募集終了

\サーフィン×職人移住!/サーフィンのメッカ・宮崎で海に入りながら働きたい人集まれー!

公開:2022/05/29 ~ 終了:2022/06/20

最新情報

経過レポートが追加されました!「住む場所と安定した収入を保障+やりたいことにチャレンジできる!施設管理人募集」

2023/03/03

経過レポートが追加されました!「【サーフィン×ファッション 】第3回SURF×WORKイベント開催 !」

2023/02/02

あなたが移住先を探すとき何を一番大事にしていますか?

理想とするライフスタイルを実現したいという思いは当然だと思いますが、どうしてもついてくるのが「仕事」のこと。

特にサーフィンを愛するみなさんの中には、朝起きて仕事前にサーフィンしたり、仕事終わり海に入ったり。 仕事をしながらも、サーフィン中心のライフスタイルを実現したい!と思っている人もいるのではないでしょうか?

そこで、今回のプロジェクトは「職人」という仕事に注目! 潮の干潮サイクルなどに合わせて働く時間を調整できる”新しい働き方”をサーファーの親方と先輩移住者が直接ご紹介します!

地域の工務店の「困った」からはじまったプロジェクト

「求人を出しても人が来なんだけど、若い人に来てもらうにはどうしたらいいだろう?」

このプロジェクトは、宮崎市の南に位置する青島という地域の工務店さんの声から始まりました。 どの業界も人手不足と言われる今、建築業界も例外ではありません。

そんな一つの地域の声を地域の人がキャッチし、もしかしたら波乗りをしながら働ける環境を整えてあげたら宮崎以外からも来るんじゃない?と立ち上がったのが「SURF&WORK実行委員会」。

主催は、関西を中心にリノベーションやまちづくりをしている株式会社美想空間。 代表自身もサーファーで、年に何度も宮崎に通う宮崎lover。

そして、今回声を上げてくれた工務店の親方である竹村工務店代表・竹村さんも生粋のサーファーです。 どんな働き方にすれば海が好きな若い人に来てもらえるだろう?? と波を愛する者同士たちが集まり、ワークライフバランスを重視した新しい働き方「サーフワーク」が生まれました!

「でも建築業界は上下関係が厳しいイメージ…」 「どんな仲間と一緒に働くんだろう…」

など新しい環境に飛ぶ込む時は、一緒に働く人がどんな人たちなのか気になるのが当たり前。

ということで、今回はどんな親方なのか、宮崎で手に職をつけながらどんな働き方ができるのかをお伝えするため、オンライン×リアルのトークイベントを企画しました!

当日の会場は、竹村工務店のすぐ隣にあるソーシャルシェアハウス「アオシマアパートメント」から配信。オンラインだけでなく、現地会場にもご来場いただけまよ! また、宮崎市移住センターの移住コンシェルジュから宮崎市の概要についてもお話いただきます!

青島
青島
竹村工務店の看板
竹村工務店の看板

手に職をつけながらサーフィンを楽しみたい。

盛りだくさんの内容でお届けしますが、宮崎市のことや新しい働き方にワクワクすること間違いなしです!!

▼こんな人におすすめ ・移住して毎日サーフィンがしたい ・宮崎が好き ・手に職をつけたい ・職人の新しい働き方が知りたい ・移住したいけど最初の一歩が踏み出せない

▼こんなことがわかる ・移住するまでに何を準備すればいいの? ・職場はどんなとこ? ・住む場所はどんなところ? ・サーフィン×ワークってどんな生活? ・おためし移住って何? ・家族ごと移住のハードルってどんなの?

▼まずは期間限定のお試し移住も! 移住に一歩踏み出せない背景には、「住まい」「仕事」「コミュニティ」などへの不安もあるのではないでしょうか? そんな不安を少しでも解消すべく、お試し移住サポートも用意。 実際に工務店で働きながら寮に入り、宮崎市青島の生活を実際に体験することができます!

▼イベントページはこちら https://surfworkiju.wixsite.com/life

SMOUTのチャット上からもお気軽にお問合せください!

