- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【正社員】自然×文化×子ども 未来をつなぐ人を募集します【新卒歓迎】
人口1400人ほどの、山あいの小さな村。岡山県西粟倉村。人と人の距離も心地よいこの村は、毎年のように新しい建物が立ち、その「やってみん!」の土壌を気に入り、移住する人が生まれています。「百年の森林(もり)構想」を掲げ、「生きるを楽しむ」を旗印に活気あふれる村づくりが今まさに展開されています。そんな村の中で育つ子どもたちものびのびと暮らしています。
源流が流れ、木々に囲まれる西粟倉村ですが、反面、子どもたちが思いっきり自然の中で遊んでいる姿は残念ながら多くはありません。新しい図書館もできて、日々勉強をする姿も見えますが、本屋や映画館もあまりなく、文化的なものにふれる機会は保護者や周りの大人に任されています。
今回の募集は、そんな村で子どもたちと「自然」「文化」をつないでくれる人へ届いてほしいと思っています。
自然と文化と子どもをつなぎ、ゆったりとした居場所をつくる
一般社団法人Nestは、公教育と社会教育の境界をつなぎ、村全体で子どもたちを育めるよう活動しています。教育コーディネーターとして、学校の地域学習を先生方と一緒に組み立てたり、あわくらみらいアカデミーという子どもたちの「やってみたい!」を学びの側面から伴走していたり、村外から学びにいらっしゃる人を受け入れたり、学びに関わることを多岐にわたって活動しています。西粟倉村には高校がなく、中学校を卒業する「15の春」には子どもたちは生活の軸を村外に移します。村外でも生き生きと、自立的に暮らせる子に育ってほしいと村教育委員会と一緒に二人三脚ではたらいています。
いま、AIの急激な発展によって、これまでの価値観、働き方、生き方が大きく変化しています。「人間が、人間らしく生きるには?」をひとりひとりが自分事として考え、手を動かしていくことがより大切になっていくとNestは考えています。
西粟倉村には豊富な自然があり、文化的な活動があります。けれども、子どもたちがその豊かな資源に飛び込んで、自分のタイミングで、自分の意志で、思いっきり遊ぶこと・没頭することは、これまで活動してきてもなかなかかなえることができませんでした。
2023年度から、日本財団の「子ども第三の居場所事業」の助成の採択を受け、子どもたちのよりどころとなり、コミュニティのハブになるような拠点を作り上げる予定です。
子どもがランドセルを背負ったままで学校から走ってきて、そのまま川に、山に飛び出す出撃基地として。多くの本や映像や作品に触れ、人間活動に浸る場所として。そんな拠点を作りたいと考えています。
拠点の機能は、主に3つ。
①自然遊びの出撃基地
②文化的交流のおもちゃ箱
③自分のやってみたいことの工房
西粟倉村の循環する百年の森林づくりの理念を土台に、ローカルベンチャーの起業家精神を胸に、自分たちの足で立ち、自分たちの手で作り上げていくような、自由で自律的な人に育ってほしいと思っています。
村面積の9割以上が森林に囲まれている
川もあって雪も降ってたくさん自然遊びができる環境
生きるを楽しむ人に届いてほしい
\こんな人にぜひ/
・子どもの主体性を大切にし、一緒に学びたい方
・人の話をまず“聴こう”とする方
・地域や教育について学びを深める意欲のある方
・意見を粘り強くすり合わせ、丁寧なコミュニケーションがとれる方
・遊びがとことん好きな方
・村や日本、世界の教育の未来を一緒に描いてくれる方
・これまでの歴史や文脈を尊重できる方
※就業経験は問いませんが、ボランティアなどで子どもと関わったことがある方を歓迎します!
