募集終了

【北海道5自治体による地域おこし協力隊募集イベント】『北海道の働き方、暮らし方覗いてみる?』に下川町が参加します!!

最新情報

2021/12/20

経過レポートが追加されました!「明日は北海道下川町が登場します!!」

2021/08/28

「いつか北海道に住みたい」という思いを持っている皆さまに朗報です! この広い大地より、5自治体が共同で北海道&それぞれの町の魅力を語ってくれます。 いつかは北海道に住みたい、北海道で働きたいという方は、このイベントをきっかけに、北海道移住への歩みを1歩進めてみませんか?   2日で合計5自治体、厚真町(道央)・喜茂別町(道央)・栗山町(道央)・八雲町(道南)・下川町(道北)が参戦します!

イベント詳細 / 自治体の紹介:https://hokkaidostyle.com/?fbclid=IwAR0VXSQExadiIE9lCexQk1dEanK2YyxlTQJS35cVVlsY1qNJi3-OmabneJQ

このイベントでは、前半に自治体の情報や地域おこし協力隊募集の詳細を聞くことができます。後半では気になる自治体のブレイクアウトルームに入って、さらに踏み込んだ話も聞くことができます。 ご興味のある方はお気軽にご参加ください!

このイベントに参加する北海道下川町からはこんな話を聞くことができます!

①下川町の紹介 短い時間で下川町をダイジェスト紹介します。移住者が多い下川町の秘密がさぐれるかも?!

②地域おこし協力隊の紹介 現在募集中の地域おこし協力隊情報を知ることができます。下川町では2枠募集しています。1枠は起業型地域おこし協力隊『シモカワベアーズ』。毎年1名募集していて今回で6期目です。伴走体制が整っているので、安心して起業にむけて進むことができます。 もう1枠は地域課題解決型地域おこし協力隊。ハイヤードライバー不足、宅配事業所のドライバー不足、高齢世帯への買い物支援、これら3つの課題をまるっと解決していくことがミッションです。

8月28日(土)は厚真町・喜茂別町・栗山町が参加!
8月28日(土)は厚真町・喜茂別町・栗山町が参加!
8月29日(日)は八雲町・下川町・厚真町が参加!
8月29日(日)は八雲町・下川町・厚真町が参加!

こんな方にオススメです!

・北海道移住に興味がある ・地域おこし協力隊になりたい ・移住をしたいがどこの自治体が良いかわからない ・北海道の自治体の取り組みが気になる

下川町の起業型地域おこし協力隊。現在下川町内で大活躍中!
下川町の起業型地域おこし協力隊。現在下川町内で大活躍中!

募集要項

開催日程
1

2021/08/28 〜

所要時間

10:00〜11:40の約1時間半

費用

無料( 申込はコチラ→https://qr.quel.jp/pv.php?b=3DcLv3z

集合場所

オンライン(zoomを使用)

その他

・定員:20名 ・スケジュール: 【8月28日(土)、29日(日)イベントの流れ】

9:50:開場 10:00 - 10:05:オープニングトーク 10:05 - 10:20:第一地域 プレゼン 10:20 - 10:35:第二地域 プレゼン 10:35 - 10:50:第三地域 プレゼン 10:50 - 10:55:休憩&ブレイクアウトルーム先選び 10:55 - 11:30:ブレイクアウトルームにて、気になる地域の話を深く聞く 11:30 - 11:35:それぞれの地域からアナウンス 11:35 - 11:40:クロージング (終了後のアンケートにご協力ください!)

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

北海道

下川町

人口 0.28万人

下川町

タチバナ ユミコが紹介する下川町ってこんなところ!

下川町のことを知りたい方は、30分で町の概要をお話したオンラインイベントのアーカイブをご覧ください(^^)/ https://shimokawa-life.info/shimokawa-kaitsumami/   \下川町に向いている人はこんな人☝/ ・地域につながりを作るのが好きな人 ・面白いことが好きな人 ・まちづくりやイベントに関わりたい人 ・好奇心旺盛な人 ・実現したいことがある人 ・不便も楽しめる人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

結婚をきっかけに下川町に移住してはや20年。 趣味は“面白ろ”さがし。この町は面白い人、面白いモノ、面白いコトがあちこちにあるから、なんだか楽しい(#^^#)

森に苔を拾いに行って、家に連れ帰って育てるのが趣味です。

同じテーマの特集・タグ

Loading