募集終了

やまぐち×リモートワーク~都会の仕事、テイクアウトするなら山口~

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/03/31

経過レポートが追加されました!「いよいよ今日19時から!生配信、ぜひ見てねー!」

2022/02/22

山口県って「意外にいいかも!?」という視点で「やまぐち暮らし」を深堀りしている今年度の「YY!ターンカレッジ」。 第4回のテーマは「リモートワーク」。今までの仕事を持ったまま、山口県へ移住されたお二人に、仕事や地域との関わり等、リモートワークのリアルをお話しいただきます! ▼開催日時 2022年2月22日(火)19時00分~20時30分 ▼プログラム(視聴方法) 19:00~19:45:トークセッションFacebook Liveで視聴可能・無料 視聴URL:https://www.facebook.com/smoutjp/live_videos/ 19:45~19:50:宇部市、光市からのお知らせ 19:55~20:25:グループトーク ※参加を希望される方は、事前申込が必要です。(参加無料)

今回は、リモートワークがテーマです!

「会社がほぼリモートワークになったので移住もちょっぴり考えてみようかな? そんな声をいただくことが少しずつ増えてきました。 テレワーク(リモートワーク)移住のセンパイがどんな仕事ぶりで どんな仕事を送っているのか、リアルなところをお話ししていただきます!

facebookliveでの生配信が終了した後半は、ZOOMでグループトークを開催。 生配信では言えない?オフレコトークも聞けるかも! まずは、興味あるボタンを押していただき、下記からお申込くださいませ! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf3YDpUuhsYa43xj9HL2dJmXhlFWqEVP309DGzm9QgNCAQfQQ/viewform

山口県光市にIターンして、仕事も子育ても頑張る高木さん
山口県光市にIターンして、仕事も子育ても頑張る高木さん
山口県宇部市にUターンして仕事も農業も頑張る松永さん
山口県宇部市にUターンして仕事も農業も頑張る松永さん

いま、リモートワークで働く、すべての人に出会いたい!

今回のゲストは、リモートワークの実践者。 山口県への移住に関わらず、リモートワーク移住をちょっぴりでも考えている人に聞いてもらいたいな!と思っています。

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

山口県

人口 129.28万人

山口県

やまぐち暮らし支援センターが紹介する山口県ってこんなところ!

本州のすみっこ、山口県。 瀬戸内海あり、日本海あり、三方を海に開かれています。県の中央部分に中国山地がはしっており、海だけでなく山も近い県です。 今回は、西にある下関市、真ん中くらいの美祢市、瀬戸内海側の周南市、日本海側の阿武町と 多彩なエリアの空き家情報をお届けします!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

山口県への移住をサポートしています。有楽町にある東京交通会館や、日本橋にある山口県のアンテナショップ「おいでませ山口館」に出没します。おいでませ山口館では、山口と関わってみたい!という方と地域をつなぐ「山口つながる案内所」がスタート!

Loading