- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 「地域で仕事をつくる! 熱海アクセラレータープログラム」への参加者募集!
「地域で仕事をつくる! 熱海アクセラレータープログラム」への参加者募集!
かつてはシャッター通りや空き店舗が目立つ「さびれた温泉地」として衰退を迎えていた熱海。ですが、約10年に渡り官民一体となりまちづくりに奮闘する中で、2015年には年間観光客数が300万人を突破。以降、客足を維持しています。「小さなV字回復」を遂げたと言われ、観光地としての存在感を取り戻しつつあります。
そんな観光地として知られる熱海ですが、一方で、最近は観光だけではない「多様な関わり方ができるまち」を目指し、市外の方々が関われる機会を生み出しています。
たとえば、熱海を通して2030年の未来を考える公開型の会議「ATAMI2030会議」では、毎回テーマを変えて熱海内外の方々が議論をしたり交流する場として盛り上がりを見せています。熱海市とまちづくり会社machimori(マチモリ)が手がける創業支援塾「99℃ Startup Program for Atami 2030(通称:99℃)」では、「熱海でなにか挑戦したい人」をサポートし、実際にこれまで13組が創業するなど、結果も生まれ始めています。
最近では、新たな関わり方のひとつとして「熱海で複業」という選択肢も生まれており、多様な関わり方を通して、熱海というまちを楽しんでくれる人たちを募っています。
今回の「地域で仕事をつくる! 99℃ Accelerator Program for Atami 2030」は、熱海の3つの事業者の課題を題材に、これら課題を解決するビジネス案を生み出す実践型のスクールです。2019年10月〜2020年1月の約4ヶ月間&計5日間に渡り、チームで課題解決案を考えて、最終的にはテーマオーナーに対しプレゼンをしていただきます。
魅力的なテーマオーナーをご紹介!
(1)REFS(レフズ)/テーマ「食」
伊豆や静岡県東部の生産者の思いが伝わる農薬不使用栽培の野菜や、食にまつわる加工品を取り扱う野菜のセレクトショップ(八百屋)。熱海と沼津に店舗を構え、「Real Food Story」をコンセプトに、生産者が愛情を持って育てた農作物を、その背景にあるストーリーや想いも一緒に届けています。
設立から10年が経った今、「食や生産地のファンづくりなど、有機的な新たな事業展開」をテーマとして、この先の10年のあり方と向き合いながら、解決案を考えてくれるチームを募ります。REFSが扱う食品や生産者の魅力をより広く知ってもらう機会を作っていきたいと思います。
▼REFSの魅力が伝わる、代表・小松浩二さんのインタビューはこちらから!
https://circulationlife.jp/magazine/refs
▼REFS Webサイトはこちらから
http://fujiyama-veggie.com
(2)混流温泉/テーマ「まちなか再生」「エリアリノベーション」
「混流温泉」は、代表を務める現代作家の戸井田 雄さんが2016年に設立。
熱海や伊豆地域を中心にディスプレイやデザインの仕事を行いながら、熱海を舞台にアートイベントやアーツプロジェクトスクールを開催し、アートを担う人材の育成にも取り組んできました。
そして今秋、熱海の海沿いエリアである渚町に「アトリエ&ホステル ナギサウラ」を立ち上げました。ナギサウラが本格的に動き始めるタイミングで、「今後渚町エリアをどうするか」というまちづくりやエリアリノベーションの視点を持ちながら、新たな事業戦略を一緒に考えてくれる人材を募ります。
▼渚町の特徴
かつて熱海では、昭和25年に「熱海大火」と呼ばれる大火災がありました。街中のほとんどが焼け野原になった中で、海沿いの「渚町」は運良く火の手を免れました。そのため、今では珍しく木造の住宅や店舗が密集する市街地となっています。
かつて渚町は歓楽街として栄え、スナックや劇場を中心に、住宅や青果店といった個人商店も軒を連ね、多様な人たちが一同に集結するユニークな地域でした。
現在熱海は、観光客数増加や盛り上がりは取り上げられてはいるものの、渚町では空き店舗が目立ち、観光客はこのエリアにまで足を運びません。住むにしても、古い「木造風呂なし物件」が多く、課題は山盛りです。
しかし、戸井田さん率いる混流温泉をはじめ、地元の質屋「つるや質店」が手がけるリノベーション賃貸物件「nagisArt(ナギサート)」など、この数年で魅力的な活動が少しずつ生まれ、新しい変化の兆しが見られます。また、海沿いの一等地という大きな可能性も持っているエリアでもあります。
▼混流温泉や渚町の魅力が伝わる、代表・戸井田雄さんのインタビューはこちらから!
http://www.plart-story.jp/2017/12/yu_toida/
熱海のお店は、その土地柄地域の方々だけではなく、多様な地域からお客さんが訪れて賑わいを見せています。
左から二人目が代表の戸井田さん。横の女性は取締役で奥さんの戸井田明日香さんです。一番右は「ナギサウラ」建物オーナーであり、取締役の茶田 勉さん。一番左はこの建物やエリアの方向性を5年以上一緒に考えてくれている、同じく取締役で川崎市武蔵新城でまちづくりに取り組む石井秀和さんです。
(3)伊豆おはな/テーマ「福祉」
代表を務める河瀬豊さんは、もともと地縁も何もない状態で熱海移住を決め、2013年に熱海で「介護タクシー 伊豆おはな」を創業しました。高齢化率が約46%と、全国でも突出して高齢者が多い熱海において、なくてはならない存在に育ちつつあります。
現在、熱海や伊豆エリアを中心に、ご高齢者や体の不自由な方々の通院や外出サポートをしながら、熱海という土地柄、観光客のサポートも増えてきており、「観光介護タクシー」の可能性や事業展開を検討しています。
今回は、既存の「介護タクシー」事業だけではなく、「観光介護タクシー」という新事業展開へのアイデアを、一緒に考えてくれるチームを募りたいと思います。
▼伊豆おはなの魅力が伝わる、代表・河瀬 豊さんのインタビューはこちらから!
