東大生が感じた田根地区の魅力とオンライン座談会の開催!
募集終了
情報を集める
公開日:2022/10/03
終了日:2023/03/31

東大生が感じた田根地区の魅力とオンライン座談会の開催!

はじめまして!
私たちは東京大学の学生で、大学のフィールドスタディ型政策協働プログラム(東大FS)を通じて集まった東大生5人のチームです。
このプログラムは、大学や自治体の方々と連携して地域が抱える課題を学生が主体となって考えるもので、私たちは数ある地域の中から、長浜市の田根地区において、小学校を活用した地域課題解決への積極的な姿勢に魅力を感じました。
田根地区のすごいところは、15年以上前から慶應義塾大学をはじめ、国内外の様々な大学や企業と連携した取り組みをしてこられていることです。

行ってみて、はじめてわかる田根の魅力

長浜市の田根地区は、美しい田園風景が広がるのどかな場所です。
私たちも、2022年8月中旬に初めて田根地区を訪問しました。

田根地区に入った瞬間感じるのは、目の前に広がる田園風景です。見渡す限りの田んぼが本当に美しいです。

田園風景だけではなく、満開のハスの花が一面に広がった西池や、地域に方に大切に守られてきた大田寺の薬師如来像などを見て回ったり、里山登りをして洞窟の中に入ってみたりと、地区の中には隠れた魅力がたくさんあり、幼少期に戻って探検をしているような気分でした!

また、古民家をリノベーションして作られた「キテハ食堂」で美味しい定食をいただいたり、「L-ファームきお」でお米や野菜が育っている様子を見せていただいたりする中で、地域の方の様々な活動によって田根地区らしさが生み出されているのだと感じました。

インターネット上で3Dマップや地域の情報を知ることができる時代ですが、田根地区には、実際に行ってみてはじめてわかる魅力がたくさんありました。

また、滞在期間中には長浜市内の虎姫高校、地元の田根小学校のみなさんとの交流のほか、慶應義塾大学の学生の方をはじめ、滋賀大学の学生の方も来られており、それぞれの取り組みについて意見を交わし、お互いに田根地区への思いを共有することができました。

慶應義塾大学と東京大学という、ともに関東にある大学同士が長浜市の田根地区で交流するというのは何とも不思議な感覚でした。

10月開催「週末田根めぐり」

10月開催「週末田根めぐり」

青空の下に広がるのどかな田園風景。

青空の下に広がるのどかな田園風景。

オンライン座談会で魅力を発信!

現地に行って感じた田根地区の魅力を他の方にも伝えたいと思い、10月8・9・10日の3連休に「週末田根めぐり」というイベントを企画しました。

ただ、なかなか現地に来られない方もいらっしゃると思いますので、オンラインで参加できるイベントとして「第1回オンライン座談会」を10月8日(土)16時から開催したいと思います。

田根地区の魅力はもちろん、私たちが田根地区と関わりを持つことになった経緯や、それぞれの田根地区への思いなど、様々なお話を現地からお届けいたします。
参加をご希望の方にはZOOMのリンクをお送りしますので、「応募したい!」ボタンからぜひご応募ください。

また、この「オンライン座談会」はこれからも定期的に開催していきたいと考えており、田根地区に関わっている他の大学の方にもゲストとして出てもらうことも検討中です。
次回のオンライン座談会の内容や東大生それぞれが感じた田根地区の魅力などを、今後経過レポートに書いていきますので、情報を受け取りたい方はぜひ「興味ある!」ボタンのクリック、よろしくお願いします!

8月に初めての現地調査に行ってきました。田根の西池ではハスの花が満開でした!

8月に初めての現地調査に行ってきました。田根の西池ではハスの花が満開でした!

