募集終了

事前申込の方に萩焼プレゼント♪10/2(日)有楽町にSMOUT移住アワード2021☆1位☆萩市がやってくる!地域へのイリグチからシゴトまで

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/10/02

経過レポートが追加されました!「10月2日は有楽町へ!移住で大切な仕事についてもご案内しますよ♪」

2022/09/27

「やまぐちへの入口」をコンセプト として、「やまぐち暮らし」の魅力をお伝えするやまぐちYY!ターンカレッジ。 https://www.ymg-uji.jp/consultation/yyturn2022_event04/

▷10月2日は、「山口とつながるpart1~地域へのイリグチからシゴトまで~」をテーマに東京交通会館(東京・有楽町)3階・グリーンルームで開催します。 「地域の入口」となる拠点を作られた3名のゲストに、地域とのつながり方やその魅力についてお話しいただきます。

▷ゲストのお1人は、鎌倉の歴史的建造物「古我邸」をフレンチレストラン・ウェディング空間として再生させ、萩市でも伝建指定建物4棟を飲食・物販・宿泊・イベントスペースとして再生させた新井さん。新井さんと同じように、山口県に拠点をつくり働く人を募集している企業について、萩市・岩国市・周南市の企業誘致担当がお話しします。

開催日時 10月2日(日)13時~14時40分 開催場所 東京交通会館 3階 グリーンルーム(有楽町駅前) 参加市町 萩市・岩国市・周南市 スケジュール 13:00~ 開会 13:10~ トークセッション 14:00~ 関係者からのお知らせ 14:17~ フリートーク 14:40  閉会 14:45~ 個別相談及びミニワークショップ 17:00  終了

申込 まずは、興味ある!とポチっとしていただき、下記URLからお申込をお願いします セミナー終了後は、個別相談とミニワークショップを実施予定です。 こちらもあわせてお申込ください。 https://www.ymg-uji.jp/consultation/yyturn2022_event04/

地域とのつながり方や、移住のことなら、この人たちに聞けば間違いない!

セミナーでは、地域拠点を作った3人のゆるトーク&どんなヒトが移住してるの?リアルトークをお届けします。

▷新井 達夫(あらい たつお)氏 b.note Corp.代表取締役 萩出身の藤田伝三郎氏を創始者とする藤田観光(株)を経て、2009年に(株)b.noteを設立。長年、非公開だった鎌倉市内の歴史的建造物を「古我邸」として、フレンチレストラン、ウェディング空間として再生させる。 萩市浜崎地区でも、伝建指定建物4棟を活用し、飲食、物販、宿泊、イベントスペースとして運営し、今年7月にはプロジェクトの中心的な施設として「舸子176」をオープン。宇部市生まれ。

▷大平 憲二(おおひら けんじ)氏 萩市商工観光部 企業誘致推進課 課長 2015年から、企業と人材の流入を促すことで、雇用の場を創出する「萩サテライトオフィスプロジェクト」に取り組み、サテライトオフィスの誘致により、新たな人材交流を地域の活力創生等につなげる。萩市生まれ。

▷釼物 佳代子(けんもつ かよこ)氏 萩市総合政策部おいでませ、豊かな暮らし応援課 課長補佐 2017年から、萩市への移住・定住の促進に取り組み、今年4月にオープンした、萩への移住や萩と関わりたい人と地域を結ぶ拠点「はぎポルト‐暮らしの案内所‐」の立ち上げ・運営に携わる。山口市生まれ。

スタッフと談笑する、新井さん
スタッフと談笑する、新井さん
ほら貝をふく、大平さん
ほら貝をふく、大平さん

\\移住トークしながら2023年カレンダーもつくれるワークショップもやるよ//

今回、セミナー終了後、14時45分から個別相談会とミニワークショップを開催します。 ゲストや、周南市・岩国市と、お話ししてみたい!という方は、ぜひ、お申込くださいね。 個別相談会と同じ時間帯に、ミニワークショップを実施します。

ミニワークショップでは、萩市・見島にUターン、地域おこし協力隊OG長富幸子さんと一緒に、萩の景色を集めたオリジナルカレンダーを作成します。 ①14時45分~ ②15時45分~ の2回開催です。事前予約制、先着順なので、お早めにお申し込みください♪ https://www.ymg-uji.jp/consultation/yyturn2022_event04/

ブランコにのる、釼物さん
ブランコにのる、釼物さん
萩・見島にUターンしたドミちゃん考案カレンダー♪
萩・見島にUターンしたドミちゃん考案カレンダー♪

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

山口県

人口 129.28万人

山口県

やまぐち暮らし支援センターが紹介する山口県ってこんなところ!

本州の最西端に位置し、三方が海に開かれた山口県。 豊かな自然と温暖な気候風土に恵まれています。 山口県って、意外にいいかも!と思える魅力にあふれています。 そんな山口県で、あなたのちょうどいいを叶えませんか?

このプロジェクトの関連地域

山口県

萩市

人口 4.11万人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

山口県への移住をサポートしています。有楽町にある東京交通会館や、日本橋にある山口県のアンテナショップ「おいでませ山口館」に出没します。おいでませ山口館では、山口と関わってみたい!という方と地域をつなぐ「山口つながる案内所」がスタート!

Loading