募集終了

12月5日(日)開催!富山の伝統食!「昆布締め体験」ができる暮らし体感ツアーの参加者募集!

富山の伝統食「昆布締め」をご存じですか??

昆布締めといえば、富山の伝統的な魚の保存方法として富山の各家庭でおなじみの食べ物で、いわば郷土料理です。 最近では、魚だけでなく、肉や野菜、豆腐やキノコなどいろいろな食材の昆布締めも多く、旨味が凝縮される、と注目されています。 今回は、料理のだしなどで定番の「昆布」を使って、「昆布締め」をオンラインで体験していただきます!

参加者には、事前に、富山湾で獲れた魚や自然栽培の野菜などをお届け!

まずは、富山の伝統食を楽しく、美味しく、家族で一緒に学びましょう! ぜひご家族で昆布締めで旨味がギュッとした食材を堪能してください!!

富山の郷土料理「昆布締め」って?

今回、昆布締めを教えてくださるのは、富山県高岡市で、昆布締めや、昆布を活かしたオリジナル料理を提供する人気店「クラフタン」の店主・竹中さん。

富山では当たり前に食されている伝統食、昆布締めの魅力を伝えたい。と高岡市にお店をオープンされた、県内でも珍しい昆布締め専門店「クラフタン」。 一般には昆布締めにするのは魚介が主ですが、クラフタンでは白身魚に加えて、お肉や野菜の昆布締めもお出ししています。 魚介類の保存のために発達した昆布締めですが、食材の旨味をギュッと閉じ込めて美味しいんです!

事前に参加者には、富山湾で獲れた魚をはじめ、自家栽培の野菜をまとめた「昆布締め体験キット」をお届け!!

また、土蔵造りの家が建ち並ぶ歴史情緒ある高岡市の街並みや、富山で人気の「とろろ昆布」を作る昆布削りの様子も生中継。

昆布締めが好きな方はもちろん、富山地方の郷土料理など富山のくらしをたくさん知りたい方、お待ちしてます!!

_________________________________________ 【クラフタン 竹中さん】 高岡市出身のUターン移住者。 土蔵造りの伝統的建造物が並ぶ高岡市金屋町の一角で、昆布締めのほか、 日本酒やクラフトビールなど、良質な日本のお酒を取り揃えたお店「クラフタン」を営む店主。 昆布締めとは、富山の伝統的な魚の保存方法として富山の各家庭でおなじみの食べ物。 その昆布締めの専門店がない。富山に根付く伝統的な食文化である昆布のことを、もっと次世代に伝えていきたい。と2017年にお店をオープンさせ、日々魅力を伝えようと発信中。 【ワークショップ・昆布締め】 ・富山湾で採れた魚をおろして真空パックでお届け! ・昆布締め用昆布 ・富山産の自然栽培の野菜を少量。 下ごしらえ:野菜は5mmで輪切りにしてゆでる蒸すかで事前にご準備ください。 ※魚は前日の夜に冷凍庫から冷蔵庫へ入れ替えてください。

昆布締めイメージ
昆布締めイメージ
とろろ昆布の昆布削りの紹介も
とろろ昆布の昆布削りの紹介も

富山県呉西(ごせい)圏域に移住のHINTTO(ヒント)をお届け!

今回のオンラインツアーでは、そのほかにも、子連れ移住のヒントとして、親子で遊べて学べるスポット紹介や、とやま呉西圏域各市の移住支援や子育て支援も紹介。 さらに、先輩移住者との対談など盛り沢山! 直接話して、本音を聞いちゃおう!

さらにさらに、富山呉西圏域の人気お菓子や手作り絵本セットやグッズなど、盛りだくさんでお届けします!

見て、聞いて、作って、食べて、感じて、富山をたっぷり五感で感じてくださいね!

・富山県呉西地域がどこかわからない方 ・漠然をいつかどこかに移住をしたいと検討中の方 ・子連れ移住を検討中の方 ・子育て支援など知りたい方 ・富山県の伝統食を体験したい方 どなたでも参加OKです!

お気軽に興味ありを押してください! 詳しい内容はコチラから↓ https://careetern.com/event/detail/20211205

土蔵造りの家が建ち並ぶ歴史情緒ある高岡市山町
土蔵造りの家が建ち並ぶ歴史情緒ある高岡市山町
とやま呉西圏域
とやま呉西圏域

募集要項

開催日程
1

2021/12/04 〜

所要時間

9:30~12:00

費用

1000円

集合場所

Zoom

その他

・定員:15名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:Zoom ・スケジュール: 9:20 Zoom受付開始 9:30 とやま呉西圏域オンラインツアー開始 ご挨拶・本日の流れのご案内・動画で各市の魅力紹介 9:45~10:25 ワークショップ 〈高岡市〉 富山県伝統の昆布削り体験の中継~富山県ゆかりの食材で「昆布締め」を体験。 ※昆布締めとは、富山の伝統的な魚の保存方法として富山の各家庭でおなじみの食べ物。

~休憩(5分)~

10:30 中継 ・「絵本の街」から1万冊以上の絵本を有し、親子で「見て」「つくって」楽しめる施設大島絵本館の紹介〈射水市〉 ・リカレント教育の実施や、遊べる展示庭園により、親子で一緒に楽しく学べる施設「氷見市海浜植物園」の紹介〈氷見市〉 ・自然豊かな公園、釣り堀、今人気のボルタリング施設など親子で遊べるスポットを紹介〈南砺市〉

~休憩(5分)~各市の移住政策などを動画で紹介

11:15 呉西圏域に移住した先輩移住者などと座談会     各市代表者に、呉西圏域や子連れ移住の良かったところ、失敗談などなかなか聞けないエピソードで盛り上がりましょう! 11:40 ブレイクセッション    ゲストと参加者が、それぞれテーマに分かれ、ざっくばらんにトーク。住んでいるからわかる本音を直接お伝えします。 11:50 質疑応答&アンケート 12:00 終了  ~12:15 アフタートーク(さらに詳しく聞きたい方はどうぞ)

●旅のお供キット ・『昆布締め体験キット』 1式 ・旅のしおり ・高岡市:老舗和菓子店 大野屋「とこなつ」 ・射水市:大島絵本館の手作り絵本キット ・氷見市:藤子不二雄A氏の故郷「ハットリくん」レンゲスプーン(プリントされているキャラクターはランダムです) ・砺波市:何色が咲くかな?早咲きチューリップの球根 ・小矢部市:小矢部市シンボルキャラクター・メルギューくんグッズ ・南砺市:お子様に人気の「やわらかドライフルーツ」&人気土産菓子「蚕紗」

このプロジェクトの地域

富山県

高岡市

人口 16.13万人

高岡市

株式会社Asian Bridgeが紹介する高岡市ってこんなところ!

富山県は、南北にのびる日本列島の中心、本州の中央北部に位置しています。 北陸新幹線の開通で、首都圏とのアクセスも良くなりました。

植生自然比率は本州一。 自然環境が豊かで、美しく、四季折々の自然や様々な動植物の姿を楽しめます。

富山県呉西(ごせい)圏域は、高岡市、射水市、氷見市、小矢部市、砺波市、南砺市の6市のエリアです。山あ、海あり、自然あり、古き伝統も魅力的な圏域です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

得意とするITを活用し、北陸の企業と共に地方創生に取り組むITベンチャー企業です。 インターンシップマッチングサービス「キャリターン」や、富山県主催・社会人インターンシップ事業など自治体と事業を協力して実施しています。

同じテーマの特集・タグ

Loading