
勝山まちの人事LAB「勝山町並み保存地区」を盛り上げる仲間を募集!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/12/31中国山地の山あいに位置する岡山県の真庭市勝山。 「勝山町並み保存地区」は旧出雲街道の宿場町として栄えた歴史ある建造物と城下町としての気品ある町並みで静かな山間部でありながら賑わいのある町です。 また、旭川の上流域で元船着場などが色濃く残る景色は年間多くの観光客が訪れます。 その「かつやま」の魅力を伝える仲間を大募集します。
こんな方におすすめ ・里山の自然が大好きな方。 ・昔ながらの町並みが好きだ。 ・人情味あふれる環境が好きだ。 ・手仕事が多く残るため、クラフト作家に興味がある ・自然豊かな場所での散策が好き。 ・新しい仲間を作りたい。
カフェの店主が、町の魅力を伝えるために各種イベントなどを企画して町づくりをしています。そんな、まちづくりに興味ある方をスマウトにて募集。
今回は、町を知って頂く為の情報公開と一緒にまちづくりを考えて楽しんで頂ける仲間を募集。
暖簾のゆらめく町並み「勝山町並み保存地区」を後世に繋げたい
勝山の町並みは、日常の暮らしと観光が混在するナチュラルな町です。 今回のプロジェクトをご紹介するのは、この小さな田舎町ですが多くの観光客が訪れる町には沢山の隠れた資源が眠っています。 町並みには、近代的な建築の真庭中央図書館や昔ながらの酒蔵「御前酒」などがあり新旧混在した素敵な町並みが形成されております。 カフェも沢山あり休日には多くのお客様が訪れております。 そんな、魅力ある地域をより多くの方に知って頂きたいと思い今回プロジェクトを作成しました。 まずは、この地域に来て頂き「町を楽しんでいただきたい。」
今回のご案内は、町を盛り上げる仲間を募集しております。 このプロジェクトをご覧いただき「興味がある」と思っていただいた方に町のイベントをご紹介させて頂きたいと思っております。
例えばこんなイベント
・勝山クラフト市 手仕事の職人さんが多く暮らすこの町には、草木染めやガラス細工のアーティスト。 竹細工や革細工のアーティスト。木工職人などをご紹介する体験型イベント。 ・勝山ひな祭り 各ご家庭の雛人形を町並みいっぱいに展開するイベント。 ・勝山だんじり祭り 喧嘩祭として有名なだんじりをぶつけ合う祭 ・コワーキングスペースのDIYイベント
四季を通して色々イベントがあります。 そのイベントの企画や実行をお手伝いいただける仲間を募集します。
イベントの中には、謝礼をご用意できる企画もございます。
小さなカフェ『Nostalgie Cafe ろまん亭』の店主が町を盛り上げようと企画しているプロジェクトです。


町づくりやソーシャルワークに興味ある方
このプロジェクトに関わり、地域活性化に興味がある方を募集します。
・地域おこし協力隊の活動を知りたい。 ・地方で仕事がしたい。 ・人の役に立ちたい。


このプロジェクトの地域

真庭市
人口 4.05万人

松尾敏正が紹介する真庭市ってこんなところ!
岡山県の北部にある真庭市。 鳥取との県境にあり、山間部でもあり湯原温泉などがある観光地でもあります。
広大な高原の広がる蒜山高原もあります。
穏やかな人間味のある町。
城下町「勝山」や商人の町「久世」もあり、多彩な暮らしがあります。