大田寺では、地域の方に大切に守られてきた薬師如来像を見せていただきました。

大田寺では、地域の方に大切に守られてきた薬師如来像を見せていただきました。

プロジェクトの経過レポート
2022/10/07

はじめまして!私たち5人の自己紹介

工学部建築学科4年の小林友喜です。地方の生活環境や自治体に興味があり、この度プロジェクトに参加しました。
【私が感じた田根の魅力】
田根の魅力は、山裾に広がる気持ちの良い環境と、地域に住む人や集まる人たちだと思いました。
田根は里山に囲まれた田んぼの広がる地域で、北から南にかけて緩やかな傾斜が続いています。僕たちが前回訪れたのは真夏でしたが、気持ち良い風が流れていたのを覚えています!
そして、様々な人が集まっているところも面白いと思います。僕らが滞在した時は滋賀大生や慶應生、長浜市の高校生などがいましたが、どうやら彼らをはじめ色々な人がかなり日常的に訪れているようです。そういった環境だからか、地域の方も僕らのことをフランクに受けいれてくれて、それがとても嬉しかったです。
=====
文学部の4年生、島根県出身の西村です。地方創生についてしっかりと学んで卒論も書ければな、という思いがあります。
【私が感じた田根地区の魅力】
月並みにはなってしまうのですが、「人」だと思います。僕らのような大学生に対しても自治体の方は真剣に向き合ってくださいますし、繋がりを大切にしようとする姿勢が魅力的だと感じました。よくある田舎の排他性のようなものはなく、地域の方々は来るもの拒まずで明るく受け入れてくださいます。
移住をする上で、大切なのはコミュニティに馴染めるか否かというところが非常に重要になってくると思います。こういった開放感のあるコミュニティだと、新しく来る方もスムーズに溶け込めるのではないかと感じました!
=====
文学部4年の延です!
地方の教育環境、生き方、まちづくりに感心を持っており、この度のプロジェクトに参加しました。
【私が感じた田根地区の魅力】
田根の魅力は人と自然から来る「居心地良さ」だと思います。
私たちは今回のプロジェクトをきっかけに田根に住んでいらっしゃる方々に出会い、沢山恵まれました。オンラインでも、現地でも、毎度とても安楽な雰囲気で交流できる場を作っていただきました。また、プロジェクトが上手く進められるよう沢山支えてくださり、田根の皆さんと一つのチームになって動いているような心強さを感じました。
田根の風景も忘れられません。田根小学校から田畑、遠くの山、空を眺めると素敵な町の雰囲気が感じられます。また、民家のすぐ近くに高い木たちが並んでいる森路が多数あり、そこを歩いてると心も爽やかになります。
=====
文科一類2年新間巧巳です。地方創生に関心があり、この度プロジェクトに参加しました。
【私が感じた田根の魅力】
やはり広大な自然が田根の魅力だと感じました。これまで東京で生活してきた自分にとって、あたり一面街灯の無い場所で見上げる星空はとても綺麗で感動的でした。他にも少し山を登ったところにある洞窟への探検や道中での自然を活用したターザンなど広大な自然の中でしかできない体験が色々とできて刺激的でした!
=====
理科一類2年生、岐阜県出身の安藤莉央です。まちづくり、特に地方の活性化や、景観学に興味があります!
【私が感じた田根地区の魅力】
やはり、様々な地域の大学生や高校生が関わりを持っていることでしょうか。田根地区に活気を取り戻したい!という共通の目的を持って力を合わせる、若い力がみなぎった素敵な場所だなと思います!
また、住む場所としての良さは、地図で見るよりも市街地へのアクセスが良いことです。田根地区には信号がほとんどないため、車があれば短時間でスーパーや駅に行くことができます。市街地の喧騒から離れながらも生活に不自由がない、適度な田舎感が魅力です!
=====
これから私たち5人+ゲストスピーカーをお招きして定期的にオンライン座談会を開催していく予定ですので、ぜひ情報をチェックしてください!
よろしくお願いします!

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
長浜市
長浜市×東大FSが紹介する長浜市ってこんなところ!

全国的に無名の長浜市田根地区。そんな田根には、普通の田舎とは違う非凡な魅力がありました。そんな田根の魅力を紹介していきたいと思います。

『教育に強い田根』
田根地区は慶応大学小林研究会、マサチューセッツ工科大学、東京大学フィールドスタディ型政策協働プログラムなど、様々な大学と共に活動を定期的に行ってきました。"知の拠点づくり"をテーマに、田根全体をキャンパスとして、古民家も利用しながら地域ぐるみの交流が図らています。特に、田根小学校の生徒が積極的に参加する活動が行われてきており、映像制作・プログラミング・国際教育・古民家リノベーションなど、他の地域の小学生では経験できない体験をしています。

『日本の原風景が残る田根』
琵琶湖のほとりから10キロ程離れた田根地区は、山に囲まれ山裾に集落が点在しており、"田根"の由来ともなる長閑な田園風景が広がり、どこか懐かしい日本の原風景を思い出させる地域です。集落には古くからある古民家も点在しており、移住者がそこに住むこともあります。

まだまだ、たくさんの魅力が田根にはあります。ぜひ、一度田根地区に訪れて、その魅力を存分に味わってください。

私たちは東京大学の学生で、大学のフィールドスタディ型政策協働プログラム(通称 東大FS)というものを通じて集まったチームです。

このプログラムでは、各々が過疎化や少子高齢化に問題意識を持ち、地域おこしやまちづくりに携わりたいという想いで、大学や自治体の方々と連携しながら自分たちに何ができるかを日々検討しています。日本全国の地域の課題に合わせて、オーダーメイド型で学生が主体となってプロジェクトを立ち上げ、推進していっております。

私たちのグループは、滋賀県の長浜市田根地区の担当で、2022年度は大学2年生2人と4年生3人で活動しています。数ある地域の選択肢の中から、田根地区の小学校を活用した地域課題解決への積極的な姿勢に魅力を感じ、各自が希望して携わることになりました。長浜市役所の方や地域おこし協力隊の方に手厚いサポートを頂きながら、田根地区の関係人口創出のために様々なアイデアを出し合っています。

9
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!