募集終了

【群馬県オンラインセミナー】群馬と関わる時間~地方で暮らしたいかも......移住コーディネーターに相談だ。~

公開:2021/05/21 ~ 終了:2021/06/23

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/06/23

経過レポートが追加されました!「開催まで10日を切りました!お申込みお待ちしております!」

2021/06/14

群馬県がお届けするオンラインセミナー「群馬と関わる時間」。   今回は、移住コーディネーターとして活躍する2名の女性ゲストを招いて、「ぐんま暮らし」に関する本音をお届けします。

〇移住コーディネーターとは、  移住にあたっての様々なサポートや不安への対応を一緒になって考え、さらには、移住後も実際の生活の中での相談にも乗ってくれる頼もしい存在です。

開催日時  令和3年6月23(水) 19:15~20:45(受付18:45~) プログラム  チャットで質問もできますので、気になることは、ぜひ、質問してください。 (予定しているトークテーマ)  テーマ1「移住コーディネーターとは?活動内容は?」  テーマ2「地域の先輩移住者」  テーマ3「お住まいの地域らしさを感じるモノ・コト」 ゲスト  富岡市移住コンシェルジュ 浜田綾乃 さん  高山村移住・定住コーディネーター 飯塚咲季 さん  ※浜田さんは染織作家、飯塚さんは刺し子作家として活動のほか、古民家改修や地域の     様々な活動を行っているので、幅広いお話が聞けます! 場所  オンライン開催(ZOOMを使用してのウェビナー形式の開催です)  ※PC・スマホ・タブレットから参加いただけます。 参加費  無料  ※インターネットの通信費は参加者負担となります。 申込方法  ふるさと回帰支援センターの申し込みページからお申込みください。  また、「興味ある」を押していただいた方へも申し込み用のURLをお送りします。  〇申し込みページ  https://www.furusatokaiki.net/seminar_detail/?event_id=305631  ※申し込みは当日の15時まで可能ですが、特典を希望される場合は下記のとおりです。 その他 〇特典1  6月16日(水)15時までに事前申込いただいた先着20名様へ、セミナー参加時に体験共有できる「ぐんまの???」セットを贈呈!  何が届くかはお楽しみ。イベント当日にゲストとともに堪能してください。 〇特典2  参加後にアンケートへ回答いただいた方30名へ「ぐんまちゃんグッズ」をプレゼント!

移住コーディネーターは頼もしい「移住の味方」!

群馬県には頼もしい移住のサポートチームがあります! その名も「オールぐんま暮らしサポートチーム」。

 県内各地域で活躍する移住コーディネーターや行政担当者、その他様々なメンバーが「オールぐんま」で移住希望者を支援しています。  メンバー一人では解決しないこともチームで支援するため、「〇〇をしたい」「〇〇がある場所がいい」など、その方の希望に応じた支援を受けることができます。  今回のセミナーは、そのチームでも中心的な活動をしているお二人をゲストを招いて、いろんなことをお伝えしちゃいます。  移住コーディネーターに関することはもちろんですが、ゲストのお二人は県外からの移住者でもあるため、移住者目線での群馬の良いところも、そうでないところも、本音を聞いちゃいます!

オールぐんま暮らしサポートチームメンバーの紹介動画です。ゲストのお二人も出演していますので、ぜひ、をチェックしてください。 〇浜田さん(0:06~) https://tsulunos.jp/single.cgi?id=1017 〇飯塚さん(6:40~) https://tsulunos.jp/single.cgi?id=991

メンバー同士、日ごろから勉強会などを通じて精力的に活動中です。そんな様子もチェックしてください。 https://tsulunos.jp/single.cgi?id=300

富岡市移住コンシェルジュ浜田さん
富岡市移住コンシェルジュ浜田さん
高山村移住・定住コーディネーター飯塚さん
高山村移住・定住コーディネーター飯塚さん

なんとなく群馬に興味のある人、漠然と田舎暮らしに憧れている人!

今回のセミナーは、群馬の2つの地域(富岡市、高山村)からゲストを招いて、あれこれと実情や本音を語っていただきます。 気になる方は、ぜひ、セミナーで! 本気で群馬県への移住を考えている人ももちろん大歓迎です。 ・なんとなく群馬に興味がある人 ・移住する際に誰に相談して良いか分からない人 ・古民家改修に興味のある人 ・将来Uターンしたいなぁ、と考えている人 ・地方の生活が気になり始めた人、地方暮らしの情報が欲しい人 ・移住するか分からないけど、地方で暮らす方々の本音を聞きたい人

オールぐんま暮らしサポートチームの皆さん
オールぐんま暮らしサポートチームの皆さん
移住支援者同士の勉強会の様子
移住支援者同士の勉強会の様子

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

群馬県

群馬県

人口 186.56万人

群馬県

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!

 群馬県は関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、県内各所に多様な温泉が湧出し、「草津温泉」や「伊香保温泉」はその中でも特に有名です。災害が少なく、子育てのしやすい県として知られています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。

谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。

【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県

▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています  (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」)   https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/

Loading