
【東京開催】7月18日(日)に足寄町の牛乳屋さんが始動!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/07/317月18日(日)、北海道足寄町の放牧牛乳の販売イベントが開催されます!
昨年、足寄町に移住体験で訪れてくれた女性(小谷さん)が主催。
町の放牧酪農の牛乳に、いたく感動された小谷さん。
放牧されている牛は日本で10%以下であること、 現在、放牧酪農の牛乳は一生を牛舎で過ごす一般的な牛乳と混ざって 売られていくという現実を知り、
もったいない・・・ そうだ!牛乳屋さんになろう!
という、素晴らしい行動力により、今回のイベント開催にいたりました。
移住しなくても、美味しい物、価値のある物を、共有したい!
現在、ご夫婦共に40代の小谷さん。かわいいお子さんもいらっしゃいます。 東京にお住まいです。
足寄町に移住体験をした際は、放牧酪農家になれないかを検討しましたが、 「2〜3年の研修の後、独立の際の多額な借金を50代で迎える事に、自信が持てなくて、 北海道足寄町にて放牧酪農に就農、移住する事はあきらめてしまいました…」
とのこと。でもここで小谷さんは終わりません。
「でも、ここ、東京でも、出来る事をやっていきたい! 美味しい物、価値のある物を、皆と共有したい!!
そうだ!牛乳屋さんになろう!!!」
なんという素直さ!笑 私儀間は、この小谷さんの素直さが大好きです。
そして行動力も満点で、今回、放牧牛乳のイベントが東京にて開催されることになりました!
有言実行、すばらしい!!
小谷さんから放牧牛乳のご紹介があります。 「アショロミルクがお届けする🥛は、 足寄町に移住されて20年、 吉川さんのありがとう牧場から頂いています!
有機認証放牧地 北海道産飼料100% 63°C30分の低温殺菌牛乳の為、 生乳に近い本当の牛乳の味がします! 季節によって、生える草の状態が変わると、牛乳の味も変化… 四季を通じて味わえるこの楽しみも、 皆さんと共有できたら嬉しいと思っています…
この牛乳に惚れ込んで、移住されたチーズ職人やパティシエがいらっしゃるぐらいのお味です!
是非お試しください!」
今回は、放牧酪農で有名なありがとう牧場さんの牛乳、 その牛乳を使ったナチュラルチーズ(しあわせチーズ工房(ジャパンチーズアワード2020グランプリ))、 またまたその牛乳を使ったプリン(Docement) などなどが登場し、濃厚な一日となりそうです。
私、儀間も当日はお手伝いでいます! 緊急事態宣言が延長し、なかなか外出は難しいですが、お近くにいらした際はぜひお立ち寄りください。


安心、安全な食材に興味がある方と出会いたい!
今回のイベントでは、安心・安全な食に興味がある方に来ていただきたいです。 ・放牧酪農の牛乳を飲んでみたい方 ・放牧牛乳によってつくられたチーズやスイーツを食べてみたい方 ・酪農に興味のある方 ・放牧酪農に興味のある方 ・牛乳や乳製品が大好きな方 ・北海道足寄町に興味がある方 ・北海道に移住したい方 などなど
募集要項
2021/07/17 〜
10:00~20:00
食スタイルLabo(東京都 目黒区上目黒5-32-4 東横線 祐天寺駅徒歩10分)
・スケジュール: 北海道足寄町の放牧酪農の牛乳🐄 その牛乳を使ったアイス🍨カレー🍛チーズ🧀ヨーグルト🥛カフェラテ☕️ 2021年7月18日(日)10:00-20:00 @shoku_style_labo にて、店舗営業します! その後も、月1回店舗営業予定…🐄
このプロジェクトの地域

足寄町
人口 0.57万人

儀間 芙沙子が紹介する足寄町ってこんなところ!
足寄町は北海道の東側にある十勝地方にあり、香川県の3/4の面積をもつ大きな町です。
阿寒摩周国立公園の一部でもあり、時にエメラルドグリーン色になる”オンネトー”という綺麗な湖もあります。
人口は約6500人。病院や美容院、スーパーもちゃんと(笑)あり、飲食店は居酒屋だけでなく、アメリカンサイズのハンバーガーがあるハンバーガー屋さん、ワインが飲めるおしゃれなダイニングバー、ダーツのできるBARもあります。最近ではおしゃれなカフェもできました。 移住者も昔から多く、それぞれの分野で活躍しています。
北海道といえば心配なのは冬だと思いますが、 足寄町は道内では珍しく雪が少ない地域で、過去の女性の移住体験者からも「冬の生活が不安だったけど、全然大丈夫だった!」という声を聞いています。
このプロジェクトの作成者
一般社団法人びびっどコラボレーション(足寄町移住サポートセンター)の儀間(ぎま)です。
北海道北見市出身、就職を機に神奈川県横浜市に住んでいましたが、夫の「狩猟がしたい」の一言で、北海道へUターンすることに。 雪が少なくて晴れの日が多い十勝地方の足寄町(あしょろちょう)に縁があって2017年春に移住。2018年には「GuestHouseぎまんち」をオープンし、現在はハンターである夫と共にエゾシカの食肉販売を開始しました。 最近は農家さんやチーズ工房の事務の仕事もしています。フリーランス事務屋?
好きなことは、 ・旅行(最近はコロナでどこにも行けないけれど、国内外どこでも知らない土地に行くことが好きです) ・日本酒(日本酒好きを集めて、日本酒の会を不定期で行っています!楽しすぎるんだこれが)
人生一度きり。なんでもやってみたらいいじゃんという気持ちで生きてます! よろしくお願いいたします(^^)/