行った事がない場所で暮らしてみて【岩手県岩泉町・地域おこし協力隊】
募集終了
情報を集める
開催日:2021/11/07
終了日:2022/11/07

行った事がない場所で暮らしてみて【岩手県岩泉町・地域おこし協力隊】

 今回の岩泉オンラインセミナーは、2020年6月から岩手県の岩泉町地域おこし協力隊で活動している大山幸真さんをゲストに迎えお話を伺います。大山さんは東京でのサラリーマン時代から、トレイルランニングなど様々なスポーツを趣味にしていました。その趣味を地域に生かせないかと、岩泉町の森林をはじめとする様々な自然をフィールドにした、スポーツ+観光に取り組んでいます。そんな彼の、移住を考え始めた頃から今までを、今回は語ってもらいます。

zoomを使ったオンラインウェビナーで、どなたでも無料で参加できます。お気軽にお申し込みください。

日時:2021年11月7日(日) 19:00スタート 20:30終了予定
配信方法:zoomビデオウェビナー
申込方法:参加をご希望の方は「応募したい」を押してください。配信URLはメッセージにてお送りします。

ゲスト:岩手県・岩泉町地域おこし協力隊 大山幸真さん
司 会:岩泉町移住コーディネーター 金澤辰則
 
主 催:一般社団法人KEEN ALLIANCE
協 力:岩手県岩泉町

コロナ禍での移住

大山さんが岩泉町への移住を検討している最中に、新型コロナウイルス感染による緊急事態宣言が発令されました。そのような中で、大山さんは一度も岩泉町に来たことがない状況にもかかわらず、移住を決めました。周りの人はそんな大山さんに少なくない不安を感じていましたが、彼の情熱に押される形で話は進んでいきました。

森林コンダクターとして、山の下草刈りに

森林コンダクターとして、山の下草刈りに

冬の岩手を舞台に。

冬の岩手を舞台に。

縁もゆかりもない土地で、コロナ禍というマイナスを背負って、

新型コロナの影響により、様々な地域のイベントが中止となるなど、人々の交流が制限される中、大山君はどうやって地域へ溶け込んでいったのか。そして自身の事業をどのように進めていったのか。

協力隊の任期も間もなく折り返し地点という事で、『協力隊になるまで・なってから』『実際に岩泉町に暮らしてみて』を中心にお話をしてもらいます。

岩泉町の地域おこし協力隊や暮らしに興味のある人はもちろん、「大山くん、岩泉町に移住して何をやってるの?」と思う方も、お気軽にお申し込み下さい。

彼が主催した「岩泉グラベルチャレンジ」にて

彼が主催した「岩泉グラベルチャレンジ」にて

岩泉町内の施設にMTBを導入

岩泉町内の施設にMTBを導入

イベント・ツアー内容

開催日程:2021年11月07日

所要時間:19:00~20:30(1時間半)

費用:無料(Zoom配信に参加される際の通信料は各自でご負担ください)

定員:40 人

最小催行人数:1 人

集合場所:オンライン配信(zoom)お好きなところで

解散場所:オンライン配信(zoom)お好きなところで

スケジュール

■配信方法
Zoomウェビナー

■ タイムスケジュール
19:00 配信スタート

20:30 配信終了
※状況により内容を変更する可能性があります。

プロジェクトの経過レポート
2021/11/12

ご参加頂きましたみなさん、大変ありがとうございました!

