![](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/plan/trimmed_image/5591/main_image_1635999511.jpeg?auto=format,compress&w=1024&h=512&fit=crop)
【地域おこし協力隊募集ゥ!】富士山野菜を一緒につくりませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/01/21地域農業の担い手である20代から30代の農業従事者が主の「河口湖野菜倶楽部」のもと、農業の基礎知識や経営ノウハウを学び3年後に新規就農をしてくれる方を募集します。 富士山野菜の特産化を目指して一緒に頑張りませんか?
富士山野菜の将来の担い手を増やし、特産化したい!
富士河口湖町には河口湖レタスや富士桃などの特産品がありますが、まだまだ生産量も知名度も十分ではありません。また、農家全体の高齢化や後継者不足が危惧されている状況ですので、新規のマンパワーとSNSなどで普及活動をしてくれる方が必要です。
![河口湖レタス](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/unit/image1/11713/image1_1636000032.jpeg?auto=format,compress&w=500&h=375&fit=crop)
![とうもろこしと富士山](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/unit/image2/11713/image2_1636000033.jpeg?auto=format,compress&w=500&h=375&fit=crop)
農業に強い興味があり、独立新規就農を目指す方と出会いたい!
・22歳以上41歳未満の方(令和4年4月1日時点) ・3年間の協力隊活動後、富士河口湖町に定住したい方 ・SNSなどで情報発信ができる方(農業未経験者でも構いません)
農業に強い興味があり、独立新規就農を目指す方を募集!
募集条件 ・農業に強い興味があり、独立新規就農を目指し、3年間の協力隊活動期間終了後も富士河口湖町に定住したい方 ・満22歳以上41歳未満の方(令和4年4月1日時点、性別不問) ・生活の拠点が3大都市圏をはじめとする都市地域にあり、採用決定後、委嘱の日までに富士河口湖町に住民票を異動できる方 ・地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格事項に該当しない方 ・普通自動車運転免許(オートマ限定は不可)を有し、又は委嘱の日までに取得し、日常運転に支障のない方 ・パソコンの基本的な操作(ワード・エクセル・パワーポイント)ができる方 ・SNSなどで情報発信ができる方 ・複数人で一緒に作業したり、接客や営業が好きな方 ・心身ともに健康で、業務に際し自主性、創造力があり、積極的に活動できる方 ・選考審査の日程に出席できる方(書類選考後、令和4年2月中旬に1泊2日の現地お試し任用を2次選考として実施)
雇用概要 ・報酬月額170,000円、6月.12月期末手当有(社会保険、労働保険に加入) ・居住手当を月50,000円以内で支給します ・令和4年4月1日から令和7年3月31日までの雇用期間です ・1日原則7時間(基本8時~16時 昼食休憩1時間)夏季繁忙期は4時~12時となることがあります ・原則休日は土曜日、日曜日、祝日、年末年始です
![もろこし、レタス、きゅうりの栽培が多いです](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/unit/image1/11715/image1_1636002530.jpeg?auto=format,compress&w=500&h=375&fit=crop)
このプロジェクトの地域
富士河口湖町
人口 2.61万人
![富士河口湖町](https://smout-uploads.imgix.net/uploads/area_unit/image/5059/image_1636001091.jpeg?auto=format,compress&w=720&h=542&fit=crop)
富士河口湖町政策企画課が紹介する富士河口湖町ってこんなところ!
富士山と富士五湖で有名な観光地の富士河口湖町。その中でも河口湖と富士山を一望でき人気の高い大石地区には多くの観光客が来られます。そんな大石地区は日当たりが良く、農業も盛んな地です。
このプロジェクトの作成者
富士河口湖町役場の移住・まちづくり担当者です。もうすぐ係長の広瀬と新入りの堀内が、富士河口湖町への移住のお手伝いをできればと思います。