには、SNSや動画を用いた情報発信が今最も必要だと考えています。

写真を撮ることが好きな人、動画の編集が得意な人、発信することが好きな人…。趣味を仕事に活かしてみませんか?

自由に村内をまわって、気づいて、企画して、実行してください!

元気なおばあちゃんたちが生涯現役で頑張っています
元気なおばあちゃんたちが生涯現役で頑張っています
温泉施設「西米良温泉ゆた~と」
温泉施設「西米良温泉ゆた~と」

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

宮崎県

西米良村

人口 0.09万人

西米良村

畑中 智花が紹介する西米良村ってこんなところ!

西米良村は、宮崎県の中西部、熊本県との県境に位置する山間の村です。広大な自然が特徴で、1年を通して季節の移り変わりを感じることができます。

特産品には、山間部の気候を活かしたゆず、ほおずきやカラーピーマンなどがあり、ジビエの活用にも力を入れています。

そして、何より「ヒト」が温かい―。 ふと帰りたくなるような、たくさんの人にとっての「故郷」になることを目指しています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

西米良村に移住して、1年ちょっとが経ちました。私は西米良村役場のむら創生課(西米良村観光協会と兼務)というところで、主に観光業を行っています。 山や川などの自然が西米良村の魅力の一つでありますが、何より魅力だと感じるのは人!人口1,000人ほどの小さな村ですが、子どもからお年寄りまで、みんな明るく元気に暮らしています。出身である宮崎市と比べると不便だと感じることも多々ありますが、その分人の温かさでカバーできていると私は思っています。そんな西米良村で、暮らしてみませんか? ちなみに持っているぬいぐるみは村の精霊カリコボーズの「ホイホイくん」です。

同じテーマの特集・タグ

Loading