
【8/14(日)オンライン】移住体験中の人 × 伊那小/伊那西小保護者のお話会
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/09/12夏休みを利用して伊那市の移住体験住宅を利用中の移住希望者と、移住者(伊那小/伊那西小の現役保護者)が「移住」について語ります。
伊那市に移住を検討する方の中で、教育環境へのニーズが高まっています。 伊那市にある公立の伊那小学校は40年以上にわたって伝統的に総合的な学習を中心に据えた学びを実践、伊那西小学校は隣接する1haの学校林(林間)を活用した自然の中での教育が特色です。
夏休みを利用して移住体験中の方から「伊那小の保護者とお話ししたい」というリクエストをいただいたのが、今回の発端。 せっかくなので、「移住希望者」「伊那小保護者」「伊那西小保護者(移住・定住コーディネーター)」の3人のお話会をオンライン配信します!
★「興味ある」してくださった方に、当日の詳細情報をお送りします!
移住希望者が、移住者である伊那小/伊那西小の保護者へ素朴な疑問を投げかけます
テレビや雑誌など、メディアを通した情報では伝わらない「実際のところ」の話を聞けるかも? ・伊那小学校や伊那西小学校に興味がある! ・教育移住を考えている! ・地方ならではの教育の魅力を知りたい!
そんなことに興味のある方は是非ご参加ください。
◆日時:2022年8月14日(日) 12:45~13:45(予定) ◆ ZOOMウェビナーで配信します ※「興味ある」してくださった方に、ウェビナーIDをお知らせします!


このプロジェクトの地域

伊那市
人口 6.20万人

伊那市移住・定住相談窓口が紹介する伊那市ってこんなところ!
長野県伊那市は、東側の南アルプス連峰と西側に中央アルプス連峰にはさまれた谷地(伊那谷)、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約66,000人の自然豊かなまちです。東京、名古屋、大阪などから、高速バスの直通便があります。 特色ある教育の保育園や小学校などが多く、また図書館をはじめとする文化環境も優れているということから、「子育てにぴったりな田舎」としても取り上げられています。 商店街にも元気なお店が多く、さらに夜になると多くの飲食店に人々が集い話をする、楽しいまちです。 伊那市への移住・定住を検討されている方は、ぜひ一度伊那市役所の「伊那市移住・定住相談窓口」にご連絡ください。
■伊那市移住応援HP「伊那に住む」 http://www.inacity.jp/iju/
このプロジェクトの作成者
伊那市への移住/定住に関するご相談をなんでも受け付ける窓口です。移住・定住コーディネーターをはじめ、職員が対応しています。