
長い夜に何して過ごす?「地域のつぶやき~ゆる飲みオンラインサロン~」
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/03/28経過レポートが追加されました!「」
2021/03/20行きたい場所に行けない…でも遊びに行きたい… 会いたい人に会えない…でも誰かと繋がっていたい… そんな時だからこそ、お家でいろんな場所にトリップしてみませんか。 山梨県市川三郷町は、都心から車で1時間30分ほどあれば着いてしまう程よい田舎。 伝統文化や地場産業もあり、四尾連湖や蛭が岳など観光スポットに加え、周辺には山やアウトドアのフィールドが沢山♪
市川三郷町が誇るワイン屋さん「楽園葡萄醸造酒さんのワイン」と数ある地場産業の一つである、なが~い大塚ニンジン! ミートボールで有名なイシイ食品さん提供の「大塚にんじんの混ぜごはんの素」をつまみに町の実情や移住のあれこれ、地域のつぶやき… ゆる~いラジオを聴くような、ゆる~い飲み会を開催します!
いろんな地域を覗いてみる
コロナの影響で地方移住が注目されているけど、そもそも市川三郷町って知ってる? 地域おこし協力隊員として移住してきた私も実は良く知りませんでした。 山梨に引っ越したい。 そんな漠然とした決意で移住してきましたが、事前に知る機会があるなら、知っておいた方がいいに決まってる。 その方が不安や心配事が払拭できる。 今の時代は地方もリモートで簡単に地域と繋がれる時代。 色々な地域をオンライン体験してみてはいかがでしょうか。


興味が出るかはこれから考えればいい
興味がなくてもい。 だって聞いてみないと興味が湧くかはわからない。 暇だし、お酒のつまみに聞いてみるか。 それでもいいんです!
吞みにいけない今だから、いろんなおつまみを持って一緒に飲みませんか? おつまみレシピやアレンジレシピなどあれば共有したい!
興味を持った方はぜひ『興味ある』を押してください。経過レポートなどで今後の情報をお伝えできればと考えています

募集要項
2021/04/07 〜
19:30~21:00頃
¥2.290~2.330
オンライン
・最小催行人数:1名 ・スケジュール: 申し込み後、赤・白・ロゼの中から選んで頂き、当日までに届くよう発送 致します。 当日はワインとおつまみと共に、お集まりください。
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

市川三郷町
人口 1.30万人

市川三郷町-地域おこし協力隊が紹介する市川三郷町ってこんなところ!
市川三郷町は、甲府盆地の南西に位置し、南アルプスを源流とする釜無川と、秩父山系を源流とする笛吹川が合流し富士川となる左岸に位置しています。四季折々の自然が楽しめる四尾連湖や芦川渓谷、甲斐源氏の基を開いた新羅三郎源義光の三男刑部三郎源義清が館を構え甲斐源氏発祥の記念碑が立つ平塩の岡、江戸時代中期、江戸幕府により甲府・石和と共に市川代官所(陣屋)が置かれていた旧跡、歌舞伎初代市川團十郎の曽祖父・堀越十郎家宣、祖父・堀越重右衛門が居を構え市川團十郎発祥の地として親しまれている歌舞伎文化公園、ぼたん回廊や桜の名所、花火、和紙、はんこなどの地場産業、「大塚にんじん」やとうもろこしの「甘々娘(かんかんむすめ)」に代表される農産物、市川の百祭りをはじめとして地域で大切に守られてきた文化など、町には誇れる資源が多々あります。