
尾花沢市地域おこし協力隊として新たな観光スポット「徳良湖花畑造成プロジェクト」を市と一緒に取り組んでくれる方を募集します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/02/18尾花沢市にある「徳良湖」は大正時代に農業用ため池として人の手で造られました。この徳良湖を造る際に作られたのが、花笠音頭、花笠踊りです。現在は、この徳良湖周辺でキャンプ場、温泉、ヨット、カヌー体験、パンプトラックが可能なアクティビティを楽しめる観光地としてたくさんの人々が訪れます。 この徳良湖をさらなる観光スポットとして「大規模な花畑」を造成する計画を立てております 。徳良湖全体の景観プロデュースに携わり、今後維持管理計画にも関わっていただく地域おこし協力隊の方を募集します。どんな花やどんな憩いの場所にするかを一緒に考え、形にしていきます。今後、必要となる資格取得も市でサポートしていきますので、尾花沢の観光を発展させたい‼という熱い想いのある方を探しています!
自分のスキルや想いを活かし地域活性化に繋げる地域おこし協力隊
尾花沢市の人口15,000人の小さな市です。それでも観光資源、地域資源に恵まれた尾花沢をもっともっと盛り上げていくために、この地に住んで良かったと思えるような新たな観光スポット「花畑造成プロジェクト」が市の一大事業として動き出しています。この花畑造成に計画から関わっていき、市民の憩いの場所として、観光客の訪れる場所として、どうアプローチをしていくか徳良湖の景観も含めて「よそ者の目」で考えてもらいたいと思っています。


人が好き、自然や遊びが好きな方と尾花沢市の新たな魅力づくり
・尾花沢市の観光をもっともっと広めていきたい!意欲的な方 ・尾花沢のヒト、モノ、コトに積極的に関わり、新たな発想を持って取り組んでいただける方 ・人や自然が好き、田舎が好きな方


地域おこし協力隊(観光スポットの創出:花畑造成プロジェクト)
募集対象:1名(18歳以上40歳以下) 雇用期間:最大3年間 勤 務 地:尾花沢市役所 商工観光課 報 酬:月額180,600円(年2回の賞与あり) 待 遇:住居・活動車両(燃料費含む)・社会保険加入 活動内容:花畑造成プロジェクト(徳良湖景観維持活動)・地域のヒト、モノ、コトと関わり活性化に繋げていく


このプロジェクトの地域

尾花沢市
人口 1.32万人

尾花沢市が紹介する尾花沢市ってこんなところ!
雪とすいかと花笠のまち「尾花沢」は、日本三雪の地に数えられる豪雪地帯。雪かきは大変ですが、雪遊びが何より上手な地域です。スノーバギー、スノーモービル、冬キャンプ、スキー場はスノーボート、アルペンスキーで賑わっています。すいかは、夏すいか生産日本一で甘さとシャリ感で全国の皆さんに味わっていただいています。尾花沢の基幹産業は、農業!すいか農家へ大阪や東京などの都会から移住してチャレンジしています。畜産業も盛んで「雪降り和牛」のブランド化にも取り組んで、一流シェフの皆さんに高評価をいただいています。そして、花笠音頭、踊りの発祥の地であり、大正ロマン漂う「銀山温泉」は、おしんの里として県外、海外からのお客様が訪れる場所です。自然豊かで人情味あふれる尾花沢、きっとあなたも好きになってもらえる場所です!!