竹村工務店の外観
竹村工務店の外観
床工事点検の様子
床工事点検の様子

\ゲストスピーカー紹介/

<GUEST SPEAKER①> 高畑 亮/先輩移住者 岡山県生まれ、2016年に宮崎市に家族4人でサーフィン移住。 初年度に岡山とのデュアルライフを経て宮崎へ。 岡山では実家の家業である鉄工所で16年間腕を磨き、内装や店舗のディレクションの経験を積む。その技術を活かし現在は宮崎市内で店舗ディテクション、ハウスリフォームをメインにBASE PRODUCTという屋号で活動中。

<GUEST SPEAKER②> 竹村 晃一/工務店 親方 宮崎生まれの宮崎育ちの生粋のローカル。 12歳でサーフィンに出会い、高校卒業後は様々な職を経験した後に建築の世界へ。 2004年に竹村内装を開業し、2010年に株式会社竹村工務店を設立。体育館や大型施設などの床工事を行うかたわら、2019年に青島に拠点を移し、会社事務所と自邸の建設を行い、念願の注文住宅をスタート。 現在は青島ライフを満喫中。

<FACILITATOR> 鯛島 康雄/株式会社美想空間 代表取締役 高知県生まれ、兵庫県育ち。 2003年に建築業で独立し、2007年(株)美想空間を設立し本格的にリノベーション事業を行う。2016年に大阪のエリア再生をスタートし、行政と官民連携を取りながら空き家を活用したまちづくりを展開。20歳のときにサーフィンに出会い、宮崎には年に15回ほど訪れており、近年では1年の1/8を宮崎で過ごしている。

募集要項

開催日程
1

2022/06/19 〜

所要時間

19:00〜20:00

費用

無料

集合場所

Youtube LIVE配信 / アオシマアパートメント

その他

・スケジュール: 19:00 オープニングトーク 19:05 先輩移住者による移住のリアルトーク 19:25 宮崎の基本情報紹介(宮崎市移住センター) 19:30 サーフワークな職場紹介 19:50 質疑応答 20:00 クローズ

【オンライン参加の場合】 YoutubeでのLIVE配信でご視聴いただけます。 質疑応答の時間も設けているので、リアルタイムでご視聴の方は登壇者とコミュニケーションをぜひ取ってみてください! URL:https://youtu.be/m8Sqc3-EHos

【現地参加の場合】 場所:アオシマアパートメント 住所:宮崎県宮崎市青島2丁目2-24 申込み:6/19(日)18:00までに、下記SURF WORK公式ラインからお申込みください。 公式ライン:https://lin.ee/SK9hpuG

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

宮崎県

宮崎市

人口 39.48万人

宮崎市

SURF WORK in 宮崎が紹介する宮崎市ってこんなところ!

「日本のひなた」と呼ばれ、快晴日数日本一の宮崎県!宮崎市は、宮崎県の県庁所在地で人口40万人の中核都市です。豊かな自然もありながら、宮崎空港から中心市街地や海、山へも車で約20分というコンパクトさが魅力の移住初心者にぴったりの街!

そして、今回の舞台「青島」は、島そのものがパワースポットと言われ、宮崎を代表する観光地の一つです。最近では、おしゃれなスポットやカフェなどが立ち並び、南国の雰囲気漂う移住者にも人気の地域となっています。

「街」と「自然」のバランスが良く、初心者から上級者まで楽しめるサーフスポットも多くある宮崎市で、あなたの理想とする生活スタイルを実現しませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

こんにちは!

私たちは、ビーチライフメインのライフスタイルを送りたい人のための宮崎での働き方を提案します!

宮崎市は街も海も近く、働きながら海でリフレッシュするには最適な環境!

朝起きて仕事前にサーフィンしたり、仕事終わりに汗を流しがてらサ―フィンしたり。 サーフィンのメッカ宮崎で、サーフィン中心のライフスタイルを体験してみませんか?

まずはサーフィン×職人から始まり、これから「ものづくり」のいろんな世界とお繋ぎできるよう、取り組んでいきます!

Loading