募集終了

空き家に興味のある方へ!農地付き空き家制度がある雲南市の空き家バンクを紹介します!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/12/31

経過レポートが追加されました!「空き家情報を追加しました。」

2022/11/11

島根県雲南市の空き家も増加傾向にあり、誰も住まなくなってしまった家がたくさんあります。

空き家には、すぐ住めるもの、即入居が難しいもの等、物件によって状態は色々ですが、雲南市の空き家バンク制度では所有者さんの意向に沿って、できるだけ多くの人に空き家の情報をお届けできるようホームページを更新しております!!

また、雲南市の空き家バンク制度は、仲介業者が決まった物件を掲載しているため、内覧から契約まで、仲介業者とやり取りを行うので安心。

それにより、個人間契約等で起こりやすいトラブルなどを回避できるメリットもあります。(※古くから登録されている物件は仲介業者が指定されていない物件もあります。詳細はお問い合わせください。)

★「雲南市の空き家バンク」はこちら↓★ https://www.hokkori-unnan.jp/akiyabank/

しかし、空き家は即入居できるものが少ないんです。

こちらのプロジェクトをご覧の方の中には、古民家暮らしに憧れを持たれている方もいらっしゃると思います。

しかし、現実問題として空き家には即入居可能な物件が少なく、改修が必要になるというケースが多くあります。

そのため、ホームページ上は綺麗に見えても、実際に内覧すると、「イメージと違った…。」ということもあります。

ですので、実際に空き家を見て、納得されたうえで、検討されることを強くお勧めします!! 後々の後悔にも繋がらぬよう、担当者から、「いらぬ心配(笑)」をさせていただくこともあるかと思いますがご了承ください!

また、雲南市では日本ではじめての農地付き空き家制度も導入しております!!

★農地付き空き家については、こちらのプロジェクトをご覧ください↓★ https://smout.jp/plans/4130

農地のついた空き家もあります。
農地のついた空き家もあります。
広い庭のある家も。
広い庭のある家も。

農地だけじゃない。山林もついてくるってホント?

空き家バンクの物件には田んぼや畑だけでなく、山林や原野などがついてくることがあります。

これらを含めて購入するかどうかは、協議できるものもあります。

しかし、所有者さんの意向として、建物とあわせてこれらも売却したいという物件も少なくありません!

また、母屋が綺麗な状態であったとしても、納屋や離れといった、昔使っていた建物が敷地内に残っている場合もあります。そうした建物を解体することになれば、そちらにも費用がかかることがあります。

さらに、空き家になった時期も物件によって様ざまですので、家の中に残置物がある物件もあります。

片付けを購入希望者が行う場合、所有者が行う場合で、購入時にかかる費用は変わります。

一見、物件価格が安いと思った物件も住むまでにお金がかかることは少なくありません。

古く傷んだ家ももちろんあります。
古く傷んだ家ももちろんあります。
天井から草木が侵入している家もあります。
天井から草木が侵入している家もあります。

ここまで読んでも、やっぱり空き家が気になる方へ。

移住に関して情報収集をする中で、空き家のメリット、デメリットは色々なところで目にすると思います。

ここまで、デメリットの部分もお伝えしましたが、それでも憧れの古民家暮らしを実現させたい。という強い想いを持ったそこのあなた。安心してください。

先輩移住者の中には、お金をかけて古民家をリノベーションし、移住後の暮らしを楽しんでいる方もたくさんいます。

また、お金をかけなくても、自分たちで改修できるところに手を加えて住んでいる方もいます。大切なのはご自身でしっかりと情報収集をされ、実際に見てみることだと思います。

遠方で雲南市に来られない方にはオンラインでの内覧も対応しております。

古民家暮らしに強い想いを持たれている方、まずはご相談ください。

移住後の暮らしに、住まいは大きく関係してくると思いますので、ぜひ慎重に検討され、 理想の住まいを勝ち取っていただければと思います!

雲南市の空き家バンクには、日々空き家の所有者からの相談もあり、情報を更新しておりますので、 これを機に随時チェックをしていただき、 「これだ!」と思う物件があればすぐにお問い合わせください!

また、雲南市内に空き家を所有されている方も、ぜひご相談ください!

※内覧希望については仲介業者へ直接のご連絡をお願いいたします。 ※仲介業者が未定の物件については、うんなん暮らし推進課までご連絡ください。

今後は経過レポートにて物件の情報を更新していきますので、「応募したい!」ボタンをクリックしておいてください! (情報が更新された時に通知が来るようになります!)

子育て世帯向けの大きな空き家もあります
子育て世帯向けの大きな空き家もあります
街の中にある、こじんまりとしたお家
街の中にある、こじんまりとしたお家

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

島根県

雲南市

人口 3.36万人

雲南市

雲子ちゃん(うんなん暮らし推進課)が紹介する雲南市ってこんなところ!

島根県雲南市は、県庁所在地の松江市と出雲大社のある出雲市に隣接する人口およそ4万人のまち。松江市まで約40分、出雲市まで約30分、出雲空港まで約20分、広島市まで約2時間と都市部へのアクセスが良いです。その一方で、季節を迎えるゆったりとした空気や、あくせくすることを忘れてしまいそうな「のんびり感」がまちの中を流れています。まさに「ちょうど良い田舎」です。 また、行政頼みでなく地域自らによる地域づくり「大人チャレンジ」、保幼小中高一貫したキャリア教育「子どもチャレンジ」、さらに志ある若者や市内外の大学生(雲南コミュニティキャンパス等)による地域課題解決に向けた活動「若者チャレンジ」が活発化しています。更に「企業チャレンジ」を加えた4つのチャレンジを連鎖させ、今後も市民みんなで支え合い、いきいきと暮らせる魅力あるまちづくりに挑戦しています。 山間部で「がっつり田舎暮らし」、市街地で「程よい田舎暮らし」等、あなたに合ったスタイルでの田舎暮らしがきっと見つかります!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

島根県雲南市の非公式キャラクター雲子ちゃんです! 雲南市は、県都松江市と出雲大社で有名な出雲市に隣接する、およそ3万7千人のまち。 2004年に6つの町村がひとつになって誕生しました。 出雲空港まで20分、広島市まで1時間半〜2時間と都市部へのアクセスの良さが魅力です。 季節をしっかりと感じられる自然豊かな風景と、のんびりとした空気が迎えてくれる「ちょうどいい田舎」の雲南市で心も身体もほっこりしませんか?

Loading