募集終了

【9/4オンラインセミナー】蜃気楼の見える美しいまちで、ぶどう・ワインを作りませんか?

最新情報

経過レポートが追加されました!「アーカイブ配信をスタートしました」

2022/09/05

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/09/04

富山県魚津(うおづ)市では、市内で一緒にぶどうを作り、ワイン作りに携わってくださる、「地域おこし協力隊員」を募集しています。

具体的な活動内容や、活動の舞台となる魚津市のことなど、気になることを根掘り葉掘り、魚津市職員の方にお聞きするオンラインセミナーを実施します!

セミナーでは、以下のようなお話をお聞きします!

・募集中の地域おこし協力隊の概要について ・地域おこし協力隊として活動する地域の特徴 ・具体的にどこで、どんな活動をするのか(ぶどうを栽培する畑の様子、ワインを作る醸造所の様子) ・入隊後の活動のスケジュール感 ・「おためし地域おこし協力隊」について(地域おこし協力隊として本格的な活動に入る前に、最長4泊5日のおためし地域おこし協力隊として魚津市に滞在していただき、地域おこし協力隊の活動を体験していただくものです) ・地域おこし協力隊の募集条件について

「地域おこし協力隊?聞いたことあるけど、よく知らないな~」 「農や食に関わる仕事で移住したい」 「ぶどうづくりやワイン作り!面白そう!興味ある!」 そんな方、ぜひご参加下さい!

<参加方法> 「興味ある」ボタンを押していただき、以下のフォームよりお申込みをお願いします。 追って、当日のZoomミーティングURLをメールにてご案内します。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfIz6cPdbci1-4p7ZSekqfPCi50O065nl_aqDlsgNKh4X-u0Q/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

ぶどう畑(後方の山々が美しい!)
ぶどう畑(後方の山々が美しい!)
ワイン樽が並んでいます
ワイン樽が並んでいます

富山県魚津市って?

富山県魚津市は、富山県の東部に位置する市。 県庁所在地の富山市からは、車で30分ほど走ると、「蜃気楼の見えるまち」という看板が迎えてくれます。

北西部には富山湾が広がり、全国的に珍しく春に蜃気楼が見られるまちとして有名です。 南東部は北アルプスに連なる山岳地帯が広がり、山々から注ぐきれいな水が市内を潤しています。

今回のミッションはぶどう・ワイン作りですが、桃やりんごなどの果樹生産も盛ん。 漁場も豊かで、海の幸、山の幸、里の幸が魅力です。おいしいものがたくさんある富山県ですが、魚津のお店はリーズナブルでおいしいお店が多いともっぱらのうわさ。 駅前に200店以上の飲食店街が連なるなど、食いしん坊&飲み助さんには嬉しいまちです。

募集要項

開催日程
1

2022/09/03 〜

所要時間

10:30~11:30

費用

無料

集合場所

Zoomミーティング

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

富山県

富山県

人口 99.64万人

富山県

くらしたい国、富山が紹介する富山県ってこんなところ!

東京から新幹線で約2時間。 標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や、安全・安心な就労・生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

絶景の日常で暮らそう。東京から新幹線で約2時間。標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や安全・安心な就労環境、生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!

Loading