募集終了

♬教員免許をお持ちのみなさんへ♪ありそうでなかったセミナーのお知らせ!≪教員UIJターンセミナー≫をオンラインで開催します!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/01/16

経過レポートが追加されました!「オンライン開催に変更となりました!」

2022/01/07

一足先に「とやまで教員」の道を選び、現在は県内の学校で大活躍中の先生たちが講師「とやま若手教員リクルーター」として参加。 "本音"で(でも、肩ひじ張らずに)語り合ってもらう座談会も予定しています。

教員ってどんな仕事? とやまの暮らしって、どう? とやまで先生になるには?

全国でも有数の「教育県・とやま」を支える公立学校教員という職業の魅力について、仕事内容とライフスタイルの両面から光を当てる、”ありそうでなかった”セミナー!

セミナーにご興味ある方は下の「興味ある」ボタンをおしてから ↓の申し込みフォームへお進みください。

https://forms.gle/Z5oNMsC43DN18TfPA

セミナー詳細からもお申し込みにすすめます。 セミナーの詳細は↓↓富山県のHPからご確認ください https://www.pref.toyama.jp/3001/kurashi/kyouiku/gakkou/kyouin/saiyou/senkoukensa/20210105uijonline.html

[開催場所 / 日時] 各回 13:30~16:30

東京 (有楽町朝日ホール)2021年12月19日(日)※開催済み

両日オンライン開催 2022年1月15日(土) 2022年1月16日(日)

[参加費] 無料

教員としての経験を生かし、富山県で暮らしたい!

「教員の仕事に興味があるけど不安もある」「教員としての経験を生かし、とやま暮らしをしたい」といった全国のみなさん、お待ちしています! みなさんの”気がかり”が、きっと”ワクワク”に変わりますよ!

休日はこんなところで過ごしませんか。
休日はこんなところで過ごしませんか。
新しい趣味も広がるかも。
新しい趣味も広がるかも。

オンライン開催に変更となりました。面接ではありませんので、お気軽にご参加ください。

■各開催日程・場所 【東京】開催済み 日程:2021年12月19日(日)13:30~16:30 場所:有楽町朝日ホール

【京都】【名古屋】※オンライン開催となりました。 詳しくは富山県のHPをご覧ください。

https://www.pref.toyama.jp/3001/kurashi/kyouiku/gakkou/kyouin/saiyou/senkoukensa/20210105uijonline.html

※各回は同じ内容です(講師は異なります)。

【講師】 ・「とやま若手教員リクルーター」 富山県内の公立学校で勤務する現職教員3名。県外で大学生活を送った現職教員3名は、出身学部も、校種も、専門教科もさまざま。 どうして富山に帰ろうと思ったの? 教員になろうと決めたきっかけは? やりがいや喜びを感じるのはどんなとき? リレートーク・座談会・個別相談を通じて「とやまで教員」の魅力に迫ります!

・富山県教育委員会教職員課職員 「教育県・とやま」の未来は、子どもたちの手の中にある。富山県はそんな子どもたちや地域の方々と共に歩み、共に学び、共に成長することのできるあなたを求めています。 当日は「とやまで教員」への第一歩として、富山県教員採用選考検査のしくみを中心にお話しします。

・富山くらし・しごと支援センター相談員 富山くらし・しごと支援センターからは「とやま暮らし」あれこれをお伝えします。 社会人として暮らしていく地域のことですから、住居、保育園、そんなことも考慮してUターンや移住を検討するのも一つですね。富山は好きなのに観光地しか見てなかった、地元なのに知らなかった、そんな方々に「とやま暮らし」の魅力をお伝えします。なんでも聞いてくださいね。

富山くらし・しごと支援センター相談員・私たちが「富山くらし」をお伝えします。
富山くらし・しごと支援センター相談員・私たちが「富山くらし」をお伝えします。
私たちも大阪で富山ぐらしのお手伝いをしています。
私たちも大阪で富山ぐらしのお手伝いをしています。

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

富山県

富山県

人口 99.64万人

富山県

くらしたい国、富山が紹介する富山県ってこんなところ!

東京から新幹線で約2時間。 標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や、安全・安心な就労・生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

絶景の日常で暮らそう。東京から新幹線で約2時間。標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や安全・安心な就労環境、生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!

Loading