募集終了

【オンライン】見る知る作る!福岡県八女市の伝統工芸プチ体験 〜福島仏壇の職人さんとつくるMy塗り箸体験!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/12/31

福岡県八女市ってどんなところ? 八女と書いて「やめ」と読みます。 「はちおんな」じゃないですよー。(あるあるな間違いです)

八女市といえば 代表的な特産品として八女茶が有名かと思いますが、皆さま聴かれたことはありますか? 他にも 八女は伝統文化が盛んで、仏壇、提灯、手漉き和紙、竹細工、陶芸、絣など たくさんの伝統工芸があります。

八女には「福島」という さまざまな職人さんと出逢えるクラフトの町があり、たくさんの工房があります。 福島は江戸時代からの歴史を感じる白壁の町で、普段から町歩きを楽しむ方で賑わいをみせています。

今回は、たくさんある伝統工芸の中から「福島仏壇」という伝統仏壇について知っていただきたく、オンラインでのイベントを企画いたしました。

仏壇作りの漆塗りの技術が活かされた「My塗り箸作り体験」を職人さんと一緒に ライブ配信でお届けいたします。 ぜひ、お楽しみください♪

オンライン(動画)で「塗り箸作り体験」を見てみよう♪

塗り箸体験ってどんな感じ? 気になった方、オンラインや動画で気軽に見てくださると嬉しいです。

2022/3/7(月)19:00~20:30 SMOUT LIVEで配信されます。 https://fb.me/e/1oYnjpwip こちらから ご視聴ください。

塗り箸体験の説明をしてくださるのは 八女福島伝統仏壇の「緒方仏壇本店」緒方さんご兄弟のお2人です。 お2人に教えていただきながら、私、地域おこし協力隊の小宮が体験にチャレンジしてみたいと思います! (うまく出来るか、ちょっとドキドキしています♡)

そして、なんと! 今回、10名の方に この塗り箸体験キットのプレゼントを準備しています。 プレゼント希望の方は、このイベントの「応募したい」ボタンを押して 「応募したいです!」とメッセージを送ってください。 応募フォームをお送りします。 ※応募の締め切りは3/20(日)、当選者はプレゼントの発送をもって発表とかえさせていただきます。

塗り箸体験を教えてくださる緒方さん
塗り箸体験を教えてくださる緒方さん

プレゼントをGETしてMy塗り箸作り体験をしませんか?

オンライン または 対面で一緒に塗り箸体験したい方を募集! (状況により、オンラインのみに変更の可能性があります)

塗り箸体験キットプレゼントに当選された方で 希望される方 ワークショップやオンラインで 一緒に塗り箸作り体験を楽しみましょう♪

削って~ 磨いて~ 完成したオリジナルの塗り箸で、サスティナブルな暮らしを楽しみませんか?

塗り箸を削って~
塗り箸を削って~
それから磨いて~
それから磨いて~

このプロジェクトの地域

福岡県

八女市

人口 5.55万人

八女市

小宮 国枝が紹介する八女市ってこんなところ!

地域おこし協力隊の小宮国枝が伝えたい 福岡県八女市の魅力

・人が優しくてあったかい ・山や川など自然がいっぱいで、のんびり癒される ・お茶(八女茶)や果物など美味しいものが盛りだくさん ・歴史を感じる白壁の町並みでの散策が楽しい ・時間の流れ方が緩やかなのに力強い ・伝統文化が盛んで、さまざまな職人さんと出逢えるクラフトの町

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

現役の八女市地域おこし協力隊です。 地域おこし協力隊に興味がある方、八女市に興味がある方とつながってコミュニケーションをとれたら嬉しいです。

Loading