当日の映像をyoutubeにアップしましたので、ご覧いただけなかった皆さんは、ぜひこちらからご覧頂ければと思います。

今後とも岩手県岩泉町にまつわる情報をオンラインで発信していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

https://youtu.be/kHUAbS0Bwm4

2021/11/05

主催者の思い

6102

 私たち一般社団法人 KEEN ALLIANCEでは岩手県岩泉町から移住定住促進に係わる事業を受託しています。移住した方がその後も住み続けてもらえれば嬉しいですし、なるべく移住に関するミスマッチは防ぎたい。
 ㅤ 
一回も岩泉町に来たことがない人からの問い合わせに対しても『なるべくなら、ご自身の目で岩泉町を見てから決めましょう』とご案内するようにしています。
※今回のゲストの大山くんは、色々な条件が重なりまして一度も岩泉に来ずに移住しました。その点では異色の移住者かもしれません。
 ㅤ 
もちろん仕事も大事ではありますが、暮らしや地域住民との繋がりも住み続けられる町としての重要なポイントだと考えています。
 ㅤ
コロナ禍以前であれば、イベントの手伝いや自治会の活動が地域に入り込むきっかけの一つとしてあったと思います。それが軒並み中止となった状況下でも、大山くんは地域を巻き込み活動しています。
   ㅤ  
『それは大山くんのキャラだから』と言われればそれまでですが、どうやって地域へ馴染んで、何を考えて事業を仕掛けていったのかなど。当日は対談形式で、あまりかしこまらずに本音トークができればと思いますのでお気軽にご参加下さい。
  ㅤㅤ  
参加希望の方は「応募したい」ボタンを押していただければ、こちらから参加方法をご連絡します。宜しくお願いします。

2021/11/03

見知らず土地にもかかわらず、着任後半年でイベント開催できた理由

6069

今回のゲストである、岩泉町地域おこし協力隊の大山さんの活動について少しご紹介します。

イベントのトップ画像にあるように、大山さんは以前からトレイルランニングなどのアウトドアスポーツを趣味にしていました。(海外の大会に出場した経験も)

地域おこし協力隊として着任して約半年が経過した2020年11月14・15日に『岩泉グラベルチャレンジ』を開催しました。

岩泉町の9割以上を占める森林の活用をアウトドアスポーツという切り口で、今までの岩泉町に無かった大山さんならではのイベントを開催しました。(※写真は広報いわいずみより)

移住から半年でイベント開催という大山さんの行動力はもちろん素晴らしいのですが、地域住民や関係者の理解や協力を得られなければ開催はできなかったと思います。

今回のオンラインセミナーでは、コロナ禍でなかなか人との交流が難しい中、大山さんがどのようにして地域に入っていったのかを深掘りしていく予定です。

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
岩泉町
穴田光宏が紹介する岩泉町ってこんなところ!

岩泉町といえば日本三大鍾乳洞の一つである龍泉洞が有名ですが、食の豊かさも実は素晴らしいです。もっちもっち感がたまらない岩泉ヨーグルト!短角牛に龍泉洞黒豚!日本酒の八重桜に山ぶどうワイン!山菜にマツタケ!そしてウニにアワビに鮭!まさに海から山まで、自然の恵みで溢れています。
  
また歴史文化の面では、日本全国に熱心なファンがいる中野七頭舞をはじめ、地域ごとの郷土芸能が子供たちにしっかり受け継がれています。
  
2011年の東日本大震災、2016年の台風10号被害と立て続けに大きな自然災害に見舞われましたが、全国からの温かい支援もあり、ゆっくりですが復興を遂げつつあります。
 
他の地域と同様に岩泉町も過疎化が進む地域ですが、人々は自然の厳しさと豊かさを感じながら、ゆっくりとした時間の中で、幸せに暮らしています。みなさんもぜひ一度、岩泉に来てみませんか?

穴田光宏
一般社団法人KEEN ALLIANCE
 生まれは東京都練馬区ですが、東京農業大学卒業後、岩手県岩泉町に移住。20年間住んでいました。岩泉在住中は農業と小さなハム屋をしてました。  親のことなど、色々事情が重なり、再び東京に戻り、現在は首都圏にいながら岩手県岩泉町の移住コーディネーターをしています。    岩手県岩泉町に本拠地のある一般社団法人KEEN ALLIANCEに所属し、働くことだけではなく、暮らすことも考える、岩泉型インターンシップの運営、地域おこし協力隊の募集・フォローなどを担当しています。
14
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!