募集終了

会津美里町参加します!現在進行中の空き家・空き店舗復活PJも紹介!移住雑談大歓迎!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/06/08

みんなの移住フェスオンライン2021 福島県会津美里町、参加します!

【みんなの移住フェスオンライン2021特設サイト】 https://minnano-iju-fes2021.smout.jp/

全国各地から今年もオンライン上で大集結!

移住本気度120%の人から移住なんとなく度200%の人まで大歓迎!

会津美里町は、夏はめちゃ暑く盆地の夏、冬は東北随一の豪雪地帯な雪国環境という、 一見厳しそうな気候ですが、盆地だからこそ台風や強風がこなかったり、雪があるからこそ冬の乾燥がひどくなく体感あたたかい、なんてことも。

東北や福島、会津が故郷の方も 東北未踏の地という方も 是非是非お気軽にご相談ください。

移住はひとつのきっかけですが、もしかしたら大きく人生を変える転機となるかもしれません。 一緒にこれからの暮らしについて、考えていきましょう。

【空き家/空き店舗で叶える、夢の景色】

今回のフェステーマは 【空き家/空き店舗】×【ものづくり】

会津美里町は最近、空き家や空き店舗(遊休店舗部分)をいかして 新しい産業や産物、そして新しい「遊び場」を創り出す取組みを大切にしています。

【おもしろがれるということは、好きだから】 ・シャッターに閉じられていた昭和の映画館を使ってコレクションを飾った男性1名の動きが広がって、現在は「会津の映画文化を次世代に残す取組み」に広がりつつあります。

・焼き物のまち、現在はあまり使われなくなっているある窯元さんの一角をライトアップしたことがきっかけとなり、地元の人のための「秘密基地」「集いの場」となりつつあります。

映画館再生!クリアするためにもっと「オタク仲間」が欲しいです。
映画館再生!クリアするためにもっと「オタク仲間」が欲しいです。
焼き物の町の一角を近所の人の秘密基地に
焼き物の町の一角を近所の人の秘密基地に

「田舎だからこそ多様な暮らし方」を推しています!

・空き家や空き店舗を利用して、新しいことに挑戦したい(創業) ・歴史ある建物や文化を継承したい(継業) ・農地を取得したり、借りたりして、好きな作物をつくっていきたい。(農地付き空き家) ・ものづくりに没頭してみたい、アトリエが欲しい ・農業をはじめたい(新規就農し営農していきたい、有機栽培の販路をつくりたい等)

・地域で初!のことをしてみたい ・広い庭でゆったりくらしたい ・会津というエリアで暮らしたい ・普通に静かにくらしたい

・オタクである ・会津本郷焼、会津木綿、手作りの民芸品等を用いて新しい分野に挑戦したい ・カフェを運営したい ・マイノリティという自覚があるが、田舎でくらしたい

上記以外の「○○がしたい」も勿論大歓迎です!

土の中にある歴史の欠片「じゃらんかけ」生まれ変わらせたのは移住したアクセサリー作家さん
土の中にある歴史の欠片「じゃらんかけ」生まれ変わらせたのは移住したアクセサリー作家さん
酒蔵が復活!酒造りを始めたのはこの場所が好きだった孫ターンの移住者
酒蔵が復活!酒造りを始めたのはこの場所が好きだった孫ターンの移住者

このプロジェクトの地域

福島県

会津美里町

人口 1.90万人

会津美里町

長谷川 祥子が紹介する会津美里町ってこんなところ!

会津美里町は、人口約2万人の 福島県のいなかまち。 会津盆地の「お椀のそこ」会津平という平野部の南西部に位置する、 のどかでおだやかな町です。

お隣には、幕末史で有名な鶴ヶ城がある会津若松市、 宿場町で人気の大内宿等があります。

10年ほど前に 会津高田町・会津本郷町・新鶴村 という3町村が合併。 旧町村の個性を今も色濃く大切にしている3つのエリアで構成されています。

「歴史と共に今も生きる祭事の里、会津文化の始まりの高田」 「東北最古窯、400年の伝統会津本郷焼の郷本郷」 「広大な田んぼと果樹園広がる、会津の景勝地新鶴」

157の自治区(町内会)があり、それは江戸時代より引き継がれてきたムラの名残。 あなたと「水のあう」場所必ずある、かもしれません。

Instagram https://www.instagram.com/misato.iju/ DM等でお気軽に相談もOKですよ!

会津美里町 移住ポータルサイト  「みさとぐらし」 https://misato-iju.jp/ ・空き家・空き地バンク ・子育てトータルサポート ・オンラインカンタン相談 ・移住・定住・地元民インタビュー ・お仕事情報 ・地域情報

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

会津に産まれて18年、東京に進学&就職して18年。そして10年先のことを考えてUターンしました。地域おこし協力隊移住定住コンシェルジュをIターンの主人とつとめ、4月に起業。現在は移住定住支援業務を受託し引き続き移住&住まいサポートを主に行っております。そして都内各企業・個人の方と連携しながら、地元に住む町民の方とも連携しながら「故郷をもっと面白く」する仕事をしています。

猫が縁側でのんびりしてるのや、野鳥に夢中な姿をみると、ここに来てよかったと思う、猫、好き。 そして、頑ななインドア派。家が好き。 e-sportsやってます。

Loading