http://machimori.jp/blog/interview-02/
もともと看護師だった奥さんの河瀬愛美さんも、立ち上げからともに「伊豆おはな」を支えてきたメンバーです。
4ヶ月、計5日間、汗や涙を流しながらチームでアイデアを高めていきます
▼開催場所
熱海市内某所
▼募集条件、スケジュール
10月19日(土)〜20日(日)/課題の発見と事業アイデアの創出(オリエンテーション、ワーク、小プレゼン)
11月17日(日)/事業の構想と事業計画を考える(ワーク及び中間プレゼン)
1月18日(土)〜19日(日)/事業のテストマーケティングを経て、事業をブラッシュアップし、人に伝わるプレゼンテーションにする(ワーク及び最終プレゼン)
▼参加費
3万円(交通費や別途交流会費などは別)
※選考結果が出てからお振込をお願い致します。
▼選考プロセス
9月末日で締め切り、10月上旬には選考結果及びグループ分けなどご返事をさせていただきます。
▼その他
応募の方は、【いますぐ話を聞きたい】ボタンを押していただき、メッセージより希望するテーマオーナーの名前を第2希望までご記入のうえ、「志望動機」などもご記入いただき、ご応募ください。
▼本募集は、熱海と東京など他地域を「複業」でつなぐプラットフォーム「CIRCULATION LIFE(サーキュレーションライフ)」の募集要項を転載しております。
「熱海に何か関わりたい」「地方で複業」ということに興味を持っていただいた方は、ぜひサイトものぞいてみてください。魅力的な熱海の企業をはじめ、プレイヤーや複業実践者のインタビューなども掲載しています!
CIRCULATION LIFE
https://circulationlife.jp/
これまで熱海で行ってきた創業支援やステップアップキャンプは、本気で取り組むからこそ最後は涙する参加者が多いです。
メンター、アドバイザーには豪華ビジネスパーソンや熱海で活躍するプレイヤーを予定しています!
5日間のスケジュール表も追加いたしました!
3つのテーマオーナーの課題に対して、チームでアイデアを考え最終プレゼンにつなげていきます。
チームはご応募いただいた方の中から、事務局が割り振りをさせていただきます。
第一次募集は9月末日で締め切りましたが、第二次募集は10月11日(金)まで受け付けておりますので、ご興味のある方はぜひご応募ください!
株式会社アスタヌーンソサエティの清水義次氏、「熱海の奇跡」のmachimori市来広一郎などを筆頭に、計5日間、毎回豪華なメンター陣が事業アイデアのブラッシュアップをサポートします!
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
日本屈指の観光地、熱海。衰退の危機を乗り越え、2015年から年間観光客数は300万人を維持。賑わいが戻りつつあり、「小さなV字回復」を遂げたと言われています。
そんな観光地のイメージの強い熱海ですが、実は観光以外の多様な関わり方や機会作りを積極に行っています。
観光はもちろん、週末移住や二拠点、複業(副業)、ワーケーション利用、ほかにも熱海を通して2030年の未来を考える公開型の会議「ATAMI2030会議」(2015年から実施)では、毎回テーマを変えて熱海内外の方々が議論をしたり交流する場として盛り上がりを見せています。
一人一人が望むかたち、望む最適な"濃度"で熱海に関わってほしい。"熱海を使って"チャレンジしたり、よりよいライフスタイルを送ってくれる人が増えたら、こんなに嬉しいことはありません。
「CIRCULATION LIFE(サーキュレーションライフ)」ファウンダー、編集者。
将来的に実家のお寺を継ぐためと子育て環境を考え、2017年に家族で熱海に移住しました(移住を決めてから実際に移住するまで、2〜3年の準備期間を設けました)。
会社員として週5日のフル→週3〜4日ほど東京に通う日々を経て、2020年から合同会社TURNERを設立し独立。東京での仕事は続けながら、いまは週1〜2日、新幹線で熱海・東京間を行き来する二拠点生活を送っています(2020年3月以降はほぼ熱海で活動。オンラインで首都圏の仕事もこなしながら働いています)。
2015年頃から熱海のまちづくりにも関わりはじめ、二拠点、複業など「多様な働き方」を熱海から実践、発信しています。
働き方をガラっと変えるのではなく、グラデーション的に変化させる選択を提案。自身の働き方やライフスタイルも日々チューニングしながら楽しんでいます。
熱海は一人ひとりが望む"濃度"での付き合い方ができるのが良いところ。観光や複業(副業)、二拠点、ワーケーションや移住までさまざまな関わり方ができます。
2019年7月からは、熱海の企業と複業(副業)をしたい首都圏の人材をつなぐプラットフォーム『CIRCULATION LIFE』を、2020年6月からは、お寺が法事や行事で活用していない時間、お寺という空間をテレワークや一人の時間を作りたい人と繋ぐサイト『TERA WORK』を、2021年11月からは、お坊さん向けのキャリアスクール『TERA WORK SCHOOL』をスタートさせました。
◇熱海と東京を"複業"でつなぐWebサイト「CIRCULATION LIFE」
https://circulationlife.jp/
◇お寺から働き方を考える
「TERA WORK」
https://www.terawork.jp/
◇お坊さん(お寺関係者)向けキャリアスクール
「TERA WORK SCHOOL」
https://terawork.jp/terawork-school/
興味あるを押しているユーザーはまだいません。