【埴輪ファン必見!】埴輪から見える「ぐんま」の暮らし~古代の王様と巡る夜の博物館リモートツアー~
募集終了
情報を集める
公開日:2022/06/30
終了日:2022/07/29

【埴輪ファン必見!】埴輪から見える「ぐんま」の暮らし~古代の王様と巡る夜の博物館リモートツアー~

pin 群馬県
(サブエリア: 高崎市)

「埴輪」を愛する全国の皆様、大変お待たせしました!
いよいよ「埴輪」をテーマとした企画をご用意しました!
 
 群馬県は、国宝・国指定重要文化財の埴輪の約4割が出土するなど、その数はもちろん、質の高さから「日本一の埴輪県」と言われています。
 また、県立歴史博物館では、最新のデジタル技術を導入した「デジタル埴輪展示室」を令和4年3月にオープンし、群馬県出土の埴輪が持つ多様性や素晴らしさを伝え、「埴輪王国ぐんま」を発信しています。
 このようなことから、「埴輪×ぐんま暮らし」を切り口とした夜のデジタル埴輪展示室オンラインツアーを開催します。
 もしかしたら、普段は見られないバックヤードも覗けるかもしれません!

 はるか昔の1500年前から現在まで、群馬においては暮らしの近くに「埴輪」の存在があり続けています。展示内容はもちろん、そのような地域性についても楽しみながら知ってもらいたくて企画したイベントです!

 ツアー当日は、知る人ぞ知る「古代の王様」を特別ゲストに招いて、いろんなことをお話ししながら楽しみたいと思います。
 また、高崎市在住の親子ゲストも一緒にツアーを楽しみます。
 通常なら既に閉館している夜の博物館でドキドキを一緒に楽しみましょう!
 
 気になることは、その場でチャットでも質問できますので、「移住」とか「関係人口」とかの前に、まずは楽しみながら参加いただき、「埴輪」や「群馬」のことを知ってみませんか?

[イベント概要]
日  時:令和4年7月29日(金) 19:00~20:20
開催場所:ご自宅等からオンライン(Web会議アプリ「Zoomウェビナー」を使用します)
申込期限:令和4年7月28日(木)13:00

     少しでも興味のある方は、ぜひ「興味ある」や「応募したい」をクリック。
     そして下のページからお申込みをお願いします。
     お申込みをいただいた方には、イベント開催までに参加用のミーティングURLをお送りします。
     ↓↓↓
https://forms.gle/PAbpKkyXEqNnx9k8A

参加費 :無料
特  典①:参加申し込みをいただいた方におかれましては、申し込みフォーム内から「古代の王様」の写真をダウンロードいただけます!
特  典②:ツアー参加後にアンケートご回答いただいた方の中から抽選で15名様に、古代の王様オススメの「埴輪関連グッズ」をプレゼント!
特  典③:ツアー参加後にアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で30名様に、東日本最大の梅産地”榛名山麓”で丹精込めて作られた梅を使った加工品をプレゼント!
内  容:夜の博物館をオンラインツアーで楽しみます。
     埴輪や古墳に関すること、群馬県に関すること、気になることはチャットでお気軽に質問できます。
     
≪注意≫
・インターネット通信が可能な端末と環境をご用意ください。
・通信料はご自身で負担いただくことになります。Wi-fi環境でのご利用をおすすめします。

〇群馬県歴史博物館
 
https://grekisi.pref.gunma.jp/

「埴輪」が身近にある暮らしってどんな感じ???

 はるか昔、古墳時代を中心に、現在の関東地方で栄えた文化を「東国文化」といいます。当時の日本は近畿地方が政治・経済・文化の中心地でしたが、群馬の地域は、ヤマト王権と連携した大きな勢力が形づくられ、仏教や文字文化が早くから発達し、経済的にも文化的にも当時の東日本をリードする先進的な地域でした。

 そんな群馬では、「古墳」が日常にあります。
 家の近所、通勤や通学途中など、当たり前のように様々な古墳があり、子供の遊び場、散歩コース、お祭り会場など、生活に溶け込んだ場所となっております。

 それと同時に数多くの「埴輪」も出土しており、群馬県民は子どもの頃から「埴輪」を身近な存在として認識しております。

 埴輪からは、文献資料がほとんどない古墳時代の生活を垣間見ることができ、もしかしたら今回のイベントでも、現在の暮らしに至るまでの経緯や共通点などの気づきがあるかもしれません。
  
 オンラインだからこそ、全国どこからでも参加できるツアーです!
 このツアーをきっかけに群馬のことを今までより少しでも知ってもらえれば、私たちは嬉しいです。深いことは考えずに、一緒に楽しみましょう!!

綿貫観音山古墳出土の「三人童女」の埴輪(国宝)

綿貫観音山古墳出土の「三人童女」の埴輪(国宝)

HANI-1グランプリ第1位「笑う埴輪」

HANI-1グランプリ第1位「笑う埴輪」

楽しみながら「埴輪」や「群馬」のことを知ってみたい方!

・古墳や埴輪、古代文化に興味がある人
・夜の博物館ツアーに「ドキドキ」を感じる人
・夏休みの思い出に親子で博物館を楽しみたい人(もちろん一人でもOKです)
・群馬への旅行や里帰りを考えていて、その際に立ち寄る場所を探している人
・なんとなく移住や地方の生活に興味のある人
・群馬ってどんなトコだろう、何があるのだろうと気になる人
・古代の王様のことが気になる人、既にファンだという人
・偶然にこのイベントを知って興味を持った人
 などなど、理由なんていりません!「面白そう」と感じたら、ぜひ、ご参加ください!

昨年のイベントの様子(その1)

昨年のイベントの様子(その1)

昨年のイベントの様子(その2)

昨年のイベントの様子(その2)

プロジェクトの経過レポート
2022/07/22

バックヤードを下見してきました!

9455

日頃は関係者しか入れないバックヤードの様子です!
厳重に管理された室内には様々なものが収納されており、これから調査を進める埴輪などもありました。
ここだけでしか見ることができない貴重な品々には驚きの連続です!
オンラインツアーでバックヤードも案内させていただきますので、ご期待ください!

2022/07/14

参加後のアンケート回答者へのプレゼントが増えました!

9323

当初から予定している古代の王様おススメグッズ(15名様分)とは別に、なんと!東日本最大の梅産地”榛名山麓”で丹精込めて作られた梅を使った加工品を30名様にプレゼント!
合計45名様へプレゼントが当たる豪華なセミナーとなりました!
ぜひ、お申込みください!!

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
群馬県
ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!

群馬県は、関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、面積は6,362㎢、大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然があふれ、大人が遊ぶにも、子育てするにも、抜群の自然環境を満喫でき、田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルが可能なところです。

東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。 谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。 【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県 ▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています  (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」)   https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/
20
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!