募集終了

長崎県のどまんなか! ひがしそのぎちょう でオンライン相談会はじめました 【気候もいいし、しぜんがうまい!地震もないし、意外とべんり!】

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/12/31
2022/04/21

 日本の左端にある長崎県のどまんなかにある「東彼杵(ひがしそのぎ)町」からのお知らせです!    本町では、私立の小学校・中学校が開校されたこともあり、多くの移住相談や住宅相談を頂くようになりましたが、「こどもが小さく外出できない」「仕事が忙しくまとまった時間が取れない」とお悩みの方も多く、また、コロナウイルスの感染拡大により、直接対面しての相談対応が難しくもなりました。。  そこでZOOM等のツールを使い、オンラインで「自由に、気軽に」相談いただける個別相談の受付をはじめました!    ZOOM等のWEB会議ツールを用いたオンラインでの相談になりますので、「空いた時間に自宅で気軽に」相談をすることが可能です。  お得な補助金情報や近隣の治安情報、グルメから最寄のスーパーマーケット情報まで、何でも取り揃えておりますので、いつでも気軽にお問い合わせください!    

 

「役所は面倒」というイメージを変え、「気軽に自由に」相談・質問できる場所に近づけたいという思いがあります。

   申し遅れましたが、移住定住・地域おこし協力隊を担当している、光増(ミツマス)と申します! よく知らない人に対して、「気軽に自由に、相談や質問」はなかなか難しいと思いますので、まずは簡単に自己紹介から始めます。

 別のプロジェクト(地域おこし協力隊の募集)にも少し記載をしていますが、私の名前は、光が増えると書いて、「光増(ミツマス)」といいます。元々は違う苗字だったのですが、字面に惚れ込み、結婚を機に改姓しました。   年齢は31歳で、妻と子ども2人(5歳、4歳)の計4人家族で、ここ東彼杵町でのんびり暮らしています。  ちなみに私自身が移住者であり、町内で買うことが出来る「とうふ」が大好きで移住してきました。(ウソのようなホントの話で、友人には笑われています 笑)

 「縁」という言葉が好きで、このページを見ていただいたのも「縁」のひとつだと思っています。実際に相談や質問を受ける場合も「縁」があってのことだと思いますので、大切に、熱心に、応対させていただいています。

 常時、お得な補助金情報をはじめ、近隣の治安情報やグルメ、最寄のスーパーマーケット情報まで、何でも取り揃えておりますので、いつでも気軽にお問い合わせいただけると非常に嬉しいです。       

実はお茶日本一です。年中無休で温かいお茶を飲んでます。
実はお茶日本一です。年中無休で温かいお茶を飲んでます。
くじら料理。実はくじらのまちなんです。おいしいです。
くじら料理。実はくじらのまちなんです。おいしいです。

コロナで生活が変わった、変えたい人もぜひ相談ください

   日本でも有名な私立の小学校・中学校が東彼杵町で開校されたこともあり、子供連れの世帯から、よく相談をいただいています。  その他、コロナによる大きな変化ということでリモートワークが普及してきました。それに伴い、「仕事がリモートワークになったので田舎へ移住してみたい」、「地元長崎でも仕事ができるので帰りたい」という声も最近では増えてきています。    ここ東彼杵町は、有名な景勝地や大きなイベントはありませんが、交通の利便が良く、関東関西への移動に必須の空港も近くにあり、「こういう生活いいよね」と誰もが想像するような「不自由で快適な暮らし」が東彼杵町にはあります。 (一見意味不明ですが、なんとなく伝わっていると信じています・・・・・・!)

 今まで長崎に「縁」がなかった方も、もともと「縁」がある方も、ぜひ興味をもってもらえればと思います。   ※東彼杵町はいなかで小さい町ですが、町内全地域にしっかりと光回線が来ています。  小さな小さな、PRポイントです。。      いつでも気軽に、電話、メール、SMOUTメッセージ等お待ちしております!      下記に東彼杵町の公式ホームページへのリンクを掲載しますので、興味があればアクセスいただけると嬉しいです。  ◎東彼杵町ホームページ   ⇒ https://www.town.higashisonogi.lg.jp/index.html   ◎オンライン移住相談ページ ⇒ https://www.town.higashisonogi.lg.jp/iju_teiju/sumai/999.html    

いちごも特産です!甘みと酸味がバツグンのゆめのか!【ふるさと納税品】
いちごも特産です!甘みと酸味がバツグンのゆめのか!【ふるさと納税品】
アスパラも特産品なんです!てんぷら最高です!【ふるさと納税品】
アスパラも特産品なんです!てんぷら最高です!【ふるさと納税品】

このプロジェクトの地域

長崎県

東彼杵町

人口 0.72万人

東彼杵町

長崎県東彼杵町が紹介する東彼杵町ってこんなところ!

 私の住む「東彼杵町」は波穏やかな大村湾を望む、人口約7,800人程度の小さな町です。そんな小さな町ですが、日本だけでなく世界(?)にも誇れる特産品があります。その名も「そのぎ茶」です!

 わが町の特産のお茶「そのぎ茶」は第71・72・73回全国茶品評会「農林水産大臣賞」「産地賞」 日本一W受賞、三連覇を達成したすごいお茶なのです。5月の新茶の時期には、町を挙げての「茶市」が催され、日本一となったお茶を求めて、小さな町に多くの人が訪れてくれます。

 ここ数年は移住者も多く、パン屋、カフェ、食堂、ゲストハウス等を新規立ち上げされて、どんどん賑わっています。最近では初のフランス料理屋まで出来てしまいました!

 移住者の私から見ても、住みやすい町だなあ、とよく感じます。

 

 

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東彼杵町は、波穏やかな大村湾と豊かな緑の茶畑に囲まれたゆったりとした町です。長崎県の中央部に位置し、古くから交通の要衝として栄えた宿場町でもあります。現在もICを備え、長崎空港へのアクセスも抜群。「便利な田舎」として田舎暮らしに憧れる多くの移住者に選ばれています。 特産品の「そのぎ茶」は品質、おいしさともに日本一を受賞したおいしいお茶です。 東彼杵町で、ほっと一息ついてみませんか。

Loading