\こんな人はあまり向いていません/
・決まったやり方やスケジュールが好きな方
いろいろな関係者の人と関わりながら多岐にわたる業務が生じるので、決まった通りにはなかなか進まないのが現状です。
・「正解」を知りたい方
今現在、なにが子どもたちにとって必要かを考えながら日々作り上げているため、間違ったり、失敗したり、うまくいかないときもたくさんあります。
・自分のやり方でとにかくやってみたい方、および相手のやり方にすべて任せたい方
それぞれの「正しさ」を持ち寄って意見をすり合わせながら、毎日の仕事にとりくむことで子どもたちの未来を豊かにしています。自分の考えを大事にしつつ、相手のやり方とよりあわせていく姿勢をNestでは大事にしています。
子どもたちと一緒に考えることが好きな人
一番に、率先して楽しめる人
子どものやってみたい!を一番に考え、一緒に遊びたい人へ
業態:フルタイム正社員(試用期間6か月)
内容:子どものためのプログラム企画・運営、学校の昼休みや放課後の子どもの遊び相手、拠点整備事業補佐(申請・報告業務、清掃整備等)
給与:22万円~24万円
各種社会保障(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
※現在のところ、賞与、各種手当はございません。ご了承ください。
勤務時期:2023年度のなるべく早い時期から就ける人が望ましい
勤務時間:
2023年度 火曜日~土曜日 8:30~17:15 休憩12:00~13:00
(2024年度から変更予定)
勤務場所:
あわくら会館(岡山県英田郡西粟倉村影石33-1)、拠点、場合に応じて村内
採用予定人数:若干名
専攻プロセス:
①応募
②メールでのやり取り(履歴書・職務経歴書を送付いただきます)・面談日程調整
③オンライン面談(事業説明:30分程度)
④一次オンライン面接(Nestスタッフと)
⑤二次オンライン面接(関係者も交えて)
⑥西粟倉村でのインターン・最終面接(事情によりインターンが難しい場合は考慮します)
一緒にデザインを作ったり
スタッフ3人の組織です。個性はバラバラ、でも、ちゃんとチームな職場です
西粟倉村の地域学習の様子【動画】
西粟倉村での学習の様子を動画にまとめています。ご関心もたれた方はぜひこちらの再生リストをご覧ください!
https://youtube.com/playlist?list=PLSchzuTMeOFvCcJUd4l2YyxA5hcFJOAIC
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
岡山、兵庫、鳥取の県境にある西粟倉村。鉄道も高速道路も通っていて、交通の便がよい土地にあります。参勤交代が行われていた時代からいろいろな人が寄っていく街道沿いにあったこともあり、移住者や来訪者への歓迎が自然に行われています。
村の面積の9割以上が森林におおわれていて、吉野川の源流や田んぼなど里山の風景が広がっています。先祖が代々植えてきた木々を100年単位で活かしていく「百年の森林構想」から始まり、「環境モデル都市」「バイオマス産業都市」「SDGs未来都市」に選定されています。
地域で起業をする「ローカルベンチャー」発祥の地ともいわれ、地域のなかで自分がやってみたいことを生業として仕事をつくっていく人が多くいます。新しいことが常に始められていて、人口の2割弱が移住者ということもあり、若い世代も徐々に増えてきています。
Nestは、西粟倉村を学びの場としてプロデュースしていきます。地域をフィールドに学びの機会をつくり、子どもたちはもちろん、保護者、地域の方、先生たちをサポートし、一緒に行動するパートナーです。
子どもたちとは、西粟倉村に暮らす子どもたちに加えて、将来的に移住する未来の子どもたちも含みます。
それぞれに自分らしさを大切に育んでいってほしいと願い、子どもたちの近くで活動していきます。
地域には子どもたちにとっての学び場が豊かにある。
西粟倉村とその周りには自らの意志に基づいて暮らしをいとなむ大人たちが多くいます。
Nestは彼らと一緒に子どもたちの学びの機会をつくっていきます。
幼少期には、地域のいろいろなところに飛び出してみて「おもしろい」と感じる機会を。
小学生には、見聞きを通じて「おもしろい」を掘り下げてみて、自分にとっての意味を考える機会を。
中学生には、人と一緒に「おもしろい」を形にしてみて、将来について想像する機会を。
その先には、人が「いきいき、のびのび」と生きていける社会がある。
自分らしさは、大人や先輩・後輩、同世代との関わり合いの中で形成されます。
様々な経験をしながら個性を育み、社会に出た人が、将来的に愛着を感じて地域を支える人になる。
そして地域が続いていく。
そんな未来を想像しながら、まずは西粟倉村の子どもたちが胸を張って15歳の春を迎えられるように、
子どもたちの「らしさ・まなび・みらい」をひらく活動を行っていきます。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。