募集終了

\山口県長門市より★8/12(金)On Air!第3回今日のお昼は〇〇に行ってみよう!~今、長門市の農業がおもしろい編~

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/12/31

経過レポートが追加されました!「見逃しちゃった皆様へ☆アーカイブのご案内☆」

2022/08/15

不安定な天候が続き、大雨の被害が全国各所で起きて言うようです。 災害被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

やまぐち発、お昼のユルくて熱い?Facebook Liveが、 明後日配信予定です! 今回登場するのは長門市の皆様。 気になるサブタイトルは「~今、長門市の農業がおもしろい編~」

え?気になる!? 私も、とても気になるんですけど~~~!

長門市日置地区からのお届け~絶景スポットのおひざ元で農業を語る!

日本海に開かれた長門市。 広大な平野に田園地帯が広がる「日置(へき)地区」は、 畜産業をはじめ、農業が盛んな地域です。 北部は日本海に面し、黄波戸(きわど)漁港周辺 では漁業も盛んに行われています。

さて、今回登場するのは、 日置地区に移住して「自然農」に取り組む、首藤さんご夫妻。 そして、お2人の移住をサポートされた地域のみなさんが出演してくださいますよ!

「自然農って何?」と思った貴方! 「ふむふむ」と頷いた貴方! ぜひぜひ、お盆前のお昼のひとときを、ご一緒に♪

「興味ある」ボタンをポチリとしていただけると、かなーり嬉しいです★ コメント欄からの熱烈参加も、お待ちしておりますよ~★★

東後畑棚田:日本の棚田100選:丘陵地が海岸近くまで迫る棚田から日本海が一望出来ます。
東後畑棚田:日本の棚田100選:丘陵地が海岸近くまで迫る棚田から日本海が一望出来ます。
元乃隅神社:この色彩のコントラスト!中からの眺めも最高です。
元乃隅神社:この色彩のコントラスト!中からの眺めも最高です。

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

長門市

人口 2.94万人

長門市

YY!ターンコンシェルジュが紹介する長門市ってこんなところ!

山口県の北部に位置する長門市は、日本海に開かれた、 海・山・グルメ、長門温泉郷五名湯など、観光資源に恵まれた街です。

今回ご出演いただくご夫婦の移住先である日置地区は、 有名な絶景スポットを多く抱えるエリア。 空と海のブルーと木々の緑に、朱色の鳥居が建ち並ぶ絶景、 「元の隅神社」はメディアでの露出も多く、 今では誰もが一度は目にしたことのある有名スポットとなりました。 日本海の荒波に磨かれた奇岩のそそり立つ絶景を眺めながら海岸線を巡る、 レンタサイクルを利用してのサイクリングコースも用意されていますよ★

自然に抱かれた後は、長門グルメの海産物や焼き鳥(!)、 昔ながらの温泉につかり、一日の疲れを癒してくださいね!

そんな長門市に興味を感じたら、 「興味ある」ボタンをポチリをお忘れなく☆彡

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

県外にお住いのUIJターン希望者の方々の、移住に関する不安のあれこれを、解決するお手伝いをしています。相談者様の、それぞれに合った「必要な」サポートをするために、情報と、ご縁をお繋ぎします。

同じテーマの特集・タグ

Loading