募集終了

直売所の経営者候補!『あがらいん伊達屋』にて協力隊募集!

公開:2019/07/30 ~ 終了:2020/12/31

\このプロジェクトの魅力/ ・人がおもしろく、人の想いを大切にする丸森町でのプロジェクト ・経営者候補のポジション ・すでに18名が地域おこし協力隊として地域で活動しているため、いろんな繋がりのある中で活動できる! ・別な直売所担当の協力隊もいるので、横の情報交換も可能!

\こんな方におすすめ/ ・農産物の生産・加工・販売に興味がある方 ・店舗経営に興味のある方 ・地域に根ざした生活、暮らしをしたいと思っている方

●今回のプロジェクト 宮城県丸森町の耕野(こうや)地区にある直売所『あがらいん伊達屋』 “あがらいん”は「あがってお茶でも飲んでって。」という意味。囲炉裏のあるお茶のみ場でほっとくつろげる直売所です。 「のんびり・ゆったり・たのしく」をモットーに、町内で生産されたものだけを販売、また地場産品を売るだけではなく、みなさんにちょっとひと息入れてくつろげるような時間と空間を提供してます。

「あがらいん伊達屋」では販売業務だけではなく、実際に農作物の生産・加工作業も行っており、小さなカフェも経営しています。 朝採り野菜や生しいたけ、たけのこ、柿などの地元産農産物をはじめ、町内で生産された竹炭、木炭、竹酢液、古代米、ゆず、丸森和紙etc…、町内地場産品も幅広く取り扱っています。

生産・加工・販売のスペシャリストを目指し「あがらいん伊達屋」で実りのある3年間を過ごしませんか? 地域おこし協力隊として3年間の経験を積んだ後は、店舗経営者と農業の道があります。

『あがらいん伊達屋』 http://marumori.jp/spot/agarain-dateya/ プチ田舎暮らしのご提案 「宮城県丸森町 地域おこし協力隊」募集 https://agri.mynavi.jp/2018_11_30_49593/

●サポート体制について 『あがらいん伊達屋』職員、丸森町役場職員、ヒトラボ TOHOKUによるサポートを行なっています。 資格取得支援や、活動支援、よろづ相談に加え、キャリアコンサルタントによるキャリア支援も、協力隊のサポートとして行なっております。 3年間の活動を支援させていただくだけでなく、その後のキャリアも見据えたご支援をさせていただきます。

●丸森町でのおもしろい取り組みについて(一部抜粋) 丸森町では地域住民、公務員、地域おこし協力隊など、様々な分野の人が活動をしております。 ▶︎東北の自然価値を抽出するフィンランドサウナ『MARUMORI-SAUNA』 https://www.marumori-sauna.jp/

▶︎「世界が求める未来を丸森町から想像し続ける」会社『GM7』 https://gm7.jp/

▶︎攻めの赤パンツ『ザミラ株式会社』 https://www.zamila.jp/

▶︎ゆったり泊まるならゲストハウス『Hütte Momo』 https://r.goope.jp/huettemomo

▶︎移住・転職・キャリア相談は『ヒトラボ TOHOKU』 https://hitolabo-tohoku.com/

こんな人とお会いしたい!

・自分らしい生き方を実現していきたい人 ・チャレンジしたいことがある人 ・地域の人や、それまでの取り組みをリスペクトできる人 ・暮らし、生活、食を大切にしたい人 ・田舎、地方に豊かさを感じていて、それを発見・発信したい人 ・地域の様々なプレーヤーと連携しながら、面白い取り組みをしたい人

「あがらいん伊達屋」は直売所として、地域の中核でもあり、地域外への窓口の役割を果たしています。 そんな場所だからこそ、様々な地場産品は当然ですが、地域の人の情報や想いなども集まってきます。地域に根付いた暮らしや人とのつながりを実感しながら、店舗経営という経験を積み上げていくことができます。 また丸森町にいる様々なプレイヤーとの協力を通じて、仲間ができたり、連携を通じた問題解決を得ることもできます。

詳しい応募条件など

【業務内容】 直売所の後継者を目指すとともに農業活動を行う ア 直売所の課題解決を行い、販売額向上及び活性化に資する活動 イ 6次産業化及び商品開発を目指す ウ 経営スキルを身につけ、直売所の経営改善を目指す エ 販路開拓を目指す オ 交流イベント等の開催 カ 情報収集・発信等

【求める人材】 (1) 地域の魅力や価値を向上していくために、ヨソ者の視点で「“なんもない”じゃなく“○○がある”」「地域を良くするには」の理念により人を動かし、積極的に活動していただける方 (2) 心身ともに健康で、熱意をもって取組むことができる方

【応募条件】 詳細はコチラをご覧ください。 http://www.furusato-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/11/49f2d3aec30b04f83e3c825a7b9b4c45.pdf

【応募方法】 興味のある方は、「興味ある」ボタンを押してください! まずは情報を知りたい、という方も大歓迎です。 こちらからご連絡させていただきます!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

1991年仙台生まれ、30才。 仙台での学生時代は高校教師を志し教員免許を取得するも、社会経験を積むために東京の人材企業へ就職。 東京での生活経験を通して東北の豊かさ、素晴らしさに気づき、営業・人事を経て退職し、2018年1月から宮城県丸森町の地域おこし協力隊(起業型)としてUターン。 Uターン後は石巻の「はまぐり堂」にて3ヶ月生き方修行。 2018年8月からは「ヒトラボ TOHOKU」を屋号として活動。 2019年4月からは「キャリアモデル開発センター仙台」のセンター長としても活動。 『東北』という大好きな地域の1人ひとりが豊かで幸せな人生を歩お手伝いをするために、個々人のキャリア相談、地域おこし協力隊の活性化に関わる業務を行なっている。丸森町の地域おこし協力隊の募集・キャリア支援も担当。 2021年3月には丸森町の協力隊OBOGで古民家シェアハウス「たね家」をオープン。 2級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)。 ヒトラボ TOHOKU:https://hitolabo-tohoku.com/ キャリアモデル開発センター仙台:https://careermodel-sendai.jp/

同じテーマの特集・タグ

Loading