募集終了

<Zoom参加できます!>富山県南砺市地域おこし協力隊 活動報告会

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/03/22

経過レポートが追加されました!「本日19時です!」

2022/03/22

令和3年度南砺市地域おこし協力隊の活動報告会を行ないます! 都市部から南砺市へ移住し、さまざまなミッションに取り組んできた地域おこし協力隊の1年間の総まとめをぜひお聞きくださいませ(°▽°)

参加希望の方にはZoomの参加リンクをお送りしますので、「興味ある」「応募したい」ボタンのポチをよろしくお願いいたします!

南砺市地域おこし協力隊が活躍している各ミッションはコチラ!!

瓜生 大貴さん<2019年6月赴任:小規模多機能自治担当> 兵庫県尼崎市出身

林 賢二さん<2019年11月赴任:平地域担当> 東京都江東区出身

磯村 咲智子さん<2020年8月赴任:利賀地域担当> 愛知県西尾市出身

真野 剛さん<2020年10月赴任:SDGs推進担当> 兵庫県西宮市出身

吉野 玄暉さん<2021年4月赴任:南砺幸せ未来基金担当> 千葉県千葉市出身

南砺市地域おこし協力隊に興味をお持ちの方!ぜひご参加ください!

当日は「南砺市の地域おこし協力隊とは」という、 市役所の担当職員からの説明も行ないます!

・制度をよく知らないけど興味がある ・地域おこし協力隊に興味があるけど、どこにしようか迷っている ・そもそも南砺市に興味がある!

短いですが質疑応答の時間もあります! 少しでも当てはまる方!ご参加お待ちしております♪

現在募集中の隊員ミッションはコチラ↓↓

福野プロジェクト担当 https://smout.jp/plans/4411

福光プロジェクト担当 https://smout.jp/plans/6535

井波プロジェクト担当 https://smout.jp/plans/6839

募集要項

開催日程
1

2022/03/21 〜

所要時間

19時〜21時

費用

無料

集合場所

Zoom

その他

・スケジュール: 「興味ある」「応募したい」を押していただいた方に、当日のZoomリンクをお送りいたします♪

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

富山県

南砺市

人口 4.46万人

南砺市

なんと未来支援センターが紹介する南砺市ってこんなところ!

四季折々姿を変える豊かな自然のなかで、ゆっくりと過ごしてみたいと思ったことはありませんか? 南砺市には大きく分けて「山間部」と「平野部」があります。 山間部には、世界遺産に登録されている「合掌造り集落」が二箇所あり、昔ながらの暮らしを守っています。 平野部には「散居村」が広がり、屋敷林に囲まれた家の周辺で米作りが今なお盛んに行われています。 豊かな自然と伝統文化が色濃く残る田舎でありながら、石川県金沢市の中心部まで車で40分という好アクセスであり、ベッドタウンとしても注目を浴びている南砺市。

あたたかい人と人の関わりが、土地の魅力だと思っています。いい意味で「おせっかい」という言葉が似あう町です。

無駄なノイズはなく、ノンストレスで・ありのままに・のんびりと生活ができる南砺市へ、まずは来てみられ。(来てみたら良いよ、という方言)

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

弊団体は行政と民間(市民)を繋ぐ「中間支援組織」として設立。 地域の地縁団体や協議会などの自治支援、婚活、移住定住のサポートなど、人と人、人と組織の繋がりを支援しています♪

Loading