募集終了

自然再生エネルギー、ごみのリサイクル…地域の循環に向き合うこと<みんなの移住ウィーク2022>

公開:2022/06/02 ~ 終了:2022/06/24

最新情報

経過レポートが追加されました!「ご参加いただいた皆様ありがとうございました!アーカイブもぜひご覧ください👀」

2022/06/27

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/06/24

💡サステナブルに関心がある人や地域とつながりたい 💡なるべく無駄を出さずに暮らしたい 💡気候変動の問題に当事者意識をもって向き合いたい

そんな「環(めぐる)」に関する妄想、地域で実現してみませんか? SMOUTがお届けするオンラインイベント「みんなの移住ウィーク2022」では、 妄想を存分に膨らませてもらうべく、夜のイベントプログラムをご用意いたしました!

6/24(金)19:00〜21:00(1部は19:00~、2部は20:00~)

🎤1部は妄想を現実にしたゲストによるトークセッション。     ※公開型。誰でも参加できます!

👫2部は地域の方と1対1でオンライントークタイム。   題して「オンラインお見合い回転寿司」   ※非公開型。先着順なので申し込みはお早めに!

6/23(木)まで参加申込み受付中。 申し込みはこちらから👇 https://forms.gle/7oSoVZpvAmMvpgdZ6

トークセッションのテーマは「地域の循環にどう向き合う?」

妄想を現実にしたストーリーをお話いただくのはこのお二方です🎤

山田周生さん(一般社団法人United Green 代表理事 フォトグラファー) バイクと車で100各国以上、地球75周分の距離を旅する。冒険レース、アウトドアスポーツ、地球環境、先住民のルポなどの取材撮影をライフワークとし、地球と共存する未来の暮らし方探すためにガソリンスタンドに寄らずに走れる車を自作し地球一周。日本一周中に東日本大震災に遭遇し支援を始め、岩手に移住する。エネルギーが100%自給できるように古民家を改修し、田畑を耕し、三陸沿岸のシーカヤックガイドをしている。

藤田香澄さん(合作株式会社) 南太平洋の島国ツバル、キリバス、フィジー育ち。12歳で帰国。大学で環境問題、大学院で地域政策や行政学を学ぶ。2017年に面白法人カヤックに入社し、「SMOUT」のカスタマーサクセスや広報、コミュニティ通貨「まちのコイン」の地域導入ディレクションを担当。 地域と関わるうちに自分もプレーヤーになりたい気持ちと、兼ねてから興味のあった環境問題に関わる仕事がしたい気持ちが高まり、2021年4月にリサイクル率日本一の鹿児島県大崎町へ移住。

ファシリテーターはこの方です💡 宮﨑紗矢香さん(人間活動家/国立環境研究所対話オフィスコミュニケーター) 1997年生まれ。立教大学社会学部卒。大学時代、環境活動家グレタさんのスピーチに心打たれ、Fridays For Future Tokyoのオーガナイザーとして活動。現在は、国立環境研究所 社会対話・協働推進室にてコミュニケーターを務める傍ら、人間活動家として「気候文学対話~心を守るための読書会~」開催や、朝日新聞社言論サイト「論座」にて、時事論考を執筆中。共著に『グレタさんの訴えと水害列島日本』(学習の友社、2020年)。

リサイクル率日本一の大崎町で環境問題に取り組む藤田さん
リサイクル率日本一の大崎町で環境問題に取り組む藤田さん
震災をきっかけに自然再生エネルギー」の活動に取り組む山田さん
震災をきっかけに自然再生エネルギー」の活動に取り組む山田さん

地域との普通じゃない出会いができる⁉「お見合い回転寿司」

まるで回転寿司のごとく、皆さんと地域の方をランダムにマッチングして、 次々にオンライン面談をしていただきます💻 (オンライン会議ツールZOOMを活用)

流れはこちら👇 ①企画の説明&地域から自己紹介 ②1対1の面談スタート!面談5分+入替2分×6セッション予定 ③投票タイム!気になる地域をこっそり投票していただきます。   両思いのペアができたら発表!その後、面談に進むことも可能です。

💑お見合い回転寿司ってなに?がわかる動画をつくりました🍣 https://www.youtube.com/watch?v=9hF2iTpTmg0&feature=youtu.be

※参加人数に制限があります。定員に達した場合、先着順となります。  お早めにイベント申し込みフォームよりご登録ください。

こんな思いを抱える方におすすめです
こんな思いを抱える方におすすめです
地域の方と1対1でお話していただきます。制限時間は5分!
地域の方と1対1でお話していただきます。制限時間は5分!

募集要項

開催日程
1

2022/06/23 〜

所要時間

19時から21時

費用

無料

集合場所

オンライン

その他

・解散場所:オンライン ・スケジュール: 1部:ゲストトークセッション(公開型イベント)19:00-20:00 妄想を現実にした先輩に聞いてみよう 妄想を実現に向けて動き出した先輩ゲストにお話を伺います。

2部:オンラインお見合い回転寿司(非公開型イベント)20:00-21:00 妄想が現実になるかもしれない地域の方と、1対1のオ ンラインセッションをしていただきます。

みんなの移住ウィーク2022、特設サイトはこちら👇 https://www.minnano-iju-week2022.smout.jp/

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

・鎌倉の職場に自宅から自転車で通勤しています。 ・子どものころから引っ越しが多く、15回くらい住所を変えています。 ・国内外を旅するのが好き。30か国くらい旅してきました。いちばん好きな国はジョージア。

Loading