
ランチタイムのお気軽個別オンライン相談「藤岡市移住相談week」短時間でのご参加もOK
最新情報
経過レポートが追加されました!「藤岡市で古民家移住体験旅の参加者を募集中です!」
2022/07/20プロジェクトの募集が終了しました。
2022/06/24藤岡市は、群馬県の南西部に位置しています。 「群馬の玄関口」として高速交通網が充実していながら、川遊びができる清流や生活音から解き放たれた森林、のどかな田園風景を身近に感じることのできる市です。 田舎暮らしをしつつ、時には都会に戻りたい・出かけたい方にオススメです。藤岡市の鬼石地区では、国内外の若手アーティストが地域に滞在して作品を制作するアートレジデンシーが活発化してきています。
そんな藤岡市のことをもっと深く、多くの方に知ってもらうべく、6月20日(月)~24日(金)の各日以下の時間枠でランチミーティング式個別オンライン相談会を行います。
6月20日(月)~24日(金)の各日 ①11時~(最長40分) ②12時~(最長40分) ③13時~(最長40分) 少しでも興味のある方は、ぜひ「興味ある」や「応募したい」をクリック。 そして下のページから相談予約をお願いします
↓↓↓
【予約の方法】 下記URLをクリックした先で6月20~24日の希望の時間枠をお選びいただき、申込フォーム内の「ご相談内容」の欄に「藤岡市移住相談ウィーク希望」と記入(相談したい内容もできるだけ詳しく記入)の上ご予約ください。 https://timerex.net/s/gunma.pref.smoutsoudan/d58a1c29
藤岡市ってこんなとこ!
・明るく元気なまち ・自然と都市が共存したまち ・歴史・文化の深いまち


このイベントはこんな人におすすめ
・藤岡市への移住を考えている人 ・お試しで藤岡市に来てみたい人(移住体験ツアーも実施!!年4組限定!)


募集要項
〜
各回最長40分
無料
オンライン
・スケジュール: 6月20日(月)~24日(金)の各日、以下3回 ①11時~(最長40分) ②12時~(最長40分) ③13時~(最長40分)
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

群馬県
人口 186.56万人

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!
藤岡市は、群馬県の南西部に位置し、「群馬の玄関口」として高速交通網が充実していながら、川遊びができる清流や生活音から解き放たれた森林、のどかな田園風景を身近に感じることのできる市です。田舎暮らしをしつつ、時には都会に戻りたい・出かけたい方にオススメです。鬼石地区では、国内外の若手アーティストが地域に滞在して作品を制作するアートレジデンシーが活発化してきています。
このプロジェクトの関連地域

藤岡市
人口 6.01万人
このプロジェクトの作成者
東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。
谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。
【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県
▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」) https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/